東京コミコン2023

トピックス

大阪コミコン2023 当日券販売のお知らせ

2023.05.05

大阪コミコン2023 の当日券を販売いたします。
会場入り口にて、チケット代 3,900円税込にてお買い求めいただけます。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!

いよいよ今週末開催!オーランド・ブルーム氏やマッツ・ミケルセン氏も参加する大阪コミコン2023のコンテンツを総ざらい!『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』特設ブースや 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』、TVアニメ『進撃の巨人』ブースも!さらに、『僕のヒーローアカデミア』コラボなど注目アイテムが集結した「コミコン・マーケット」の情報も公開!オーランド・ブルーム氏のセレブ・ステージなど、追加ステージの情報も揃った最新ステージスケジュールも到着!

2023.05.01

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のコンテンツ情報と「コミコン・マーケット」情報、最新ステージスケジュール情報について発表いたしました。

★いよいよ今週末から初開催!大阪コミコン2023の見どころをピックアップ!

5月5日(金)~5月7日(日)の3日間にわたりインテックス大阪にて初開催となる、大阪コミコン2023。オーランド・ブルーム氏(『パイレーツ・オブ・カリビアン』など)、マッツ・ミケルセン氏(『ドクター・ストレンジ』など)、マイケル・ルーカー氏(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』など)、ミリー・ボビー・ブラウン氏(『ストレンジャー・シングス 未知の世界』など)ら豪華8名もの来日セレブが参加予定となり、それだけでなく数多くのコンテンツが集結いたします!

1号館では、垂直4mにもなる吠える巨大T.REX(レックス)や、恐竜の世界にタイムスリップできる最新型4人同時乗りVRライドなど、大人も子供も楽しめる本格派恐竜展「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」が登場!さらにホラー映画ステージ、大阪“怖(こわ)”コンの開催を記念して作られたお化け屋敷企画「大阪“怖(こわ)”コン ホラーハウス」では、高感度人感センサーによって動き出すリアルなお化け達が潜む最恐空間で、ホラー映画のようなスリルをお楽しみいただけます。

また、2号館のマーベル・スタジオ新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の特設ブースでは、等身大のロケット&グルートの展示や、《ガーディアンズ》の歴史を振り返るヒストリーミュージアムを展開。さらに、《ガーディアンズ》のメンバーと一緒に写真が撮れる特設フォトスポットも登場します!
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のブースでは映画オリジナル巨⼤フォトブースを設置。そして大阪コミコン2023 会場限定のムビチケ カード<前売券>も発売!
主催者物販エリアの「MARVEL POP UP STORE/OCC2023」「STAR WARS POP UP STORE/OCC2023」では、新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』のグッズをはじめとした、1200品目以上ものマーベルやスター・ウォーズの大人気グッズを展開予定!そして「大阪コミコンDC POP UP STORE」ではDC最新映画『ザ・フラッシュ』や、バットマン、ジョーカーなどのアイテムが集結し、さらに会場限定のノベルティも!
さらにTVアニメ『進撃の巨人』ブースには、「超大型巨人」のヘッドバルーンと、体験型アトラクション「time attack on titan」が登場!ブレード型のイライラ棒を使って、超大型巨人のうなじを切り取れ!
豪華ラインナップで開催される大阪コミコン2023を是非お楽しみ下さい!

そして3号館には、国内外の映画やドラマ、漫画、ゲームなどのエンターテイメントコンテンツに登場する乗物(車、バイク、自転車、飛行機、ボート、ロボットなど)をテーマとした「スーパーライド」エリア登場!『ワイルド・スピード』俳優サン・カン氏とVeilSide社のコラボレーションによって製作した「新型日産フェアレディーZ(FFZ400)」をはじめ、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』にて実際に使用された「マツダRX-7」及び「日産フェアレディーZ」など、『ワイルド・スピード』シリーズの劇中車を含め11台の展示に注目!さらにあのキャプテン・アメリカの乗っていた同一車両のハーレーダビッドソンや、『バットマン』シリーズのバットモービル、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』のデロリアンなど、数々の名車が大集結します!

同じく3号館には、映画で使用されたプロップ(小道具)や貴重な展示品が勢ぞろい!今年25周年記念を迎えリバイバル上映で再び大ヒット中の映画『タイタニック』より、劇中で使用されたジャック(レオナルド・ディカプリオ)とローズ(ケイト・ウィンスレット)のコスチュームが登場!さらに『ロッキー3』でシルベスター・スタローンが乗車していたハーレーダビッドソン FLH-80や、シルベスター・スタローンのサイン入りトレーニンググローブやショーツなど、今回初出しの『ロッキー』シリーズの貴重なプロップスが10点以上も展示予定!その他にも『バットマン』シリーズや『スター・ウォーズ』シリーズなど、数々の名作の貴重な品が勢ぞろい!またとない機会をお見逃しなく!

★『僕のヒーローアカデミア』コラボなどの注目アイテムが「コミコン・マーケット」に登場!

大阪コミコン2023の会場に、大阪コミコン公式グッズやあの人気ヒーロー漫画のグッズが集結した「コミコン・マーケット」が登場!昨年の東京コミコン2022に比べ更にスケールアップ!売り場面積もさることながら、トイ、アパレルブランド14社の商品を販売。国内外の人気コンテンツを中心に約820ものアイテムを揃えて皆様のお越しをお待ちしております!
東京コミコン2022で発売され、大好評となった「東京コミコンオリジナルリストウォッチ」や、今回新ラベルで発売される、酒米の王・兵庫県産「山田錦」を使用した日本酒「葵天下」の限定販売など、注目のアイテムが勢ぞろい!そして「葵天下」をご購入頂いた方の中から抽選で、来日セレブのサイン入り写真(額縁付き)をプレゼント!こちらも見逃せません!
さらに、大阪コミコンと大人気テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のコラボレーション企画も実施!2023のオフィシャルショップ「コミコン・マーケット」にて、大阪コミコン・コラボレーション企画として、 TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』と、東京コミコン2022にても出店をして話題にもなった「atmos(アトモス)」をはじめとする、ストリートブランドとのコラボレーションプロダクトがどこよりも早く先行販売されます。

参加ブランドは、「atmos」、「atmos pink(アトモスピンク)」、「THE NETWORK BUSINESS(ネットワークビジネス)」、「LFYT(ラファイエット)」、「MIW(メイドインワールド)」の5ブランド。
また、東京コミコンではお馴染みの、「Prime 1 Studio(プライムワンスタジオ)」からCutie1フィギュア が5種類販売されます。
各ブランドの特色に併せてデザインされたTシャツやキャップ、スケートボードは通常のグッズとは一味違うデザインとなっています。
豪華ラインナップでお送りする「コミコン・マーケット」に是非お越しください!

★オーランド・ブルーム氏のステージ情報も!最新のステージスケジュール情報が到着!

先日来日が発表されたオーランド・ブルーム氏の登壇情報も追加した、最新版のステージスケジュール情報が到着!
連日豪華セレブがステージに登壇。マッツ・ミケルセン氏の登壇ステージではマッツ氏自らの出演最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』について語ります。他にもマーベルの編集長C.B.セブルスキー氏、声優界から日髙のり子氏、井上和彦氏、話題のJホラー『忌怪島』から生駒里奈氏等多彩なゲストが連日のステージを盛り上げます。
PR大使をつとめるNMB48による日替わりトークショー「NMB48シネマステージ」では『ザ・フラッシュ』『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』『トランスフォーマー/ビースト覚醒』『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』等話題の作品をネタにメンバーが映画愛を熱く語ります。アンバサダー速水もこみち氏が審査員をつとめる「コスプレチャンピオンシップ」史上初のスパイダーマンしばりのコスプレ・コンテスト等、コスプレ・イベントも充実です!

<1日目> 5月5日(金)

12:00~12:30(30分)
オープニングセレモニー
登壇:来日セレブ、速水もこみち、NMB48、アメコミリーグ
記念すべき第1回大阪コミコンの開会式。本イベントに参加するセレブたちとアンバサダーの速水もこみち氏、PR大使のNMB48、そして会場の皆さんと共にイベントの成功を祝います!コミコン名物、セレブたちの鏡割りチャレンジは必見。


12:45-13:30(45分)
アメコミリーグ特別ステージ WE LOVE アメコミ!
登壇:アメコミリーグ、関根ささら、長澤茉里奈、才原茉莉乃
大阪コミコンのメインMCで、よしもとアメコミ好き芸人チームのアメコミリーグと、アメコミ好き女子たちがアッセンブル!アメコミの魅力、大阪コミコンの楽しみ方をプレゼンします。


13:45-14:15(30分)
NMB48シネマステージ
登壇:川上千尋&安部若菜(NMB48)、アメコミリーグ
大阪コミコンのPR大使、NMB48のメンバーが日替わりで贈る映画愛トークショー!もうすぐ公開の話題作を取り上げます。
今回はDCヒーロー映画『ザ・フラッシュ』をテーマにDCユニバースについて語ります。


14:30-14:45(15分)
次ステージとの間に転換はございません。
セレブ・ステージ:ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモ
登壇:ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモ、杉山すぴ豊
大阪コミコンの来日セレブをお招きしての特別ステージ。“スター・ウォーズ”の世界からボバ・フェットのダニエル・ローガン氏、チューバッカのヨーナス・スオタモ氏をお招きしてのスペシャル・トークです!


14:45-15:15(30分)
大阪コミコンにフォースあれ!スター・ウォーズ・ギャザリング・ステージ
登壇:ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモ、スター・ウォーズ・コスプレーヤーの皆さん、杉山すぴ豊
スター・ウォーズ・コスプレーヤーが一堂に会する圧巻のギャザリング(集合)ステージ。ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモも参加!大阪コミコンのステージがはるかな銀河に!スター・ウォーズ愛を全身で表現するコスプレーヤーたちの熱気を感じましょう!


15:45-16:15(30分)
セレブ・ステージ:トム・スターリッジ
登壇:トム・スターリッジ、アメコミリーグ
あのニール・ゲイマンのグラフィック・ノベル『サンドマン』の実写ドラマ版で主人公モルフェウス/ドリーム役を演じているトム・スターリッジ氏が大阪コミコンに参加!『パイレーツ・ロック』で彼のファンになった人も必見のステージです!


16:30-17:15(45分)
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』コスプレ・コンテスト
登壇:スパイダーマン・コスプレーヤーの皆さん、上西怜&原かれん(NMB48)、杉山すぴ豊
史上初、スパイダーマンしばりのコスプレ・コンテスト。スパイダーマンたちがステージに大集合。まさに大阪コミコンがスパイダーバースになる!?NMB48のメンバーもスパイディ・コーデで審査員として参加決定!


17:30-18:15(45分)
アーティストアレイ・ステージ(feat C.B.セブルスキー)
登壇:C.B.セブルスキー、麻宮騎亜、柳 亨英
コミコンと言えば、コミック・アーティストとファンが直接触れ合えるアーティストアレイが大人気。そのアーティストアレイに参加しているマーベル・コミックの編集長C.B.セブルスキー氏をお招きし、日本を代表するマンガ家麻宮騎亜先生とのトークセッションです。


18:30-18:45(15分)セレブ・ステージ:ミーシャ・コリンズ
登壇:ミーシャ・コリンズ、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
大人気海外ドラマシリーズ『スーパーナチュラル』からカスティエル役のミーシャ・コリンズ氏が大阪コミコンに降臨!コリンズ氏は話題のDCドラマ『Gotham Knights(原題)』でハービー・デントを演じることも話題。海ドラ好きにはたまらないステージです!

<2日目> 5月6日(土)

10:30-11:00(30分)
セレブ・ステージ:オーランド・ブルーム
登壇:オーランド・ブルーム、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
大ヒット映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのレゴラス役や、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのウィル・ターナー役のオーランド・ブルーム氏が大阪コミコンに緊急参加決定!2019年以来、久々の日本のコミコンへの参加となるオーランド・ブルーム氏のステージをお見逃しなく!


11:15-12:00(45分)
コスプレファッションショー
登壇:コスプレーヤーの皆さん、アメコミリーグ
コミコンの楽しさと言えばコスプレ!東京コミコンでも大人気の本企画が大阪コミコンでもついに実現!思い思いのキャラクターになりきったコスプレーヤーたちがステージをランウェイ。様々なキャラクターたちが集う夢のようなステージです。


12:15-13:00(45分)
NMB48シネマステージ
登壇:原かれん&前田令子(NMB48)、アメコミリーグ
大阪コミコンのPR大使、NMB48のメンバーが日替わりで贈る映画愛トークショー!もうすぐ公開の話題作を取り上げます。
今回はファン待望の『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』をテーマに車と映画について語ります。


13:30-14:00(30分)
マッツ・ミケルセン登壇&『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』特別ステージ
登壇:マッツ・ミケルセン、杉山すぴ豊
007と戦い、ドクター・ストレンジとも魔法バトル、と思いきやデス・スターの設計者であり、若き日のハンニバルでありグリンデルバルド。けれどその正体は北欧の至宝!そう、マッツ・ミケルセン氏をお呼びしてのステージ!マッツ氏の最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』についてのとっておきの話も聞いちゃいます!


14:15-15:30(75分)
大阪コミコン×DVD&動画配信でーた
大阪“怖(こわ)”コン
登壇(第1部):清水崇、生駒里奈、川添野愛、杉山すぴ豊
登壇(第2部):RaMu、氏家譲寿(ナマニク)、西川亮(DVD&動画配信でーた誌編集長)、杉山すぴ豊、ホラーコスプレーヤーの皆さん
ホラー映画ファンに贈るスぺシャル・ステージ。第1部では話題のJホラー『忌怪島』から清水崇監督と生駒里奈と川添野愛らのキャストが登壇!第2部ではDVD&動画配信でーた誌の読者が選んだ人気ホラーキャラベスト10を発表!さらにホラーコスプレーヤーの恐怖のランウェイ・ショーも!


15:45-16:15(30分)
日髙のり子のボイスアクターズfeat井上和彦
登壇:日髙のり子、井上和彦
声優界のレジェンド日髙のり子氏と井上和彦氏の2人によるゴージャスなスペシャル・トーク!お二人の生声を聴くことが出来る、吹き替え洋画ファン、海外ドラマファン、アニメファンにとっても至極のステージです。見逃すな!聴き逃すな!


16:30-16:45(15分)
セレブ・ステージ:ミリー・ボビー・ブラウン
登壇:ミリー・ボビー・ブラウン、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブンで大ブレイク!ハリウッド『ゴジラ』シリーズや『エノーラ・ホームズの事件簿』で大人気のミリー・ボビー・ブラウンさんが大阪コミコンに来てくれました!先ごろ婚約発表もしたばかり、その幸せオーラもぜひ感じてください!


17:30-18:45(75分)
大阪コミコン・アイドル・フェス
登壇:放課後プリンセス、SIR、and more…
アイドルは日本が誇るポップ・カルチャー!東京コミコンでもアイドルのステージを大事にしてきましたが、この大阪コミコンでも最高のアイドル・フェスをお届けします!多くのグループが集う至福の時間の開幕です!

<3日目> 5月7日(日)

10:40-11:00(20分)
次ステージとの間に転換はございません。
セレブ・ステージ:マイケル・ルーカー
登壇:マイケル・ルーカー、杉山すぴ豊
この人をお呼びしなければコミコンは始まらない!『ウォーキング・デッド』のメルルであり、そして『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのヨンドゥであるマイケル・ルーカー氏。2017年の東京コミコンを盛り上げてくれたマイケル氏が大阪コミコンでも大旋風を巻き起こします!マイケル氏のエネルギッシュなステージに元気をもらいましょう!


11:00-11:30(30分)
大阪コミコンにアッセンブル!マーベル・ギャザリング・ステージ
登壇:マイケル・ルーカー、C.B.セブルスキー、マーベル・コスプレーヤーの皆さん、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
マーベル・コスプレーヤーたちがアッセンブルする大注目のギャザリング(集合)ステージ。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の
マイケル・ルーカー氏、マーベル・コミック編集長のC.B.セブルスキー氏もお招きして大阪コミコンのステージがマーベル・ユニバースに!


12:00-12:30(30分)
NMB48シネマステージ『トランスフォーマー/ビースト覚醒』公開直前!SF映画を語ろう!
登壇:上西怜&前田令子(NMB48)、杉山すぴ豊
大阪コミコンのPR大使、NMB48のメンバーが日替わりで贈る映画愛トークショー!もうすぐ公開の話題作を取り上げます。第3回は全世界熱狂の『トランスフォーマー/ビースト覚醒』の特別映像をお披露目!さらに『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』からの重大発表もあり!


TBD
TBD


15:30-
大阪コミコン NMB48スペシャル・ライブ
登壇:NMB48(10人)
大阪コミコンのPR大使、NMB48の選抜メンバーに加え、この日のためにかけつけてくれた助っ人メンバーを合わせ10人で贈るNMB48のスペシャル・ステージ。大阪発のエンタメパワーをコミコンのステージで感じてください!


16:30-17:15(45分)
コスプレチャンピオンシップ
登壇:コスプレーヤーの皆さん、速水もこみち、NMB48(5人)、アメコミリーグ
コスプレとはその人のキャラクターへの愛とその人自身が持つクリエイティビティの結晶です。その思いと才能を競い合う、東京コミコン名物のコスプレ・コンテストを大阪でも開催!さあ第1回大阪コミコンの栄えある勝者は誰だ!?


17:30-18:00(30分)
グランドフィナーレ
登壇:来日セレブ、速水もこみち、NMB48(5人)、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
第1回大阪コミコンの閉会式。ファンと共に3日間駆け抜けたセレブ、そしてアンバサダーたちが大集結する最後のステージです。再開を誓って大阪コミコンを締めくくりましょう!
※ミリー・ボビー・ブラウン氏は登壇いたしません。

<特設リングステージスケジュール>(5月1日(月)時点)

<1日目> 5月5日(金)

12:00~14:30(150分)
【大阪コミコンDJタイムFeat.CLUB HOLLYWOOD】
映画サントラDJイベント 『CLUB HOLLYWOOD( クラブハリウッド )』が大阪上陸!東京コミコンに続き出張開催決定!TENNUSHI、426、キラ☆アン、ロボ石丸がDJパフォーマンスで盛り上げます。


15:00~15:30(30分)
ピーター・アーツ with AIJトークショー
K-1第1回大会から参加し、アーネスト・ホーストやマイク・ベルナルド、ジェロム・レ・バンナらとの激闘で様々な記録を打ち立てた“Mr. K-1”ピーター・アーツがコミコンに初参戦!昨今は『Breaking Down』のジャッジとしても話題だが、今回は大阪コミコン公式CMのナレーターも務めるAIJとともにスペシャルなトークショーを開催!


16:00~16:30(30分)
【有名映画の声優がコミコンに登場!日本語吹き替えの現場を語るスペシャルトークショー】
アン・ハサウェイやキルスティン・ダンストなど有名俳優の吹き替えを担当し、『マーベル』シリーズのペギー・カーター役や『ワイルド・スピード』シリーズのミア・トレット役などを務めるレジェンド声優・園崎未恵と、『バービー』シリーズのステイシー役や『オンネリとアンネリ』シリーズのオンネリ役を務め、コミコンにもプライベートで来場しメディアで映画コラムも執筆する野水伊織が外画吹き替えの現場を語るトークショーを開催!
<出演>
園崎未恵(『マリー・アントワネット』:マリー・アントワネット役/『インターステラー』:アメリア・ブランド役/『007』シリーズ:マドレーヌ・スワン役/『ストレンジャー・シングス』:ジョイス・バイヤーズ役/『ファイナルファンタジーXII』:アーシェ役/『ぷよぷよ』シリーズ:アルル役など)
野水伊織(『バービー』シリーズ:ステイシー役/『悪霊館』:アシュリー役/『艦これ』シリーズ:翔鶴、瑞鶴、阿武隈役など)


17:00~17:30(30分)
【かおすとりおin大阪ライブ】
「楽しいことして、生きていく」がテーマのiDOL&YouTuber『かおすとりお』がコミコンに登場!
「アウト×デラックス」「劇団さまぁ~ず」「矢口真里の火曜TheNIGHT」など多くの番組に出演し、アニメ『ケッケロケー』主題歌などを歌う先斗ぺろと、popteenの読者モデルやSilent Sirenのバックダンサーとしてライブ出演を行い、田村淳プロデュースのアイドルグループなどを経験した水曜日ちるの2人がTIFにも負けない熱で盛り上げます!


18:00~19:00(60分)
【ダブプロレス スペシャルマッチ】
広島県及び大阪府、東京都を中心に活動しているプロレス団体『ダブプロレス』がコミコン初日のリングに参戦。「ダブ」は平和の象徴である「ハト」を意味し、総帥グンソを筆頭に個性的なレスラーが所属している。『プロレスと音楽の融合』を掲げてライブハウスでDJがプレイする音楽が流れる中で試合を行い、リングの周りに椅子を置かないで至近距離で立ち見観戦できる興行を開催している。

<2日目> 5月6日(土)

12:00~13:00(60分)
【アクトレスガールズ スペシャルステージ】
女優や声優らによるアクトレスガールズたちが東京コミコンに続き出演決定!プロレスアクションを絡めた新感覚演劇『アクトリング』のスペシャルショーを予定しています。


14:00~14:30(30分)
【玩具好き・ホビー愛好家の視点から見る映画の楽しみ方!トークセッション】
アクションフィギュアやスケールモデル、アパレル系アイテムなど多種多様に存在する「玩具」や「ホビー」の愛好家が、独自の視点から映画の見方を語り合う!『unite sounds』メインディレクターとしてアイドルや舞台等、幅広いコンテンツへの楽曲提供を行うショウエイが、“推し文化”が根付きつつある現代の日本で、マーチャンダイズとの理想的な付き合い方や新たな映画の楽しみ方をゲストと共に提案!
<出演>
ショウエイ・・・パンクロックバンドのボーカルとしてメジャーデビュー。『unite sounds』メインディレクターとして楽曲提供のみならず、『山口勝平のドラマティックRADIO!』や声優アイドルユニット『アニ☆ゆめproject』などアーティストやアイドルグループのプロデュース、イベントのディレクション、オーディオドラマや音声作品の演出・制作など、多岐にわたってエンターテインメントを手掛ける。
稲坂浩臣・・・2009年にフィギュアメーカーに入社し、CCP EVANGELION PROJECTシリーズの使徒の造形を担当。2012年に独立し『STUDIO24』を設立。造形天下一武道界7に参加し優勝する。
CCP マスキュラー コレクション シリーズに参加し、ロビンマスク、ウォーズマンなどの原型制作を行う他、愛知県小牧市のふるさと納税フィギュアも担当。未来と価値を、自分の『行動』で切り拓く!


15:00~16:00(60分)
【秘密結社ニルヴァージュ∀ in 大阪コミコン】
4月8日から放送が開始されたアニメ『異世界召喚は二度目です』OPテーマを歌うメンズアイドルユニット『秘密結社ニルヴァージュ∀』が大阪コミコンでスペシャルライブを披露!「メンズアイドル界をぶっ壊す」と宣言し、グループのプロデュースから作詞作曲、イベント企画までを多彩に手がけるアヤァ=オブ=ザワールドがプロデューサーを務める“楽器を捨てたロックバンド”を体感しろ。


18:00~19:00(60分)
【BreakingDownで話題の選手が大阪コミコン上陸!『PPPTOKYO』スペシャルパーティーinOCC supported by HOTEL SARA Group】
BreakingDownで話題の“胸毛ニキ”八須拳太郎や“筋肉系女子Youtuber”ちゃんよたが所属する、令和のバブルを作り出す新進気鋭のプロレス団体『PPPTOKYO』が大阪コミコンでもスペシャルパーティーを開催!東京直輸入の特別な2試合をお届けします。

<3日目> 5月7日(日)

12:00~12:30(30分)
【インスタグラマーD(ディー)スペシャルトーク】
『アルマーニ』や『プラダ』などからファッションショーの招待状が送られるインスタグラマーDが、大阪コミコンの招待を受けリングステージに登場!300万人以上のフォロワー数を誇るDさんが見ている映画や、著書『間違いだらけのInstagram』や5月10日発売の『集客から採用、ブランディング、D2Cまで Instagram活用ワザ100』から見たコミコンインスタアカウントに関してなどを語っていただく予定です。


13:00~14:00(60分)
【うぴ子スペシャルライブ】
歌声がまるで言霊!現役看護師でありながら、リクルートスーツ姿で人生の応援歌を歌う話題沸騰中のシンガーソングライターうぴ子がスペシャルライブを開催!YouTube、TikTokで大バズりし中の多彩なオリジナル楽曲のスタイルを持つ2023年最も注目すべきアーティストの歌声を聞き逃すな!


15:00~16:00(60分)
【世界最大の女子プロレス団体が大阪コミコン参戦!スターダムスペシャルマッチinOCC】
フワちゃんのプロレスデビューで地上波でも話題の女子プロレス団体『STARDOM』が東京コミコンに続き大阪コミコンにも参戦!羽南が復帰戦を行ったばかりの星来芽衣と、プロミネンスを脱退したばかりの鈴季すずとタッグを結成。Queen’s Questの上谷沙弥&AZM&天咲光由と対戦します。5月9日のエディオンアリーナ大阪大会を前に、大阪のビッグイベントをSTARDOMの魅力で盛り上げます!

話題のJホラー『忌怪島』から清水崇監督、生駒里奈さんと川添野愛さんが登壇!

2023.04.29

5月6日(土)14時15分からのホラー映画ステージ
「大阪コミコン×DVD&動画配信でーた 大阪“怖(こわ)”コン」
において、話題のJホラー『忌怪島』(6月16日<金>公開)のスペシャル・プレゼンテーションを実施!

本作のメガホンをとった清水崇監督、キャストを代表して生駒里奈さんと川添野愛さんの登壇が決定!
果たして撮影現場の裏側もホラーだったのか?
出演者の目から見た本作の怖がりポイントは?
について語ります。
また本プレゼンテーションを記念して大阪“怖(こわ)”コン×『忌怪島』のコラボTシャツも販売いたします。

DC映画最新作『ザ・フラッシュ』やバットマン、ジョーカーのグッズを先行販売!大阪コミコンDC POP UP STOREが登場!ここでしか手に入らない!限定のノベルティもプレゼント!

2023.04.26

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の大阪コミコンDC POP UP STORE情報について発表いたしました。

★最新映画の先行アイテムや、ここでしか手に入らない貴重なノベルティも!

いよいよ開催まで2週間を切った大阪コミコン2023の会場内に、DCの注目アイテムが集結した「大阪コミコンDC POP UP STORE」が登場します!
今年6月16日(金)より公開となる最新映画『ザ・フラッシュ』のTシャツやトートバッグ、ポストカード、アクリルキーホルダーなどの先行アイテムが発売決定!フラッシュだけでなく、バットマンやスーパーガールも描かれたクールなアイテムをお見逃しなく!
さらに、フィッシングブランド【BETOBETO】【OTHERSELF】とコラボレーションしたルアーも限定販売!(※各日分無くなり次第終了。お一人様一点迄とさせて頂きます。)ブランドの看板アイテムにバットマンやジョーカーをモチーフにしたペイントを施し、専用デザインのオリジナルパッケージの豪華仕様となる超レアアイテム!ルアーとしての抜群の実用性もさることながら、思わずコレクションしたくなってしまうような、カッコイイのにちょっぴり可愛いデザインにも注目です!

さらに大阪コミコンDC POP UP STOREにて商品をご購入頂いた方に、ノベルティプレゼントも!一回のお会計につき一枚、ランダムでポストカードをプレゼントいたします!デザインは全部で8種類!是非全種類コンプリートを目指してみては?
さらに5,500円(税込)以上ご購入頂いた方には、フラッシュをデザインしたバッグをプレゼント!こちらは全3種類のデザインからランダムで1枚をプレゼントいたします。フラッシュのバッグを持って大阪コミコンを楽しもう!

★「大阪コミコンDC POP UP STORE」の一部アイテムをご紹介!


■左
【大阪コミコン先行】『ザ・フラッシュ』Tシャツ 3,850円(税込)

■真ん中
【大阪コミコン先行】『ザ・フラッシュ』Tシャツ 3,850円(税込)

■右
【大阪コミコン先行】『ザ・フラッシュ』トートバッグ 2,640円(税込)



■左
【大阪コミコン先行】『ザ・フラッシュ』ポストカード 全3種/330円(税込)

■右
【大阪コミコン先行】『ザ・フラッシュ』アクリルキーホルダー 全3種/770円(税込)



■左
「BETOBETO HOO155F BATMAN」
・価格:5,280円(税込)
・サイズ:全長:155mm、自重:38g
・タイプ:フローティング
・パッケージ:HOO155F バットマン専用オリジナルパッケージ
・製品詳細:https://betobeto.base-brands.com/products/

■右
「THE JOKER×OTHERSELF」 KICKNOCKER(Teckellure)
・価格:6,050円(税込)
・サイズ:全長:120mm、自重:22g
・タイプ:フローティング
・パッケージ:THE JOKER Special Package
・製品詳細:https://youtu.be/NqBrAnATdrc



ノベルティ
■左
・ポストカード:全8種。一会計につき1枚をランダムでプレゼント。(購入者全員)
無くなり次第終了。
絵柄はお選びいただけません。
■右
・バッグ:全3種。5,500円(税込)以上ご購入で1枚をランダムでプレゼント。
絵柄はお選びいただけません。
3日間先着でご用意。無くなり次第終了。

All DC characters and elements © & ™ DC (s23)
BATMAN and all related characters and elements © & ™ DC (s23)
THE FLASH and all related characters and elements© & ™ DC and Warner Bros. Entertainment Inc. (s23)

新作映画公開で話題の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」など注目のアイテムや先行販売アイテムが盛りだくさん!「マーベル」、「スター・ウォーズ」の大阪コミコン2023販売アイテム情報が解禁!新作映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』や「マーベル」、「スター・ウォーズ」のステージ情報も公開!無料仮想空間アプリ『メタバースコミコン』のキャンペーン情報も到着!

2023.04.25

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の主催者物販エリアと『メタバースコミコン』情報について発表いたしました。

★マーベルの先行販売アイテムやスター・ウォーズの注目アイテムが登場!

初開催となる大阪コミコン2023では、昨年の東京コミコン2022でも大好評だったウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の「MARVEL POP UP STORE/OCC2023」「STAR WARS POP UP STORE/OCC2023」が主催者物販エリアに登場!マーベルやスター・ウォーズの大人気グッズを数多く展開予定となり、その数なんと1200品目以上!今回はそのポップアップストアにて先行販売される商品の一部が公開となりました!マーベルからは、マンハッタンポーテージのMARVELデザインバッグや、新作映画公開で話題沸騰中の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのTシャツやハット、アクスタを大阪コミコンで先行販売!さらにスター・ウォーズからは、今年公開40周年を迎える『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード6)』や「スター・ウォーズの日」ロゴ入りデザインのTシャツが登場!マンダロリアンやグローグーのアクリルスタンドも必見です!その他にも見逃せないアイテムが盛りだくさん!是非大阪コミコン2023の会場でお手に取ってご覧ください!

★「マーベル」、「スター・ウォーズ」、「インディ・ジョーンズ」などのステージ情報も公開!

大阪コミコン2023初日となる5月5日(金)には、14:45~「大阪コミコンにフォースあれ!スター・ウォーズ・ギャザリング・ステージ」を実施!スター・ウォーズ・コスプレーヤーが一堂に会する圧巻のギャザリング(集合)ステージにて、「スター・ウォーズ」シリーズに出演しているダニエル・ローガン氏とヨーナス・スオタモ氏をお招きし、大阪コミコンのステージがはるかな銀河に!17:30〜「アーティストアレイ・ステージ(feat C.B.セブルスキー)」にはマーベル・コミックの編集長C.B.セブルスキー氏も登場。
5月6日(土)には、13:30~のマッツ・ミケルセン氏のセレブ・ステージにて、マッツ氏が出演する新作映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(6月30日(金)公開)についてとっておきのお話を聞く、ファン必見のステージ!
そして最終日となる5月7日(日)の11:00~は、「大阪コミコンにアッセンブル!マーベル・ギャザリング・ステージ」を開催!マーベル・コスプレーヤーたちがアッセンブルする大注目のギャザリング(集合)ステージでは、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ヨンドゥ役でお馴染みのマイケル・ルーカー氏とマーベル・コミック編集長のC.B.セブルスキー氏をお招きして、大阪コミコンのステージをマーベル・ユニバースに大変身!MCU新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』も公開し、今最もアツいマーベルのステージをお見逃しなく!

各ステージ詳細

<1日目> 5月5日(金)

14:45-15:15(30分)
大阪コミコンにフォースあれ!スター・ウォーズ・ギャザリング・ステージ
登壇:ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモ、スター・ウォーズ・コスプレーヤーの皆さん、杉山すぴ豊
スター・ウォーズ・コスプレーヤーが一堂に会する圧巻のギャザリング(集合)ステージ。ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモも参加!大阪コミコンのステージがはるかな銀河に!スター・ウォーズ愛を全身で表現するコスプレーヤーたちの熱気を感じましょう!


17:30-18:15(45分)
アーティストアレイ・ステージ(feat C.B.セブルスキー)
登壇:C.B.セブルスキー、麻宮騎亜、才原茉莉乃、柳 亨英
コミコンと言えば、コミック・アーティストとファンが直接触れ合えるアーティストアレイが大人気。そのアーティストアレイに参加しているマーベル・コミックの編集長C.B.セブルスキー氏をお招きし、日本を代表するマンガ家麻宮騎亜先生とのトークセッションです。

<2日目> 5月6日(土)

13:30-14:00(30分)
マッツ・ミケルセン登壇&『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』特別ステージ
登壇:マッツ・ミケルセン、杉山すぴ豊
007と戦い、ドクター・ストレンジとも魔法バトル、と思いきやデス・スターの設計者であり、若き日のハンニバルでありグリンデルバルド。けれどその正体は北欧の至宝!そう、マッツ・ミケルセン氏をお呼びしてのステージ!マッツ氏の最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』についてのとっておきの話も聞いちゃいます!

<3日目> 5月7日(日)

11:00-11:30(30分)
大阪コミコンにアッセンブル!マーベル・ギャザリング・ステージ
登壇:マイケル・ルーカー、C.B.セブルスキー、マーベル・コスプレーヤーの皆さん、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
マーベル・コスプレーヤーたちがアッセンブルする大注目のギャザリング(集合)ステージ。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のマイケル・ルーカー氏、マーベル・コミック編集長のC.B.セブルスキー氏もお招きして大阪コミコンのステージがマーベル・ユニバースに!


★『メタバースコミコン』で集めたコインでスペシャル・プレゼントアイテムをGETしよう!

昨年の東京コミコン2022で初登場し、アバターを通してコミコン会場でのステージや3D空間を体験できるスマートフォン専用の仮想空間アプリケーション『メタバースコミコン』(基本プレイ無料)。メタバース内の「コミコン・コイン」を集めることで、コイン数に応じた会場限定のプレゼントアイテム交換券を獲得できます。大阪コミコン2023では、「近代映画社「スクリーン」年間購読」、「大阪コミコン缶バッチセット」、そして「2023年・2022年の来日セレブサイン入りグッズ」など、豪華アイテムを用意してます!(※「コミコン・コイン」はアプリの中で配布中です。)
詳細はこちら:https://tokyocomiccon.jp/metaverse

★大阪コミコン2023にて発売予定となる「マーベル」、「スター・ウォーズ」の一部アイテムをご紹介!

MARVEL POP UP STORE/OCC2023


■左
【美濃屋】大阪コミコン先行販売デザイン!デザインはサガラ刺繍仕様。ワイドボディのフリーサイズ。
【大阪コミコン先行】Tシャツ各種(サガラ刺繍) 3,850円(税込)

■右
【スモール・プラネット】大阪コミコン先行販売デザイン!
【大阪コミコン先行】Tシャツ各種(サイズ:L、XL) 各3,520円(税込)



■左
【スモール・プラネット】マンハッタンポーテージMARVELデザインバッグ各種
【大阪コミコン先行】マンハッタンポーテージMARVELデザインバッグ各種
(左・中央)ウェストバッグ・ショルダーバッグ:11,880円
(右)バックパック:17,380円

■右
【スケーター株式会社】ハンドル付きで持ち運びに便利、真空二重構造の保温&保冷効力もあり。氷が入れやすい広口タイプ!
【大阪コミコン先行】スクリューハンドルマグボトルマーベルロゴ/スパイダーマン 3,960円(税込)



■左
【株式会社トモクニ】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』などに登場する「ロケット」が刺繍されたハット。
【大阪コミコン先行】MARVEL GOG Rocket バケットハット BLACK 3,190円(税込)

■右
【スモール・プラネット】Tシャツやアクリルキーホルダー、アクリルスタンド、ICカードケースなどグッズが勢ぞろい!
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』アイテム各種
ブラインドアクキー:550円(税込)
ブラインドアクスタ:990円(税込)
ICカードケース:2,420円(税込)
Tシャツ:3,520円(税込)他

STAR WARS POP UP STORE/OCC2023


【スモール・プラネット】今年公開40周年を迎える『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード6)』や、「スター・ウォーズの日」ロゴ入りデザインのTシャツが登場!
Tシャツ各種(全18種)(サイズL、XL)3,520円(税込)



■左
【スモール・プラネット】「マンダロリアン」デザインなどのマグカップ。
マグカップ各種(全4種) 1,760円(税込)

■右
【スモール・プラネット】「マンダロリアン」や「スター・ウォーズの日」ロゴ入りデザインなどのパスケース。
パスケース各種(全13種) 2,420円(税込)



■左
【スモール・プラネット】「スター・ウォーズの日」ロゴの入った特別なデザインや「マンダロリアン」をデザインしたアクリルスタンド。
アクリルスタンド各種(全4種) 1,760円(税込)

■右
【スモール・プラネット】集めて付けたいアクリルキーホルダー!
アクリルキーホルダー各種(全13種) 1,760円(税込)



■左
【株式会社インロック】「マンダロリアン」シリーズに登場するグローグーの可愛いタオルホルダーとハンドタオルのセット。
The Mandalorian Season 3/タオル&タオルホルダー 2,068円(税込)

■右
【ホットトイズジャパン】ホットトイズのデフォルメフィギュアシリーズ。日本オリジナルのパッケージは、そのまま飾っても可愛いデザイン!
コスビ 各種 2,000円(税込)~

緊急速報!!『パイレーツ・オブ・カリビアン』や『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ、そして新作映画『グランツーリスモ』でも話題の オーランド・ブルーム氏 来日決定!さらに4月26日(水)昼12:00よりセレブチケットが発売決定!

2023.04.24

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、セレブチケットの発売情報を発表いたしました。

★話題作でメインキャストを務める人気実力派俳優が来日決定!

大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズや『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズでも有名なオーランド・ブルーム氏の来日が決定!大阪コミコン2023会期中の5月6日(土)と5月7日(日)の2日間にわたって参加し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。

オーランド・ブルーム氏は、2001年に公開された映画『ロード・オブ・ザ・リング』のレゴラス役で一躍有名となり、その後映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズで長きにわたってウィル・ターナー役を務め、今では世界中で有名なハリウッドの大スターとなりました。その他にも『キングダム・オブ・ヘブン』や『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』、さらに『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの前日譚となる映画『ホビット』シリーズでも同じくレゴラス役を演じています。また、近年ではドラマ『カーニバル・ロウ』で主演を務め、さらに2023年公開予定の映画『グランツーリスモ』にも出演予定となり、話題を呼んでいます。過去に開催された東京コミコン2019にも参加し、その際にも数多くのファンが駆け付けた、日本国内でも非常に人気の高いオーランド・ブルーム氏です。

大阪コミコン2023に参加予定となる来日セレブは総勢8名となり、初開催に向けてさらなる盛り上がりが期待されます!豪華ゲストが勢ぞろいする大阪コミコン2023に是非ご注目ください!

★さらに4月26日(水)より、オーランド・ブルーム氏のセレブチケットが発売決定!

今回新たに来日が発表されたオーランド・ブルーム氏のセレブチケットが発売決定!大阪コミコンでは、各来日セレブの“セレブチケット”をご購入頂くことで、サイン会や撮影会にご参加頂けます。オーランド・ブルーム氏のセレブチケットは、2023年4月26日(水)昼12:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります。

【セレブチケット発売日程一覧】

■4月26日(水)昼12:00発売開始
オーランド・ブルーム氏


■発売開始済チケット
マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、マッツ・ミケルセン氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏、トム・スターリッジ氏、ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏

映画やドラマ等数多くのヒット作にも出演する、速水もこみち氏がアンバサダーに就任!さらに、豪華来日セレブをはじめ、大人気声優も登壇するステージスケジュールが大公開!プロレス団体による試合も開催する、特設リングステージ情報も到着!

2023.04.24

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のアンバサダーとステージスケジュール、そして特設リングステージ情報について発表いたしました。

★記念すべき第1回大阪コミコンのアンバサダーが決定!

マッツ・ミケルセン氏をはじめ、マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、
ミリー・ボビー・ブラウン氏など7名以上もの豪華来日ゲストが勢揃いする大阪コミコン2023!初の大阪開催となる、記念すべき第1回大阪コミコンのアンバサダーに、俳優として数々の映画やドラマで活躍する速水もこみち氏が就任!大阪コミコン2023開催期間中、アンバサダーとしてセレブを迎え入れ、そしてステージでの登壇も予定しています。
速水もこみち氏は、2002年に俳優デビューし、2005年には大ヒットドラマ『ごくせん』
で一躍人気俳優となり、2006年には『第30回エランドール賞』新人賞を受賞。同年には映画『ラフ ROUGH』で映画初主演を務めています。さらに、『東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン』(2007年)や『絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット』(2008年)で主演を務め、大河ドラマ『軍師官兵衛』(2014年)では母里太兵衛役を熱演、数多くの映画やドラマで活躍しており、主演作も多数の大人気俳優です。そして2014年から出演している大ヒットドラマ『緊急取調室シリーズ』の集大成となる『劇場版 緊急取調室 THE FINAL』が、なんと今年2023年6月16日(金)に公開!
また、料理を得意とする速水氏は料理番組でも活躍しており、中でも『速水もこみちの食材探求ロードムービー頂!キッチン』は海外でも放送され国内外問わず人気を得ています。2020年には銀座三越にて自身の料理の世界観をアートとして展示する展覧会『速水もこみち Food Trip 料理の世界展』を開催し、またオフィシャルYouTubeでは料理やゲーム動画を精力的に公開するなど、俳優以外でも活躍の場を広げています。
その他にプライベートでは、アメコミ・アメトイ集め、音楽・映画鑑賞、釣り、アート、DIY、ゲーム、食器・キッチンツール集め、旅行など、ジャンルを問わず様々な趣味を持ち、特にアメトイコレクションは3000点以上も保有しているなど、アメコミ好きな一面も!
豪華来日ゲストに加えて豪華アンバサダーも参戦し、初開催を目前に益々の盛り上がりをみせる大阪コミコン2023に是非ご注目ください!

★豪華ゲストも登壇!ステージスケジュールと特設リングステージ情報を公開!

大阪コミコン2023では、すべてのエンタメ・ファンを満足させる、コミコンならでのステージ・プログラムをご用意しています!
初日となる5月5日(金)は、マッツ・ミケルセン氏やミリー・ボビー・ブラウン氏ら豪華来日セレブゲストと、アンバサダーの速水もこみち氏、PR大使のNMB48らが登壇するオープニングセレモニーで、初開催となる大阪コミコンがスタート!14:30~は『スター・ウォーズ』シリーズで活躍するダニエル・ローガン氏とトム・スターリッジ氏によるセレブ・ステージを実施!15:45~は『サンドマン』のトム・スターリッジ氏、そして18:30~は『スーパーナチュラル』のミーシャ・コリンズ氏と、豪華セレブが続々登場!さらにNMB48が特別審査員を務める、スパイダーマンしばりのコスプレ・コンテンスト『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』コスプレ・コンテストが開催されます。
2日目の5月6日(土)は、マッツ・ミケルセン氏の特別ステージを実施!
さらに、東京・大阪コミコンの公式YouTube「コミコンチャンネル」で大好評配信中の「日髙のり子のボイスアクターズ」が大阪コミコン2023のステージにやってくる!ゲストにはなんと、超人気声優の井上和彦氏を迎え、声優界のレジェンドである日髙のり子&井上和彦による夢の共演が実現!ファン必見の豪華なステージをお見逃しなく!

そして昨年の東京コミコン2022での大好評を受け、ホラー映画をテーマにした「大阪コミコン×DVD&動画配信でーた 大阪“怖(こわ)”コン」の開催も決定。本ステージでは映画『忌怪島』から清水崇監督、主演の生駒里奈、川添野愛が登壇。またDVD&動画配信でーた誌が実施したホラーキャラ総選挙の結果を豪華ゲストともに発表。16:30~は『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のミリー・ボビー・ブラウン氏のセレブ・ステージも予定しています!締めくくりは大阪コミコン・アイドル・フェスです。

そして最終日となる5月7(日)は、10:40~のマイケル・ルーカー氏のセレブ・ステージからはじまります。さらに連日開催されているNMB48シネマステージでは『ザ・フラッシュ』『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』
『トランスフォーマー/ビースト覚醒』Netflix『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』を日替わりでフィーチャー!大阪コミコン2023のPR大使を務めるNMB48によるスペシャル・ライブや、コミコン名物、キャラの再限度抜群の選ばれたコスプレーヤーたちによるコスプレチャンピオンシップなど、コンテンツが盛りだくさん!
そして17:30~は来日セレブゲストとアンバサダーの速水もこみち氏、PR大使のNMB48らが登壇するグランドフィナーレにて、「大阪コミコン2023」を締めくくります。
この他にも魅了的なステージがいっぱい!ぜひご期待ください。

東京コミコンに引き続き大阪コミコンにも特設リングステージの設置が決定!
3日間毎日プロレス団体による試合が行われる他、アニメの主題歌を歌うアイドルユニットのライブや今話題のTikToker、Youtuberなどがスペシャルステージを開催します。また、イベントが行われていない時間はリングをフォトスポットとしても開放。普段登ることができないリング上を体験しよう!

どのステージも見逃せない!コンテンツが盛りだくさんの大阪コミコン2023のステージイベントに是非ご注目ください!

<ステージスケジュール>(4月24日(月)時点)

※ステージスケジュールは4月24日(月)現在のものであり、予告なく時間・登壇者・内容が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

<1日目> 5月5日(金)

12:00~12:30(30分)
オープニングセレモニー
登壇:来日セレブ、速水もこみち、NMB48、アメコミリーグ
記念すべき第1回大阪コミコンの開会式。本イベントに参加するセレブたちとアンバサダーの速水もこみち氏、PR大使のNMB48、そして会場の皆さんと共にイベントの成功を祝います!コミコン名物、セレブたちの鏡割りチャレンジは必見。


12:45-13:30(45分)
アメコミリーグ特別ステージ WE LOVE アメコミ!
登壇:アメコミリーグ、関根ささら、長澤茉里奈、才原茉莉乃
大阪コミコンのメインMCで、よしもとアメコミ好き芸人チームのアメコミリーグと、アメコミ好き女子たちがアッセンブル!アメコミの魅力、大阪コミコンの楽しみ方をプレゼンします。


13:45-14:15(30分)
NMB48シネマステージ
登壇:川上千尋&安部若菜(NMB48)、アメコミリーグ
大阪コミコンのPR大使、NMB48のメンバーが日替わりで贈る映画愛トークショー!もうすぐ公開の話題作を取り上げます。
今回はDCヒーロー映画『ザ・フラッシュ』をテーマにDCユニバースについて語ります。


14:30-14:45(15分)
セレブ・ステージ:ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモ
登壇:ダニエル・ローガン&ヨーナス・スオタモ、杉山すぴ豊
大阪コミコンの来日セレブをお招きしての特別ステージ。“スター・ウォーズ”の世界からボバ・フェットのダニエル・ローガン氏、チューバッカのヨーナス・スオタモ氏をお招きしてのスペシャル・トークです!


TBD
TBD


15:45-16:15(30分)
セレブ・ステージ:トム・スターリッジ
登壇:トム・スターリッジ、アメコミリーグ
あのニール・ゲイマンのグラフィック・ノベル『サンドマン』の実写ドラマ版で主人公モルフェウス/ドリーム役を演じているトム・スターリッジ氏が大阪コミコンに参加!『パイレーツ・ロック』で彼のファンになった人も必見のステージです!


16:30-17:15(45分)
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』コスプレ・コンテスト
登壇:スパイダーマン・コスプレーヤーの皆さん、上西怜&原かれん(NMB48)、杉山すぴ豊
史上初、スパイダーマンしばりのコスプレ・コンテスト。スパイダーマンたちがステージに大集合。まさに大阪コミコンがスパイダーバースになる!?NMB48のメンバーもスパイディ・コーデで審査員として参加決定!


TBD
TBD


18:30-18:45(15分)
セレブ・ステージ:ミーシャ・コリンズ
登壇:ミーシャ・コリンズ、アメコミリーグ
大人気海外ドラマシリーズ『スーパーナチュラル』からカスティエル役のミーシャ・コリンズ氏が大阪コミコンに降臨!コリンズ氏は話題のDCドラマ『Gotham Knights(原題)』でハービー・デントを演じることも話題。海ドラ好きにはたまらないステージです!

<2日目> 5月6日(土)

10:30-11:00(30分)
セレブ・ステージ:TBD


11:15-12:00(45分)
コスプレファッションショー
登壇:コスプレーヤーの皆さん、アメコミリーグ
コミコンの楽しさと言えばコスプレ!東京コミコンでも大人気の本企画が大阪コミコンでもついに実現!思い思いのキャラクターになりきったコスプレーヤーたちがステージをランウェイ。様々なキャラクターたちが集う夢のようなステージです。


12:15–13:00(45分)
NMB48シネマステージ
登壇:原かれん&前田令子(NMB48)、アメコミリーグ
大阪コミコンのPR大使、NMB48のメンバーが日替わりで贈る映画愛トークショー!もうすぐ公開の話題作を取り上げます。
今回はファン待望の『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』をテーマに車と映画について語ります。


13:30-14:00(30分)
セレブ・ステージ:マッツ・ミケルセン登壇
登壇:マッツ・ミケルセン、杉山すぴ豊
007と戦い、ドクター・ストレンジとも魔法バトル、と思いきやデススターの設計者であり、若き日のハンニバルでありグリンデルバルド。次の映画ではインディ・ジョーンズの敵だけれどその正体は北欧の至宝!そう、マッツ・ミケルセン氏をお呼びしてのステージ!


14:15-15:30(75分)
大阪コミコン×DVD&動画配信でーた
大阪“怖(こわ)”コン
登壇(第1部):清水崇、生駒里奈、川添野愛、杉山すぴ豊
登壇(第2部):RaMu、ナマニク、西川亮、杉山すぴ豊、ホラーコスプレーヤーの皆さん
ホラー映画ファンに贈るスぺシャル・ステージ。第1部では話題のJホラー『忌怪島』から清水崇監督と生駒里奈と川添野愛らのキャストが登壇!第2部ではDVD&動画配信でーた誌の読者が選んだ人気ホラーキャラベスト10を発表!さらにホラーコスプレーヤーの恐怖のランウェイ・ショーも!


15:45-16:15(30分)
日髙のり子のボイスアクターズfeat井上和彦
登壇:日髙のり子、井上和彦
声優界のレジェンド日髙のり子氏と井上和彦氏の2人によるゴージャスなスペシャル・トーク!お二人の生声を聴くことが出来る、吹き替え洋画ファン、海外ドラマファン、アニメファンにとっても至極のステージです。見逃すな!聴き逃すな!


16:30-16:45(15分)
セレブ・ステージ:ミリー・ボビー・ブラウン
登壇:ミリー・ボビー・ブラウン、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブンで大ブレイク!ハリウッド『ゴジラ』シリーズや『エノーラ・ホームズの事件簿』で大人気のミリー・ボビー・ブラウンさんが大阪コミコンに来てくれました!先ごろ婚約発表もしたばかり、その幸せオーラもぜひ感じてください!


17:30-18:45(75分)
大阪コミコン・アイドル・フェス
登壇:放課後プリンセス、SIR、and more…
アイドルは日本が誇るポップ・カルチャー!東京コミコンでもアイドルのステージを大事にしてきましたが、この大阪コミコンでも最高のアイドル・フェスをお届けします!多くのグループが集う至福の時間の開幕です!

<3日目> 5月7日(日)

10:40-11:00(20分)
セレブ・ステージ:マイケル・ルーカー
登壇:マイケル・ルーカー、杉山すぴ豊
この人をお呼びしなければコミコンは始まらない!『ウォーキング・デッド』のメルルであり、そして『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのヨンドゥであるマイケル・ルーカー氏。2017年の東京コミコンを盛り上げてくれたマイケル氏が大阪コミコンでも大旋風を巻き起こします!マイケル氏のエネルギッシュなステージに元気をもらいましょう!


TBD
TBD


12:00-12:30(30分)
NMB48シネマステージ『トランスフォーマー/ビースト覚醒』公開直前!SF映画を語ろう!
登壇:上西怜&前田令子(NMB48)、杉山すぴ豊
大阪コミコンのPR大使、NMB48のメンバーが日替わりで贈る映画愛トークショー!もうすぐ公開の話題作を取り上げます。第3回は全世界熱狂の『トランスフォーマー/ビースト覚醒』の特別映像をお披露目!さらに『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』からの重大発表もあり!


13:30-14:15(45分)
セレブ・ステージ:TBD


15:30-
大阪コミコン NMB48スペシャル・ライブ
登壇:NMB48(10人)
大阪コミコンのPR大使、NMB48の選抜メンバーに加え、この日のためにかけつけてくれた助っ人メンバーを合わせ10人で贈るNMB48のスペシャル・ステージ。大阪発のエンタメパワーをコミコンのステージで感じてください!


16:30-17:15(45分)
コスプレチャンピオンシップ
登壇:コスプレーヤーの皆さん、速水もこみち、NMB48(5人)、アメコミリーグ
コスプレとはその人のキャラクターへの愛とその人自身が持つクリエイティビティの結晶です。その思いと才能を競い合う、東京コミコン名物のコスプレ・コンテストを大阪でも開催!さあ第1回大阪コミコンの栄えある勝者は誰だ!?


17:30-18:00(30分)
グランドフィナーレ
登壇:来日セレブ、速水もこみち、NMB48(5人)、アメコミリーグ、杉山すぴ豊
第1回大阪コミコンの閉会式。ファンと共に3日間駆け抜けたセレブ、そしてアンバサダーたちが大集結する最後のステージです。再開を誓って大阪コミコンを締めくくりましょう!
※ミリー・ボビー・ブラウン氏は登壇いたしません。

<特設リングステージスケジュール>(4月24日(月)時点)

<1日目> 5月5日(金)

13:00~15:30(150分)
【大阪コミコンDJタイムFeat.CLUB HOLLYWOOD】
映画サントラDJイベント 『CLUB HOLLYWOOD( クラブハリウッド )』が大阪上陸!東京コミコンに続き出張開催決定!TENNUSHI、426、キラ☆アン、ロボ石丸がDJパフォーマンスで盛り上げます。


16:00~16:30(30分)
【有名映画の声優がコミコンに登場!日本語吹き替えの現場を語るスペシャルトークショー】
アン・ハサウェイやキルスティン・ダンストなど有名俳優の吹き替えを担当し、『マーベル』シリーズのペギー・カーター役や『ワイルド・スピード』シリーズのミア・トレット役などを務めるレジェンド声優・園崎未恵と、『バービー』シリーズのステイシー役や『オンネリとアンネリ』シリーズのオンネリ役を務め、コミコンにもプライベートで来場しメディアで映画コラムも執筆する野水伊織が外画吹き替えの現場を語るトークショーを開催!
<出演>
園崎未恵(『マリー・アントワネット』:マリー・アントワネット役/『ストレンジャー・シングル』:ジョイス・バイヤーズ役/『インターステラー』:アメリア・ブランド役/『007』シリーズ:マドレーヌ・スワン役/『ストレンジャー・シングス』:ジョイス・バイヤーズ役/『ファイナルファンタジーXII』:アーシェ役/『ぷよぷよ』シリーズ:アルル役など)
野水伊織(『バービー』シリーズ:ステイシー役/『悪霊館』:アシュリー役/『艦これ』シリーズ:翔鶴、瑞鶴、阿武隈役など)


17:00~17:30(30分)
【かおすとりおin大阪ライブ】
「楽しいことして、生きていく」がテーマのiDOL&YouTuber『かおすとりお』がコミコンに登場!「アウト×デラックス」「劇団さまぁ~ず」「矢口真里の火曜TheNIGHT」など多くの番組に出演し、アニメ『ケッケロケー』主題歌などを歌う先斗ぺろと、popteenの読者モデルやSilent Sirenのバックダンサーとしてライブ出演を行い、田村淳プロデュースのアイドルグループなどを経験した水曜日ちるの2人がTIFにも負けない熱で盛り上げます!


18:00~19:00(60分)
【ダブプロレス スペシャルマッチ】
広島県及び大阪府、東京都を中心に活動しているプロレス団体『ダブプロレス』がコミコン初日のリングに参戦。「ダブ」は平和の象徴である「ハト」を意味し、総帥グンソを筆頭に個性的なレスラーが所属している。『プロレスと音楽の融合』を掲げてライブハウスでDJがプレイする音楽が流れる中で試合を行い、リングの周りに椅子を置かないで至近距離で立ち見観戦できる興行を開催している。

<2日目> 5月6日(土)

12:00~13:00(60分)
【アクトレスガールズ スペシャルステージ】
女優や声優らによるアクトレスガールズたちが東京コミコンに続き出演決定!プロレスアクションを絡めた新感覚演劇『アクトリング』のスペシャルショーを予定しています。


14:00~14:30(30分)
【玩具好き・ホビー愛好家の視点から見る映画の楽しみ方!トークセッション】
アクションフィギュアやスケールモデル、アパレル系アイテムなど多種多様に存在する「玩具」や「ホビー」の愛好家が、独自の視点から映画の見方を語り合う!『unite sounds』メインディレクターとしてアイドルや舞台等、幅広いコンテンツへの楽曲提供を行うショウエイが、“推し文化”が根付きつつある現代の日本で、マーチャンダイズとの理想的な付き合い方や新たな映画の楽しみ方をゲストと共に提案!


15:00~16:00(60分)
【秘密結社ニルヴァージュ∀ in 大阪コミコン】
4月8日から放送が開始されたアニメ『異世界召喚は二度目です』OPテーマを歌うメンズアイドルユニット『秘密結社ニルヴァージュ∀』が大阪コミコンでスペシャルライブを披露!「メンズアイドル界をぶっ壊す」と宣言し、グループのプロデュースから作詞作曲、イベント企画までを多彩に手がけるアヤァ=オブ=ザワールドがプロデューサーを務める“楽器を捨てたロックバンド”を体感しろ。


18:00~19:00(60分)
【BreakingDownで話題の選手が大阪コミコン上陸!『PPPTOKYO』スペシャルパーティーinOCC】
BreakingDownで話題の“胸毛ニキ”八須拳太郎や“筋肉系女子Youtuber”ちゃんよたが所属する、令和のバブルを作り出す新進気鋭のプロレス団体『PPPTOKYO』が大阪コミコンでもスペシャルパーティーを開催!東京直輸入の特別な2試合をお届けします。

<3日目> 5月7日(日)

13:00~14:00(60分)
【うぴ子スペシャルライブ】
歌声がまるで言霊!現役看護師でありながら、リクルートスーツ姿で人生の応援歌を歌う話題沸騰中のシンガーソングライターうぴ子がスペシャルライブを開催!YouTube、TikTokで大バズりし中の多彩なオリジナル楽曲のスタイルを持つ2023年最も注目すべきアーティストの歌声を聞き逃すな!


15:00~16:00(60分)
【世界最大の女子プロレス団体が大阪コミコン参戦!スターダムスペシャルマッチinOCC】
フワちゃんのプロレスデビューで地上波でも話題の女子プロレス団体『STARDOM』が東京コミコンに続き大阪コミコンにも参戦!
プライベートでもコミコンに来場していた向後桃がついにリングに登場!4・26横浜アリーナで復帰戦を行ったばかりの星来芽依&羽南が向後とタッグを組み、AZM&上谷沙弥&天咲光由との6人タッグマッチで会場を盛り上げます!

マーベル・コミックやDCコミックスをはじめ、 世界中で活躍する40名以上ものアーティストが大集結! アーティストアレイ ブース出展者を発表! あのマーベル・コミック編集長のC.B.セブルスキー氏も参加!さらに、Dynamite Entertainment『レッド・ソニア』の 「大阪コミコン2023限定カバーコミック」が限定500冊で発売決定!

2023.04.19

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のアーティストアレイ ブースの出展者と限定コミック情報について発表いたしました。

★マーベル・コミックやDCコミックスでも活躍中のアーティストが大集結!

アーティストアレイとは、個人で活動している漫画家やアニメーター、アーティストの方が作品展示等で出展されるブースとなり、マーベル・コミックやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、コミコンならではの非常に人気のコーナーです。
会期中は作品展示の他にも各アーティストによって、ファンの要望に応じてイラスト制作を行うコミッションや、作品の販売等も予定しています。

今年は、あのマーベル・コミックの編集長を務めるC.B.セブルスキー氏をはじめ、大阪コミコン2023のメインビジュアルをデザインしたみならい氏や、『リック・アンド・モーティ』のコミックカバーやMARVEL、スター・ウォーズ、ウォーキング・デッドなどのコレクターカードも手掛ける人気漫画家David Angelo Roman氏、ゲーム『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』のデザイン製作や『ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)』にも携わるGodtail氏、DCでバットマン関連誌等数々のコミックを作画する一方、MARVELでもカバー作品を提供するベテランアーティストのRyan Benjamin氏、そしてMARVEL、DC、IMAGEなどから多数のアメコミ作品を手掛ける世界的有名なフランス人コミックアーティストのStephanie Hans氏など、世界中から豪華アーティストが勢揃い!
さらに、2020年に大ヒットを記録した4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」などでも有名なきくちゆうき氏も参加!豪華な顔ぶれに、例年以上の盛り上がりが期待されています!

★「大阪コミコン2023限定カバーコミック」が限定500冊で発売!

大阪コミコンの初開催を記念して、マーベル・コミック『レッド・ソニア』の「大阪コミコン2023限定カバーコミック」の発売が決定!
『レッド・ソニア』は、映画『コナン・ザ・グレート』の原作でもある『英雄コナン』の世界を舞台とした短編集の大人気キャラクター「レッド・ソニア」を主人公としたスピンオフ作品。現在はDynamite Entertainmentから新作が出版されており、その最新昨の表紙バリエーションの一つとして、今回特別に大阪コミコン限定のカバーコミックが誕生!日本国内のイベントでは初となる限定カバーは、世界的イベントで活躍する有名なドイツ人コスプレイヤーのMaike Huster氏によるレッド・ソニアのコスプレ姿が描かれており、彼女の持つ力強さを感じるデザインとなっています。また、Maike Huster氏は大阪コミコン2023の会期中、アーティストアレイ ブースに出展も予定しています。
『レッド・ソニア』の「大阪コミコン2023限定カバーコミック」は、大阪コミコン2023の会場にて限定500冊での発売となります!貴重な一冊を是非コレクションしてみては?

アーティストアレイ参加アーティスト一覧

※アーティスト名(敬称略)

■Agnes Garbowska
ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー&ジェムアワードを獲得したDC Superhero Girls for DC Comics、My Little Pony、Jem and the Holograms(IDW)など多数手がける。近年はHarper Collinsから発売されたMy Little Pony: I Can Read! なども手掛ける。


■Bernard Chang
アジア系アメリカ人のコミックアーティストとデザイナーとして現在は主にDCにて執筆中。また、ウォルト・ディズニーのイマジニアとして遊具のコンセプトデザイナーとして活躍する。


■C.B. Cebulski
2017年にMARVEL編集長就任以来、毎日MARVELの世界観、ストーリー構成、発売するコミック、才能あるアーティストの発掘を意欲的に手掛ける。また、MARVELの出版部門は世界各国の各社と連携してオリジナルプロジェクトの成功にも貢献をしています。


■David Angelo Roman
ONI出版のAdult Swim – Rick and MortyのコミックのカバーやCryptozoic社のトレカの絵を担当する人気漫画家でその他にもSteven Universe、Star Wars、Walking Dead、MARVELなどのコレクターカードも手掛ける。


■EDGE REBOOT(エッジリブート)
自作コスプレ衣装等展示、及び参加コスプレイヤーさんの衣装応急修理のブースです。


■Godtail
株式会社GODTAIL 代表取締役。1997年大阪芸術大学映像学科卒業後、ゲーム業界などを経て、2017年9月株式会社GODTAILを設立。ゲームのキャラクターデザイン、アミューズメント分野のオリジナル企画をはじめ、CM、ポスター、映像制作まで幅広く手掛ける。現在は個人クリエイター活動としてNFTや個展も開催している。
代表作:『ワンピース オデッセイ』『ポケモンBDSPデザイン制作』『TBS「リンカーン」コンセプトアート』『au提供「ザックリTV」制作』『日清チキンラーメン「バターコーン」制作』『松任谷由実さん 新曲「深海の街」PV アニメ制作』『TOYOTA GAZOORACING 「羅斗薔薇」キャラクターデザイン』『King’s Raid ‘Not a Dream’映像制作』『コンパス短編アニメプロジェクト 第4弾~ジャスティス編 映像制作』『パラリンピック公式ゲーム:THE PEGASUS DREAM TOUR キャラクターデザイン』などがある。


■Maike Huster
世界的イベントで活躍する、鎧を主に扱い有名なドイツ人コスプレイヤー。Blizzard Cosplay Contest、Ultimate Cosplay Contest、Gamescom Contestなど数々のコンテストに出演し、そのテクノロジーを駆使した衣装は注目をあつめている。


■Marc J. Sylvester
1985年南米のスリナム出身。現在は妻と2人の子供とともにオランダに住んでいる。物心ついたときから物語に対して強い関心があり、自作物語の執筆や作品制作など、持てる時間を最大限に使って創作活動に取り組んでいる。2021年に個人出版小説 ”To have and hold”をAmazonにて発表(Kindle)。また2020年には彼の長男とその家族にインスパイアされて執筆したオランダ語の児童書を出版。


■Mazzy’s clay
京都在住の陶芸作家。猫好きが高じて カップの底を肉球にした。愛猫家の方々にはもちろん 本物のハンドメイドファンの方にも喜んで頂ける魅力満載な仕上がりになってる。日本の伝統陶芸の手法を生かしながら、味わいある使う毎に愛着のわいてくる器制作をしている。


■Mirka Andolfo
イタリア人コミックアーティスト。DC Comics (Harley Quinn, Hex Wives[Vertigo], DC Bombshells, Wonder Woman)、MARVEL (Ms. Marvel)などを執筆の傍ら彼女自身のベストセラー作品である「Unnatural」と「Sacro/Profano」は世界各国で翻訳され発売されている。最新作の「Mercy」は世界でほぼ同時発売が決定している。


■Nogi San
日本の墨絵とデジタルを融合し数々の作品を手掛けるアーティスト、Ubisoftや20世紀FOXを筆頭に数々の雑誌のイラストレーションを担当、近年は、2021東京オリンピック出場のイタリア選手団と、Giorgio Armaniのコラボを手掛ける。


■Peter Nguyen
2006年にJim Lee主催のWildstormタレントサーチにて業界入り、DCやMARVELなど多数にてイラストレーションを執筆。近年は、Batmanを主に手掛け、2022年にはゴッサムを部隊のショートコミックを執筆した。


■Pinbuds X Donburee
2006年ごろから、主にニュージーランド・オーストラリアのイベントにて出展。日本のカルチャー、食事などにインスパイアされたエナメルピンやプリントを主にデザインし販売します。


■Ryan Benjamin
1994年にJim Lee主催のWildstorm Studioよりデビュー。以来、順調にキャリアを重ね、DCでバットマン関連誌等数々のコミックを作画する一方、MARVELでもカバー作品を提供するベテランアーティスト。


■DOSE! Comics/Sean Ellis
大学を卒業したあと、日本にわたり居住。念願のコミックブック「DOSE!」の製作を手掛ける。高円寺に住みながら、執筆の傍らDJとして中野ブロードウェイで活躍する。https://dosecomic.com


■Stephanie Hans
MARVEL、DC、IMAGEなどから多数のアメコミ作品を手掛ける世界的有名なフランス人コミックアーティスト。彼女が手掛けたIMAGEコミックから発売された「DIE」シリーズはヒューゴアワードに3回ノミネートされ、イギリスファンタジーアワードを2020年に獲得した。
代表作「Thor」「Angela」「Batwoman」「Wonder woman」「The Wicked + The Divine」


■The Art of Rachata Lin
アニメや漫画の大ファンであるRachtaは、いつも好きなキャラクターをスケッチして描いていた。しかし、実用的である必要性から、彼女は会社員として働いていた。そして2015年、思い切って仕事を辞め、専業イラストレーターになった。彼女のアートは多くのフォロワーを獲得し、DCコミックスやマジック・ザ・ギャザリングなど、さまざまな企業から依頼を受けるようになった。それから7年、日本の有名な漫画出版社で実力を磨き、さまざまなコンテストに作品を応募してきたRachtaは、ついに自分の漫画シリーズを出版するという夢を実現させた。


■The Wonderverse Saga Manga
希望は裏切られ、危険なものである…。進化していない単純な生き物として見られ、優れた超人の下で仕えるために生まれてきた亜人たちは、希望の辛さを知ることになるのだろうか。
Art of Rachta Linによるオリジナル漫画『ワンダーバース・サーガ』。


■The Film Language of Takahan
Fanko Popを主に使った「トイ・フォトグラファー」
自身の住まいでもあるシンガポールを背景に取り入れた紙ネマティックな写真作品は多くのファンに支持されている。


■the Glitter Factory
東京コミコンでも大人気!キラキラのボディアート「 グリッタータトゥ」が大阪コミコンにも登場!アメコミや映画モチーフのデザインをご用意してお待ちしています!


■tokitokoro
漫画家、イラストレーター。「Hulkling&Wiccan:Memories」(MARVEL Infinity Comics )にてPencil&Ink担当。11月24日よりmarvel unlimitedにて配信開始。BANG名にて BL単行本「RIVER in ME」(picn comics)、読み切り「FOR A GOOD MAN」(ジャンプ+)を掲載。


■yasu
愛知県出身の商業イラスト、グラフィックデザイン、企画制作各種を手掛けるフリーランスイラストレーター。オリジナルブランド「よろず雑貨えびねこ屋」でオリジナルイラストやオリジナルキャラクターのグッズやソフビ、ハンドメイド雑貨を制作し国内外のアートイベントに出展。ライブペイントや海外アーティストとのコラボレーション、様々なイラストタッチのキャラクターデザイン、立体原型制作や塗装彩色など幅広く活動中。


■アーニトル
動物をモチーフにしたオリジナルデザインアイテムを販売。


■きくちゆうき
イラストレーター/漫画家。2015年より「どうぶつーズの漫画」(幻冬舎plus)、2016年より「SUPERどうぶつーズ」(LEED Cafe)の連載を開始。2020年に自身のTwitter上で4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」を連載。#Twitterトレンド大賞2020でTwitterトレンド大賞にて最多リツイート賞&最多いいねのW受賞。同作品の書籍版は35万部を突破。その他「何かを掴んでないとどこかに飛んで行っちゃうアザラシ」など、オリジナリティ溢れるキャラクター作品を展開中。


■くまたにたかし
1975年生まれ。イラストレーター。東京藝術大学デザイン科卒業。動植物をモチーフとし物語りのような優しい世界を描き続けている。主に広告イラストを手掛ける傍ら作家活動として全国各地で個展も開催している。


■さおとめあげは
多彩な絵柄・タッチを使い分け、アクションからコメディまで、少年・青年・女性向け問わず様々なジャンルで幅広く執筆、作品の魅力を引き出す。代表作に「フロム アルゴナビス ファントムごはん」「ニンジャスレイヤー・グラマラスキラーズ」などがある。


■ジェームス ハリス (The Jinja Ninja)
絵画のテクニックを融合させ、手描きにこだわるアメコミ・アーティスト。処女作、ANTE: Steam Junk Western Episode #0 を販売中!


■にょロボてぃくす
「にょロボてぃくす」は2009年7月に活動を始めた女子ロボットのアイドルユニット。
現在総勢13体でライブ、イベント、MCやキャラクターショーで幅広く活動中!! 姉妹ユニット「HerRo*2」も活躍中。彼女達の異次元の格好可愛さをぜひご覧ください。


■はたのさとし
漫画家、大阪在住。2012年、漫画アクションにて野球漫画「球世主!!」(原作:ましま蒼樹)で連載デビュー。その後関西を舞台にしたグルメ漫画「ナニワめし暮らし」を連載し、関西の新聞やテレビなどで取り上げられる。2021年からウェブ連載で「メシギャル!」を連載。現在新連載準備中。コミッションイベントでは、大阪の町や食べ物などとコミックヒーローとのコラボテーマ等が好評。twitter →@hatanosatoshi


■まつむらあさみ
イラストレーター。Archie Comicsよりヴァリアントカバーアーティストとしてアメコミデビュー。カナダのアニメーションスタジオにてNetflixより配信中のSTAR BEAMのプロップデザイナーを務める。バンドToricotとコラボレーション、メディコムトイより自身のオリジナルキャラクターがスタチューとソフビとして発売される。またベアブリックのデザインをする。メディコムトイより開催されたAKASHIC RECORDSに参加するなど幅広く活躍している。


■みならい
「大阪コミコン2023メインビジュアルコンテスト」グランプリ受賞者


■ヤマモトナオキ
神仏系のイラストを主に制作している。2018年には日本神話をモチーフにした自身の作品「日本神話タロット」のショー「YAOYOROZU」をデザインフェスタにて開催。また現代風に仏画を落とし込んだ「現代仏画」は各地のお寺やルーブル美術館にも寄贈されている。


■宮沢武史
1漫画家・イラストレーター。欧米のコミックアーティストとして活動中。MARVELの「メリージェイン」、「ランナウェイズ」、「ミス・マーベル」、「ゴーストスパイダー」等をペンシラーとして担当し、BOOM!からは「メク・カデット・ユー」をグレッグ・パクと共に作成。日本の漫画タッチを含めたスタイルで知られている。


■金谷裕
特撮ヒーローや怪獣のイラストをコミック、パッケージ、雑誌、ポスター、展示会などのために制作している。アメリカの各地コンベンションに「KAIJU MANGA ARTIST」としてゲスト参加する。大阪コミコンでは、描きおろしのウルトラマンイラスト集「ULTRA SKETCH」を販売予定。近年の代表作:「恐竜大戦争アイゼンボーグ(円谷プロダクション作品)」「電人ザボーガー」「快傑ライオン丸」「豹マン」(Pプロダクション特撮作品)「大龍暴」「大怪獣飯」
アメリカで現在「COARAPTOR Kaiju of the wind」が連載中。


■児嶋都
1984年『週間少年ジャンプ』読者ページのマスコットガールを経て1992年日本国内初の『X-MEN』オリジナルストーリーを竹書房で月間連載。その後ホラー・怪奇・ミステリ漫画を多数発刊。代表作に『おとめ地獄』『怪奇の館』『怪奇大盛!肉子ちゃん』他。ジョージ・A・ロメロ財団GARF日本アンバサダー。


■寺田 亨
1967年、静岡生まれ。高校卒業後に上京し、上條淳士のアシスタントを約10年務める。
独立後はイラストレーター、漫画家として国内外で活動。2020年、ワールド北斎アワード(イラスト部門)にて金賞。
主な作品:LE PETIT MONDE(DARGAUD刊)、SMALL WORLD(MAGNETIC PRESS刊)、Sketchbook TERADA(COMIX BURO刊)、Edition Petit A Petit刊「AC/DC」「PRINCE」「PINK FLOYD」、津原泰水「ペニス(ハヤカワ文庫)」表紙、Triangle d’été(「METAL HURLANT 3号」掲載)、吉井和哉「THE APPLES」「After The Apples」CDジャケット画


■上田バロン
アーティスト/イラストレーター。日本の京都で生まれ着物の帯を織る職人を祖父に持つ。彼が描くデジタルで作品を描くキャラクターイラストレーションは見るものの記憶に残る。子ぐまロボットAI BEARを作品中に描くことが多い。日本国内だけでなく海外のプロジェクトを数々手がけ、Google・McDonald’s・Nike・Red Bull・WWD・Marvel、日本のミュージシャン布袋寅泰・パフュームなどともコラボ。モータースポーツSUPER GT、GT WORLD CHALLENGE Asiaに出場のYogibo Racing公式アート。日本庭園の茶室に表具師と黄金の掛軸などを制作しプロデュース。デジタル表現と最先端の印刷技術と日本の伝統との融合にも挑戦し続けている。2019年に上田バロン初の作品集「EYES」が出版社より出版される。幻冬舎のカードゲーム「人狼」の累計販売数が65万部を超える。活動20周年を記念する大規模個展でYogiboの冠協賛を受ける。LIMITSデジタルアートバトル世界大会において世界3位のトップランカーとしてTV「マツコ会議」に出演。ゲームはじめ映画MARVEL作品やSTAR WARSシリーズなどのファン。


■仁彩NINSAI
岩手県出身、1996年生。怪獣イラストレーター、怪獣デザイナー。2019年より、数多くのイベントに出展し、G-FEST XXVIに参加。2020年からは、毎週日曜日にYouTubeで創作怪獣ライブドローイングを生配信している。URL:https://ninsai-kaiju.booth.pm


■津島直人
漫画家「妖怪人間ベム・RETURNS」「トランスフォーマー」「ゲッターロボ飛焔」「BB戦士三国伝」など児童漫画から玩具パッケージイラスト・ゲーム・アニメなどのキャラクターデザインまたはご近所のお祭りポスター・地ビールラベルデザインまで手掛ける「貴方のお抱え絵師」。


■桃桃子
主にアメリカのコミックアーティストとして活動中。Marvelでデーモンシリーズを連載しております。2021年にはアイズナー賞の「ベストカバーアーティスト」部門を受賞いたしました。
コミック以外にもTool等のライブツアーポスターも描いています。


■内尾和正
現代の先端技術であるデジタルぺインティングを駆使し、独自のファンタジーワールドを描く。
その確かな技術と表現力が注目され、1999~2001年には映画「ファイナルファンタジー」マットペイント&コンセプトアート制作に携わる。


■白井影二
KOF、餓狼伝説、サムスピ等を世に送り出したアーケードゲーム会社の元イラストレーター。
現在は海外のコミックイベントに時々お呼ばれしつつ猫がテーマの企画展やコミッションのイラストを描く猫下僕。


■姫川明輝
本田A、長野Sの2人組の漫画化。1987年ユニット結成、1991年漫画家デビュー。任天堂の人気ゲームタイトル 「ゼルダの伝説」シリーズのコミカライズほか、「Gliding REKI」、「シートン動物記」「ユアナと銀の月」「THE WILD LEG」など。動物と人の融合や人外をテーマとして独特な世界観を得意とする漫画を描いている。本田は2021年からアニマルアーチスト活動を本格化。狼墨絵画展『四天神狼』を京都、東京で開く。


■麻宮騎亜
ラボ・ガルニエ代表。数々のヒット作を生み出しているマンガ家、イラストレーター。アメコミ・アーティストとしても長く活躍しており、マーベルでは多くのカバーを手がけ、「UNCANNY X-MEN」の連載も一時担当、DCでは「BATMAN/Child of Dreams」を手掛ける。

『ワイルド・スピード』シリーズの車両や、 キャプテン・アメリカのハーレーダビッドソンなど名車が大集結! 「スーパーライド」エリアの情報を大公開!『トップガン』『タイタニック』『バットマン』などの 貴重な展示品情報も公開!

2023.04.18

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のスーパーライドエリアとプロップ・大型展示品情報を発表いたしました。

★あの『ワイルド・スピード』シリーズの車をはじめ、豪華スーパーカーやバイクが大集結!

国内外の映画やドラマ、漫画、ゲームなどのエンターテイメントコンテンツに登場する乗物(車、バイク、自転車、飛行機、ボート、ロボットなど)をテーマとし、昨年の東京コミコン2022より新エリアとして初登場した「スーパーライド」。これらエンターテイメントコンテンツ作品に登場する象徴的な乗物は非常に多く、時には乗物が主人公と言っても過言ではない作品も存在するほど、乗物はエンターテイメントコンテンツと深い関わりがあります。その「スーパーライド」が、大幅にスケールアップして大阪コミコン2023に登場!
今年の大阪コミコン2023では、メインテーマとして本年5月19日(金)にシリーズ最新作が公開予定となる映画『ワイルド・スピード』シリーズを取り上げ、劇中車を含め11台の展示を予定!中でも注目は『ワイルド・スピード』シリーズに登場する車両を多数手掛けてきたVeilSide社の出展コーナー。『ワイルド・スピード』俳優サン・カン氏とVeilSide社のコラボレーションによって製作した「新型日産フェアレディーZ(FFZ400)」をはじめ、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』にて実際に使用された「マツダRX-7」及び「日産フェアレディーZ」も展示!その他にも一般のオーナーが所有するVeilSide社が手掛けた車両も5台展示する予定です。

さらに、ハーレーダビッドソンからは、新型及び現行車両から厳選された8台を展示!その中にはなんと、映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』や『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でキャプテン・アメリカの乗っていた同一車両も!全ての車両は実際に乗車※可能&写真撮影も可能!ファン必見の貴重な機会をお見逃しなく!
(※乗車可能な車両は、ハーレーダビッドソンの車両に限られます。その際走行は不可となります。)
その他にも、『バットマン』シリーズのバットモービルや『ダークナイト』シリーズのバットポッド、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』のデロリアン、ナイト2000(『ナイトライダー』)、BMWサイドカー付きオートバイ(『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』)など、名作映画の車両やプロップス(一部レプリカ)も展示予定!
さらに、G-LION MUSEUMの協力により、クラシックカーを2台展示いたします!Ford Deluxe(1939)は40年間もの長きに渡りスタジオモデルカーとして映画、テレビで大活躍した1台です。また、三精テクノロジーズからは、昨年「東京コミコン2022」で大盛況となった、4輪の車から2足歩行のロボットに変形するロボットSR-01の展示に加え、4足歩行のロボットSR-02も登場!大阪コミコン2023開催期間中、定期的に実演も行う予定となり、大迫力の変形ロボットは必見です!

「スーパーライド」には実物大の車両だけでなく、ミニカーも集結!世界的な玩具メーカー マテル社のミニカーブランドで、今年55周年を迎える「ホットウィール」は、大阪コミコン2023会場にて映画やゲームなどのコンテンツをテーマとしたミニカーを中心に展示販売を行います。
さらに、『ワイルド・スピード』や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『バットマン』『ゴーストバスターズ』などの映画を中心としたミニカーを製造する海外ブランド「JADA」を取り扱うエヴォリートは、同ミニカーをはじめ、輸入玩具を大阪コミコン2023会場にて販売予定!

そして今年の「スーパーライド」ではなんと、日本スーパーカー協会が運営する「東京スーパーカーデー」の開催が決定! 1日限定のイベントとして、大阪コミコン2023会期中のインテックス大阪3号館の屋外展示場にて5月7日(日)に開催!個人が所有する世界各国のスーパーカーが一堂に集結するまたとない機会をお見逃しなく!

★映画で使用されたプロップ(小道具)や貴重な展示品が勢ぞろい!

大ヒット映画などでの劇中使用品の展示品が盛りだくさん!今年25周年記念を迎えリバイバル上映で再び大ヒット中の映画『タイタニック』より、劇中で使用されたジャック(レオナルド・ディカプリオ)とローズ(ケイト・ウィンスレット)のコスチュームが登場!さらに『ロッキー3』でシルベスター・スタローンが乗車していたハーレーダビッドソン FLH-80や、シルベスター・スタローンのサイン入りトレーニンググローブやショーツなど、今回初出しの『ロッキー』シリーズの貴重なプロップスが10点以上も展示予定!それだけでなく、『バットマン』シリーズからはバットマンスーツのほか、ジャック・ニコルソン版ジョーカーのコスチュームも展示!そして『スター・ウォーズ』シリーズからはR2-D2をはじめとしたアストロメク・ドロイド3体、そのほかにも数々の名作の貴重な品が勢ぞろい!またとない機会をお見逃しなく!

映画『パイレーツ・ロック』、ドラマ『サンドマン』 トム・スターリッジ氏 来日決定! さらに4月14日(金)昼12:00より一部セレブチケットが発売決定! マッツ・ミケルセン氏のセレブチケットも追加発売決定!あわせて、カール・アーバン氏来日キャンセルのお知らせ

2023.04.13

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、一部セレブチケットの発売情報、そして来日キャンセル情報を発表いたしました。

★大人気ドラマでも活躍する人気俳優が来日決定!

大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、映画『パイレーツ・ロック』のカール役や、ドラマ『サンドマン』モルフェウス/ドリーム役でも有名なトム・スターリッジ氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
トム・スターリッジ氏は『ガリバー/小人の国・大人の国』などのTVシリーズで子役の頃から活躍し、その後トニ・コレットやエディ・レッドメインらと共演した映画『ザ・デンジャラス・マインド』のナイジェル・コルビー役で一躍有名となった俳優です。
2009年には、『Mr.ビーン』や『ブリジット・ジョーンズの日記』『ドクター・フー』で脚本を務めたリチャード・カーティス氏が監督した映画『パイレーツ・ロック』にて主人公カール役を演じ、人気を博しました。近年ではNetflixドラマ『サンドマン』にてモルフェウス/ドリーム役としても活躍している、注目の俳優です。

★4月14日(金)よりトム・スターリッジ氏ら、一部セレブチケットが発売開始!さらに、マッツ・ミケルセン氏のセレブチケットが追加発売決定!!

今回新たに来日が発表されたトム・スターリッジ氏と、先日より来日が予定されているヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のセレブチケットが発売決定!大阪コミコンでは、各来日セレブの“セレブチケット”をご購入頂くことで、サイン会や撮影会にご参加頂けます。トム・スターリッジ氏、ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のセレブチケットは、4月14日(金)昼12:00よりハリコンサイトにて発売開始となり、後日チケットぴあでも発売予定となります。
さらに、『ドクター・ストレンジ』や『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』、そして『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』にも出演するマッツ・ミケルセン氏のセレブチケットが追加発売決定!!“日本のファンの為に”とご本人側からの希望もあり追加発売となり、4月14日(金)昼12:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります!
購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、大阪コミコン2023公式WEBサイトにてご確認ください。大好評発売中となる『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のマイケル・ルーカー氏や『スーパーナチュラル』のミーシャ・コリンズ氏、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のミリー・ボビー・ブラウン氏らのセレブチケットとあわせて、是非ご注目ください!

【セレブチケット発売日程一覧】

■4月14日(金)昼12:00発売開始(※ハリコンサイトにて発売。後日チケットぴあでも発売予定。)
トム・スターリッジ氏、ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏

■4月14日(金)昼12:00追加発売開始(※チケットぴあ及びハリコンサイトにて発売)
マッツ・ミケルセン氏

■発売開始済チケット
マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏

※カール・アーバン氏来日キャンセルのお知らせ※

大阪コミコン2023の期間中に参加予定となっておりましたカール・アーバン氏ですが、都合により、来日および大阪コミコン2023への参加が急遽キャンセルとなりました。カール・アーバン氏のご参加をお楽しみに頂いておりました皆様、大変申し訳ございませんでした。
また、既に販売しております【カール・アーバン氏のセレブチケット(撮影会・サイン会)】をご購入頂いた方のご対応につきましては、追って別途ご案内をさせて頂きますので、大阪コミコン2023公式WEBサイトをご確認頂けますと幸いでございます。
恐れ入りますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

4mの巨大T.REXやVRライドによる本格派恐竜展「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」と、リアルなお化け達が潜む最恐空間 「“大阪怖コン”ホラーハウス」が大阪コミコン2023会場内に登場!さらに、フードエリア「グルメプラネット」情報も到着!

2023.04.12

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)内にて出展される「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」と「“大阪怖コン”ホラーハウス」情報、そしてフードエリア情報について発表いたしました。

★大迫力の恐竜展と、最恐空間を体感できるホラーハウスが大阪コミコン2023に登場!

5月5日(金・祝)~5月7日(日)に初の大阪開催となる「大阪コミコン2023」の会場内に、「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」と「“大阪怖コン”ホラーハウス」が登場!
これまで数々のコミックや映画作品で描かれてきた恐竜たちの世界を体感できる「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」では、高さ4mもの動くブラキオサウルスと、今年3月下旬に日本に初上陸した垂直4mにもなる吠える巨大T.REX(レックス)が登場!その迫力は見るものを惹きつけ、圧巻です!恐竜だけでなく、火山が噴火する演出にも拘った本恐竜展では、巨大マグマが噴火する瞬間も見どころの一つ!こちらも是非お見逃しなく!
さらに最新型4人同時乗りVRライドも登場!揺れや風の演出もあり、まさに恐竜の世界にタイムスリップできる最強マシン。
ハイクオリティのロボット恐竜達が勢ぞろいした「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」は、大人も子供も感動と興奮を感じることのできる本格派恐竜展です!

そして、昨年東京コミコンにて開催された“東京怖コン”がパワーアップし、“大阪怖コン”のテーマに合わせた洋風のお化け屋敷「“大阪怖コン”ホラーハウス」として、大阪コミコン2023の会場内に登場!
本場アメリカのエンターテイメントトレードショーにも参加する、ホーンテッドアトラクション専門製作会社から直輸入したお化け達を含む本格洋風ホラーハウスとなっており、来場者はロウソクを片手に、高感度人感センサーによって動き出すリアルなお化け達が潜む最恐空間に潜入します。
“閉ざされた施設”の呪われた人達、呪いにかかって封鎖された施設、そしてゾンビ化した人と化け物達…最恐空間から無事抜け出すことができるのか!?
是非会場にて最恐空間をお楽しみください!

※尚、「ジュラシック ダイナソー エクスペリエンス」と「“大阪怖コン”ホラーハウス」の入場には、大阪コミコン2023の入場料の他にそれぞれ別途入場料が掛かります。

★フードエリア「グルメプラネット」も充実のラインナップ!

大阪コミコン2023では、フードエリア「グルメプラネット」も充実のラインナップをご用意!世界三大和牛の一つ神戸ビーフを使用した「K`Sカンパニー」の“神戸牛炙り寿司”や、「KEBAB TIME」のトルコ人オーナーが作る本場の“トルコケバブ”、さらに全国大型グルメイベント優勝8回・準優勝5回の受賞歴を持つ「BAGU龍」の“極上牛タン串”、生の本マグロや和歌山県勝浦から仕入れたマグロを使用した「at鮪」の“atマグロ丼”など、最高のフードがコミコン会場に大集結!楽しいだけでなく、美味しいコンテンツも盛り沢山の大阪コミコン2023をお楽しみください!

5月5日(金・祝)~7日(日)開催となる初の「大阪コミコン」前に、 日本初のミュージアムが静岡県浜松市に誕生!映画のプロップ(小道具)など貴重なアイテムが集結! アメリカンコミックや日本のコミックも読み放題! コミコンカフェミュージアム 4月15日(土)オープン!5月3日(水・祝)にオープニングイベント開催決定! オープニングイベントに海外からのセレブゲストも登壇!

2023.04.10

株式会社浜友商事(代表取締役社長:大石恵司)は、日本初となる「コミコンカフェミュージアム」を2023年4月15日(土)にオープンすることを発表いたしました。

★初の大阪コミコン2023、いよいよ5月5日(金・祝)より開催!

2016年の第1回から毎年、海外の有名俳優や著名アーティストとの交流や、映画で使用されたプロップ(小道具)の展示・撮影、コスプレイヤー同士の交流の場などを設け、ポップ・カルチャーの祭典として熱狂と感動を積み上げてきた東京コミコン。今年2023年5月5日(金)~5月7日(日)には、初の大阪開催となる「大阪コミコン」の開催が決定!マッツ・ミケルセン氏やマイケル・ルーカー氏、カール・アーバン氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏など、来日セレブの参加も複数決定しており、ますますの盛り上がりをみせています。

★映画のプロップやハリウッドスターのサインまで、貴重なアイテムが勢ぞろい!さらにお得な期間限定プライスも実施!

そんな話題沸騰中の東京・大阪コミコンの史上初となるミュージアム「コミコンカフェミュージアム」が、静岡県浜松市のザザシティ浜松西館1階に4月15日(土)よりオープン決定!
店舗内には「ターミネーター」などの大ヒット映画で使用されたプロップ(小道具)や、マーベルやDCヒーローの等身大フィギュアなど貴重なアイテムが展示されます。
また、施設全体がカフェラウンジにもなっており、1時間900円(税込)※でフリードリンクや軽食を楽しみながらお過ごしいただけます。さらに、「トランスフォーマー」や「ウォーキング・デッド」「スポーン」「ヘルボーイ」などの大人気アメリカンコミックスをはじめとした各種コミックスも取り揃えており、ブースで寛ぎながらコミックスを読むことも可能!
そしてオープニング記念として、通常1時間900円(税込)※のところ、期間限定で1時間600円(税込)※の特別プライスを実施!この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
※1時間経過以降は10分毎に100円(税込)となります。

また、5月3日(水・祝)にはオープンを記念して、大阪コミコン2023直前にオープニングイベントも開催!さらにイベント当日は、来日セレブゲストとして、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』等でチューバッカ役を務めるヨーナス・スオタモ氏と、『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』等でボバ・フェット役を務めるダニエル・ローガン氏もお祝いに駆け付ける予定となっており、ファン必見の注目イベントとなります!
ヨーナス・スオタモ氏はバスケットボール選手としても活躍する俳優で、209cmというその長身から『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ではピーター・メイヒューが演じるチューバッカのボディーダブルを務め、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』以降はヨーナス氏がチューバッカ役を正式に務めています。
また、ダニエル・ローガン氏は『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』や『スター・ウォーズ/クローンウォーズ』のボバ・フェット役で一躍有名となった俳優で、過去には東京コミコンにも参加し、その参加加回数はこれまでの来日セレブの中で最多となり、コミコンの“セレブ親善大使”も務めています。

オープニングイベントの詳細につきましては、近日中に公式SNSにて発表予定!コミコンカフェミュージアム公式SNSも是非チェックしてみてください!
公式WEBサイト:https://tokyocomiccon.jp/museum
公式Twitter:@cccafemuseum
公式Instagram:cccafemuseum

「大阪コミコン2023」の初開催、そして「コミコンカフェミュージアム」のオープンにむけてますますの盛り上がりを見せる日本のコミコン!
この機会に是非ご注目ください!

コミコンカフェミュージアム概要

■名称:コミコンカフェミュージアム
■通常営業日時:10:00~20:00
■所在地:〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町15 ザザシティ浜松西館1階
■施設内容:
・実際に映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示
・アメリカンコミックスをはじめとした各種コミックスや雑誌の展示、閲覧
・1時間900円(税込)※で利用可能なカフェラウンジ(フリードリンク、軽食等)
※1時間経過以降は10分毎に100円(税込)となります。
・アメコミグッズや映画関連グッズの販売
■お問い合わせ先:zzcccm@tokyocomiccon.jp

マッツ・ミケルセン氏、マイケル・ルーカー氏をはじめ 豪華来日セレブが登壇する セレブ・ステージ情報を一部公開! 公式SNSでセレブへの質問募集も!さらに、コミコン動員累計35万人突破&第1回大阪コミコン開催記念! 前売券でセレブのサイン付ポートレートが当たる 「GO!GO!コミコン・キャンペーン」開催決定!

2023.04.07

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の来日セレブ・ステージとチケットキャンペーン情報、そして来日セレブへの質問募集について発表いたしました。

★豪華来日セレブのステージ情報が一部公開!さらに公式WEBサイトでセレブへの質問を募集!

5月5日(金・祝)~5月7日(日)に初の大阪開催となる「大阪コミコン2023」。当日の会場には『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ等のマイケル・ルーカー氏をはじめ、『スーパーナチュラル』シリーズのミーシャ・コリンズ氏、『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』等のマッツ・ミケルセン氏、『ザ・ボーイズ』シリーズ等のカール・アーバン氏、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のミリー・ボビー・ブラウン氏、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のヨーナス・スオタモ氏、『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』のダニエル・ローガン氏など、豪華来日セレブが集結!
そんな豪華来日セレブが登壇する夢のステージ情報が一部公開となりました!
5月5日(金・祝)はセレブたちが登壇する豪華オープニングセレモニーで幕を開け、その後ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のスター・ウォーズ・コンビのステージ、続いてミーシャ・コリンズ氏のステージを予定。そして2日目の5月6日(土)にはカール・アーバン氏のステージ、マッツ・ミケルセン氏のステージ、ミリー・ボビー・ブラウン氏のステージを予定。さらに最終日となる5月7日(日)にはマイケル・ルーカー氏のステージ、そしてセレブたちが一堂に会するグランドフィナーレと、目が離せません!

各ステージでは、大阪コミコンに参加した感想や、これまでの出演作品についてなど、ゲストにまつわる様々なトークショーを予定しています。
さらに、今回は大阪コミコン2023の公式SNSにて、来日セレブへの質問を一般募集!推しに質問できるチャンスかも!?是非この機会をお見逃しなく!
※詳細は公式WEBサイトをご確認ください。
※来日セレブへの質問は、複数応募があった場合抽選とさせて頂きます。
※当日、来日セレブへ質問を行う際は、ステージ上のMCが代理で質問させて頂きます。直接のご質問は致しかねますので、ご了承ください。
※不適切な質問内容に関しては、選定の対象外となる場合がございます。予めご了承ください。

来日セレブ・ステージ情報(一部抜粋)<1日目> 5月5日(金・祝)

12:00~ オープニングセレモニー
14:30~ セレブ・ステージ:ヨーナス・スオタモ&ダニエル・ローガン
18:30~ セレブ・ステージ:ミーシャ・コリンズ

来日セレブ・ステージ情報(一部抜粋)<2日目> 5月6日(土)

10:30~ セレブ・ステージ:カール・アーバン
13:30~ セレブ・ステージ:マッツ・ミケルセン
16:30~ セレブ・ステージ:ミリー・ボビー・ブラウン

来日セレブ・ステージ情報(一部抜粋)<3日目> 5月7日(日)

10:40~ セレブ・ステージ:マイケル・ルーカー
17:30~ グランドフィナーレ
※いずれのステージも20分ほどの登壇を予定しています。
※セレブの都合により、各日に於いて、登壇者・登壇時間が変更される場合がございますので、ご了承下さい。

★コミコン動員累計35万人突破&第1回大阪コミコン開催記念!

前売券でセレブのサイン付ポートレートが当たる「GO!GO!コミコン・キャンペーン」開催決定!
2016年の第1回東京コミコンから2022年の第6回東京コミコンまでの参加動員数と、現時点での大阪コミコンの前売チケットの販売数を合計したところ、なんと東京・大阪コミコンの参加者累計が35万人を突破することが確実となりました!コミコン参加への感謝と栄えある第1回大阪コミコンの開催を記念して、「GO!GO!コミコン・キャンペーン」の実施が決定!前売の【3DAYPASS】および【1DAYPASS】を購入された方を対象に抽選で100名の方に、「東京コミコン2022参加セレブ」の「コミコン特製セレブのサイン付ポートレート(非売品)」をプレゼントいたします。
詳しくは大阪コミコンホームページのキャンペーン告知サイトでご案内いたします。
※プレゼント抽選対象者は、現在までに購入されている方と、2023年4月30日23時59分までにご購入いただいた方のチケット(チケットに印字されている発券番号が抽選番号)が対象になります。
※2023年5月5日(金)の10時からから7日(日)16時までの間(および大阪コミコン実施時間内)大阪コミコン会場/インテックス大阪会場内に設置した「インフォメーション・カウンター」にて当選番号を発表致します。該当チケットと引き換えに賞品をお渡しします。
※なお、上記以外の方法での当選番号の発表、賞品の引き渡しは行っておりませんのでご注意ください。

★PR大使のNMB48メンバーも出演する大阪コミコン2023のCMが放送開始!

PR大使を務めるNMB48の安部若菜さん、川上千尋さん、上西怜さん、原かれんさん、前田令子さんらも出演する大阪コミコン2023のCMが明日4月8日(土)より放送開始!さらに4月より、JR西日本と大阪メトロにて、鉄道広告を順次展開中!
是非ご注目ください!

大阪コミコン2023 CM:https://youtu.be/tmqUM5arCdU

メインビジュアルコンテスト過去最多応募! 初開催となる大阪コミコン2023を飾る メインビジュアルが決定!さらに「コミコンヒーローバッチ OCC2023」が配布決定! コスプレステージの募集や各種コスプレ関連チケットの発売も!

2023.03.30

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のメインビジュアルとコスプレコンテンツ情報について発表いたしました。

★大阪コミコン2023の顔ともいえるメインビジュアルがついに決定!

大阪コミコン2023の顔ともいえるメインビジュアルを決めるにあたり、今年1月よりコンテスト形式で作品を募集したところ、プロ・アマを問わず、全世界から数多くの力作が到着。
その応募数はこれまでに開催された東京コミコンでのコンテストも含め、過去最多!その中から見事グランプリに選ばれたのは、みならい 氏にご応募頂いた作品となりました!
グランプリ作品である、みならい氏作成のメインビジュアルは、大阪コミコン2023の公式WEBサイトやポスター、パンフレットの表紙、コミコングッズ等で使用いたします。また副賞として、みならい氏には、大阪コミコン2023の3DAY PASS(ペア)と、作品の展示・販売を行うアーティストアレイコーナーでの出展ブース(1ブース)が授与されます。こちらのコーナーは、マーベル・コミックスやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、大人気のコーナーとなりますので、大阪コミコンにお越しの際は是非ご覧ください!
更に今年は、グランプリ作品のほか優秀賞の方々も含めた全応募作品の会場内での展示が決定いたしました。
是非会場にて、オリジナルの迫力をご自身の目でお楽しみください。

★大阪コミコン2023もコスプレが熱い!!

コミコンといえば、やはりコスプレ!東京コミコンに引き続き、大阪コミコンにもコスプレ関連のコンテンツが盛りだくさん!
3月31日(金)の午前10:00からは、コスプレ参加証&早期更衣室利用チケットが発売開始!コスプレ参加証は更衣室やクローク利用に必要となり、こちらをご購入頂くことで当日会場でのお着替えやお荷物のお預けがスムーズに行えます!さらに早期更衣室利用チケットは、イベント開場2時間前から更衣室・クロークを利用でき、イベント開場時に入口にて入場する一般のコミコンファンの皆様を、コスプレでお出迎えすることが可能!限定数の発売となるのでご購入はお早めに!
初開催の大阪コミコンを、オープニングから思いっきりコスプレで楽しもう!
そして毎年大好評のコスプレステージも絶賛募集中!初心者の方も楽しめるコスプレファッションショーや、こだわりのパフォーマンスで会場を沸かせるコスプレチャンピオンシップなど、今やコミコンの目玉となったコスプレステージが大阪にもやってくる!コスプレステージへの参加料は無料(※)となりますので、この機会にコスプレチャンピオンシップで優勝して豪華賞品をGETしよう!

※会場に入場するためには、入場券の購入と、コスプレ登録が必要な方はコスプレ登録をお願いしています。

さらに、大阪コミコン2023では「コミコンヒーローバッチ OCC2023」の配布も決定!コスプレ更衣室・クロークへの登録、コスプレチャンピオンシップやコスプレファッションショーへの応募、そしてコスプレギャザリング(大阪コミコン公式の集合写真撮影会)への参加など、コスプレに関連するコンテンツに参加頂いた方に、会場限定の非売品「コミコンヒーローバッチ OCC2023」(7種+シークレット1種)をプレゼント!また、会場内のどこかにいるシークレットヒーロー認定員からプレゼントされることも!コスプレを楽しみながら全種類集めてコミコンマスターになろう!

※参加ポイントでの配布は、7種類からランダムでの配布となり、シークレットバッチのみ会場内のシークレットヒーロー認定員からのプレゼントになります。(限定数の非売品の為、なくなり次第終了)
詳しくはこちら!⇒ https://tokyocomiccon.jp/cosplay

NMB48の選抜メンバー5名が大阪コミコン2023 PR大使に就任!さらに吉本興業所属アメコミリーグがメインMCに決定!

2023.03.23

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のPR大使とメインMCが決定したことを発表いたしました。

★大人気アイドルグループ「NMB48」の選抜メンバー5名がPR大使に決定!

マイケル・ルーカー氏をはじめ、ミーシャ・コリンズ氏、カール・アーバン氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏、そしてマッツ・ミケルセン氏など数多くの豪華来日ゲストが勢揃いする大阪コミコン2023!初開催となり今大注目の大阪コミコン2023のPR大使にあの大人気アイドルグループ「NMB48」の選抜メンバー安部若菜さん、川上千尋さん、上西怜さん、原かれんさん、前田令子さんの豪華5名が就任!大阪コミコン2023開催期間中の5/5(金)~5/7(日)の3日間参加し、PR大使として会場内を盛りあげ、ステージでの登壇も予定しています。
NMB48は、秋元康氏のプロデュースによりデビューしたAKB48グループのひとつで、大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし、近畿地方を中心に活動する大人気アイドルグループです。今回PR大使に就任した安部若菜さん、川上千尋さん、上西怜さん、原かれんさん、前田令子さんはNMB48のメンバーの中でもアメコミ映画が大好きでコスプレにも興味があるメンバーが集合しました。今回の就任に際して、大阪コミコン2023の開催に向けて期待の高まるメッセージも到着いたしました!さらに5人のコミコントーク動画第1弾も到着!
是非コミコン公式YouTubeにてお楽しみください!

PR大使就任【NMB48】の5名から第1弾YouTube動画も到着!

【大阪コミコン2023初開催!】あの国民的アイドルがPR大使就任!!【NMB48】 #1
https://youtu.be/f92147yH7VA

<以下、メッセージとプロフィール情報になります。>

【安部 若菜(あべ わかな)】


過去に開催された東京コミコンの映像を見ても規模がすごすぎて、PR大使というそんな有難い役割を頂いてしまってすごく緊張もしているのですが、映画も好きですし、マーベル作品も本当に大好きで、そのコミコンの環境に自分も行けるのがめちゃくちゃ楽しみで仕方ないので、大阪コミコン2023を盛り上げていけるように精一杯頑張りたいと思います!
<プロフィール>
2001年7月18日(21歳)生まれ、大阪府出身。NMB48のドラフト3期生で、原チームMの副キャプテンを務める。映画・アニメを幅広く好み、特に好きなジャンルはSFホラー。

【川上 千尋(かわかみ ちひろ)】


コミコンにはアメコミなどの作品がとても多く、ハリウッドセレブも来日していることがすごく新鮮で楽しみだなと感じました。私自身マーベル作品などが好きなのですが、全部に詳しいかと言われたら、これからだなとすごく思ったので、NMB48のファンの皆さんや、まだ知らない皆さんにもPR大使として魅力をたくさんアピールして行けるよう、一緒に楽しめるような企画も自分から発信していけたらいいなと思っています。皆さん一緒に、大阪コミコン2023を楽しみましょう!よろしくお願いします!
<プロフィール>
1998年12月17日(24歳)生まれ、大阪府出身。NMB48の4期生。スパイダーマン、アベンジャーズシリーズなどの映画作品が好き。

【上西 怜(じょうにし れい)】


こんなに素晴らしいものを任せて頂けることになり、本当にすごく嬉しいです。私は普段から映画とアニメがすごく大好きで、プライベートでもコスプレをしたりするぐらい好きなので、大阪コミコンでコスプレなどもできたらいいなと思います。そして今回、大阪コミコンでNMB48のミニライブもさせて頂けるということで、私たちが大阪コミコンをもっと盛り上げて、そしてNMB48も一緒に世界に広げることができたらいいなと思います。いっぱい盛り上げられるように頑張ります!
<プロフィール>
2001年5月28日(21歳)生まれ、滋賀県出身。NMB48の5期生。映画、アニメを幅広く好み、趣味でコスプレも楽しんでいる。

【原 かれん(はら かれん)】


本当に素晴らしいゲストの皆様と同じステージに立たせて頂ける事、そしてPR大使という大きな大きなお仕事を頂けてとっても嬉しいです。本当にマーベルの作品やアメコミも大好きですが、皆様よりまだちょっとお勉強が足りないと思うので、是非皆さんオススメの作品やアメコミを沢山教えて、聞かせてください。でも「ぴろぴろ~」もぜひ覚えてください。よろしくお願いします!ぴろぴろ~!
<プロフィール>
2001年3月15日(22歳)生まれ、大阪府出身。NMB48の6期生で、原チームMのキャプテンを務める。スパイダーマン、マーベル作品などの映画が好き。

【前田 令子(まえだ れいこ)】


小さな頃からずっと見てきた映画やアニメがあのコミコンの大きな空間にギュッと詰まっていて、めちゃめちゃワクワクしました。私もそんな魅力的なあの空間をたくさんPR出来るよう、いろんな形で皆さんに知って頂けるようにPRして行きたいと思います。そしてNMB48のミニライブの開催も決定ということで、日本の方のみならず世界の方にもNMB48を沢山知って頂けるように頑張りたいと思います!
<プロフィール>
2000年9月26日(22歳)生まれ、大阪府出身。NMB48のドラフト3期生。ワンダーウーマン、スパイダーマン、デッドプールなどの映画が好き。

★さらにアメコミリーグがメインMCに就任!

大阪コミコン2023を盛りあげるメインMCとして、アメコミリーグが参加決定!大阪コミコン2023開催期間中の5/5(金)~5/7(日)の3日間参加し、ステージでの登壇も予定しています。
アメコミリーグは、アメコミをより日本に広めるために、なだぎ武氏、バッファロー吾郎 竹若元博氏、2丁拳銃 川谷修士氏、佐藤ピリオド.氏ら、吉本のアメコミ好き芸人によって2014年に結成されたユニットです。イベント出演はもちろん、アメコミTシャツのデザインやアメコミドラマの声優など活動は多岐にわたり、芸能界一の知識と愛を持つ生粋のアメコミ大好き芸人で、過去に開催された東京コミコンにも参加しており、大阪コミコン2023での活躍も期待されます!
※状況によりスケジュール変更の可能性もあります。

大阪初開催にむけてますますの盛り上がりを見せる大阪コミコン2023!現在大好評発売中の大阪コミコン2023の3日間通し券【3DAYPASS】では、ご購入頂いた方の中から来日セレブのサインが当たるキャンペーンも引き続き実施中!
さらに1日入場券【1DAYPASS】も絶賛発売中!是非ご注目ください!
*1日入場券【1DAYPASS】は、来日セレブのサインが当たるキャンペーンの対象にはなりません。

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』シリーズのミリー・ボビー・ブラウン氏が来日決定!さらに2月28日(火)昼12:00より一部セレブチケットが発売決定!

2023.02.27

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、一部セレブチケットの発売情報を発表いたしました。

★話題作でメインキャストを務める人気実力派俳優が来日決定!

大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブン役や『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』シリーズのマディソン・ラッセル役でもお馴染みのミリー・ボビー・ブラウン氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中、5日~6日の二日間来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。

俳優/モデルのミリー・ボビー・ブラウン氏は、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ワンダーランド』、『アンデッド』、『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』、『モダン・ファミリー』、『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』といった人気ドラマに立て続けにゲスト出演し、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブン役で大ブレイクを果たし、演技も評価されて弱冠13歳にしてエミー賞助演女優賞にノミネートされ、全米映画俳優組合賞、ピープルズ・チョイス・アワード、ティーン・チョイス・アワード、サターン賞、MTVムービー&TVアワードなど数々の賞を獲得。2018年には米「TIME」誌の“もっとも影響力のある100人”に史上最年少で選ばれました。その後ドラマ『エノーラ・ホームズの事件簿』では主人子のエノーラ役を務め、さらに映画にも進出し『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』と『ゴジラvsコング』でヒロインのマディソン・ラッセル役を演じるなど、人気と実力を兼ね備えた若き大スターです。

★さらに2月28日(火)より、ミリー氏とカール・アーバン氏のセレブチケットが発売決定!

今回新たに来日が発表されたミリー・ボビー・ブラウン氏のセレブチケットが発売決定!大阪コミコンでは、各来日セレブの“セレブチケット”をご購入頂くことで、サイン会や撮影会にご参加頂けます。ミリー氏のセレブチケットは、2023年2月28日(火)昼12:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります。購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、大阪コミコン2023公式WEBサイトにてご確認ください。同日にはカール・アーバン氏のセレブチケットも発売となりますので、先日より発売開始となったマイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏らのセレブチケットとあわせて、是非ご注目ください!また、先日来日が発表となったヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のセレブチケットに関しては、後日発表させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。

セレブチケット発売日程一覧

■2月28日(火)昼12:00発売開始
カール・アーバン氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏

■発売開始済チケット
マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、マッツ・ミケルセン氏

※発売日等後日発表予定※
ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏

『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ、『ザ・ボーイズ』シリーズのカール・アーバン氏 来日決定!さらに2月28日(火)昼12:00より一部セレブチケットが発売決定!

2023.02.24

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、一部セレブチケットの発売情報を発表いたしました。

★大人気映画・ドラマシリーズで活躍する人気俳優が来日決定!

大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのエオメル役等でも有名なカール・アーバン氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
カール・アーバン氏は映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのエオメル役や『マイティ・ソー バトルロイヤル』スカージ役、『スター・トレック』(2009年)シリーズのボーンズことレナード・マッコイ役、『RED/レッド』クーパー役等、数々の名作に出演する大人気俳優です。
また、18禁の極悪非道ドラマ『ザ・ボーイズ』シリーズでもメインキャラクターのブッチャー役を務め、同作で製作にも携わる等、多岐にわたり活躍しています。また、過去の東京コミコン開催時にも来日しており、日本のコミコンへの参加は今回で2回目となります。

★さらに2月28日(火)よりカール・アーバン氏のセレブチケットが発売開始!

今回新たに来日が発表されたカール・アーバン氏のセレブチケットが発売決定!大阪コミコンでは、各来日セレブの“セレブチケット”をご購入頂くことで、サイン会や撮影会にご参加頂けます。カール・アーバン氏のセレブチケットは、2023年2月28日(火)昼12:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります。
購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、大阪コミコン2023公式WEBサイトにてご確認ください。
先日より発売開始となったマイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏らのセレブチケットとあわせて、是非ご注目ください!また、先日来日が発表となったヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のセレブチケットに関しては、後日発表させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。

セレブチケット発売日程一覧】

■2月28日(火)昼12:00発売開始
カール・アーバン氏

■発売開始済チケット
マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、マッツ・ミケルセン氏

※発売日等後日発表予定※
ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』『ドクター・ストレンジ』 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』マッツ・ミケルセン氏 来日決定!&1日入場券が2月15日(水)より発売決定!

2023.02.14

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、1日入場券【1DAYPASS】が2月15日(水)から発売されることを発表いたしました。

★数々の大ヒット作でメインキャストを務める人気実力派俳優が来日決定!

大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のゲイレン・アーソ役や『ドクター・ストレンジ』のカエシリウス役、そして『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のヴィラン役でも話題のマッツ・ミケルセン氏の来日が決定!
大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
(※撮影会・サイン会のチケット販売の詳細につきましては後日発表いたします。)

マッツ・ミケルセン氏は映画『007/カジノ・ロワイヤル』の敵役となるル・シッフル役で世界的評価を得、デンマーク映画『偽りなき者』ではカンヌ映画祭主演男優賞を受賞。その後ドラマシリーズ『ハンニバル』のレクター博士役や映画『ドクター・ストレンジ』のカエシリウス役、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のゲイレン・アーソ役、そして『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』のゲラート・グリンデルバルド役、さらに『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のヴィランであるヴォラー役も期待の、大人気実力派俳優です。

★いよいよ2月15日(水)より1日入場券【1DAYPASS】の発売が開始!

2月1日(水)から先行して3日間通し券【3DAYPASS】がチケットぴあにて6,900円(税込)で好評発売中です。
そして、いよいよ今週2月15日(水)より1日入場券【1DAYPASS】も発売となります。
価格は前売1日券の場合、一般3,500円(税込)、中高生2,000円(税込)となり、公式WEBサイトチケットページからお買い求めいただけます。プレイガイドはチケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、楽天チケットの各種プレイガイドにて朝10時から発売開始予定です。
また、日本旅行より「往復JR・宿泊・入場券」がセットになったプランも、同日より発売開始予定です!
※当日入場券は一般3,900円(税込)、中高生2,400円(税込)となりますので、ぜひお得な前売1日券をお求めください。

大阪コミコンではさらなるセレブの来日も予定しておりますので、今後の情報に是非ご期待ください!また、2月1日(水)より発売開始となった大阪コミコン2023の3DAYPASSでは、ご購入頂いた方の中から来日セレブのサインが当たるキャンペーンも引き続き実施中!
是非ご注目ください!
*1DAY PASSはこのキャンペーンの対象にはなりません。

2023年5月5日(金・祝)~7日(日) 大阪コミコン開催!マイケル・ルーカー氏/ミーシャ・コリンズ氏/ヨーナス・スオタモ氏/ダニエル・ローガン氏、豪華4名来日決定!&2月1日(水)より3DAY PASSが発売開始!

2023.01.31

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の来日セレブ情報と3DAY PASS発売情報、並びに出展社申し込み受付情報について発表いたしました。

★大ヒットシリーズの超人気俳優4名が続々来日決定!

大阪コミコン2023の来日セレブとして、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのヨンドゥ役でも有名なマイケル・ルーカー氏、ドラマ『スーパーナチュラル』シリーズのキャスことカスティエル役でもお馴染みのミーシャ・コリンズ氏、そして『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』などでチューバッカ役を演じたヨーナス・スオタモ氏、さらに同じく『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』などでボバ・フェット役を務めたダニエル・ローガン氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
*撮影会・サイン会のチケット販売の詳細につきましては後日発表いたします。

マイケル・ルーカー氏は映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズでヨンドゥ役、そしてあの『ウォーキング・デッド』シリーズでメルル・ディクソン役を演じた実力派俳優です。『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』以降、バディー役でもシリーズに出演しています。また、過去の東京コミコン開催時にも来日しており、今回で2回目の参加となります。
ミーシャ・コリンズ氏は大ヒットドラマ『スーパーナチュラル』のキャスことカスティエル役で一躍有名となり、2008年から長きにわたり同役を務めました。さらに現在制作中となるDCコミックスの新ドラマ『Gotham Knights(原題)』にあのハービー・デント役として出演予定となり、注目を集めています。

そしてヨーナス・スオタモ氏はバスケットボール選手としても活躍する俳優で、209cmというその長身から『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ではピーター・メイヒューが演じるチューバッカのボディーダブルを務め、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』以降はヨーナス氏がチューバッカ役を正式に務めています。
また、ダニエル・ローガン氏は『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』や『スター・ウォーズ/クローンウォーズ』でボバ・フェット役で一躍有名となった俳優で、東京コミコンへの参加回数はこれまでの来日セレブの中で最多となり、東京コミコンの“セレブ親善大使”も務めています。

大阪コミコンではさらなるセレブの来日も予定しておりますので、今後の情報に是非ご期待ください!

★いよいよ明日より3DAY PASSの発売が開始!

過去の東京コミコン開催時に大好評となった3日間通し券【3DAY PASS】が、大阪コミコン2023にてついに復活!明日2月1日(水)から、チケットぴあにて6,900円(税込)で発売開始となります!
さらに、3DAY PASSをご購入頂いた方の中から抽選で10名様に、なんと来日セレブのサインが当たるキャンペーンを実施!またとないチャンスをお見逃しなく!
※当選の方は、事前に公式WEBサイトにて発表させていただきます。受け渡しは、大阪コミコン2023会期中の会場になりますが、どのセレブのサインかはお選び頂けませんので、予めご了承ください。
※キャンペーン詳細は、後日公式WEBサイトにて発表いたします。

~2023年5月5日(金・祝)~7日(日) 大阪初開催!~大阪コミコン、いよいよ始動!メインビジュアルコンテスト開催決定!

2023.01.12

株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のメインビジュアルコンテスト開催情報を発表いたしました。

★初の大阪開催となる「大阪コミコン2023」ついに始動!

2016年の第1回から毎年、海外の有名俳優や著名アーティストとの交流や、映画で使用されたプロップ(小道具)の展示・撮影、コスプレイヤー同士の交流の場などを設け、ポップ・カルチャーの祭典として熱狂と感動を積み上げてきた東京コミコン。過去には、東京コミコンの永久名誉親善大使スタン・リー氏(故)や、クリス・ヘムズワース氏、ジュード・ロウ氏、オーランド・ブルーム氏、ヘイデン・クリステンセン氏、そしてジェームズ・マカヴォイ氏など豪華セレブゲストが集結し、東京コミコンを盛り上げました。昨年2022年は3年ぶりのリアル開催を実施し、総勢12名の来日セレブゲストと67,000人以上の東京コミコンファンが駆け付け、大盛況の中幕を閉じました。
そして今年ついに、初の大阪開催となる「大阪コミコン2023」をインテックス大阪にて、5月5日(金・祝)~5月7(日)までの3日に渡り開催決定!今年も各種展示やハリウッドスター等の海外セレブたちとの撮影会&サイン会をはじめとした様々なイベントを予定しており、ますます大きな盛り上がりが期待されています。

★約2年ぶりとなるメインビジュアルコンテストが開催決定!

東京コミコンにて過去に開催し大好評となったメインビジュアルコンテストが、本年も開催決定となりました!初開催となる「大阪コミコン2023」の顔ともいえるメインビジュアルを決める今回のコンテストは、プロ・アマを問わずどなたでも参加することが可能!
過去に同コンテストを実施した「東京コミコン」では、2019年にはロンドン在住で映画業界のシニアアニメーターとして活躍しているZengさんが、そして2020年には騒音BOXさんの作品がグランプリに選ばれ、ポスターやパンフレットをはじめ様々な場面で会場内を華々しく飾りました。また、Zengさんは東京コミコン2019開催当日も来日し、会場内にてファンとの交流を行い、来場者の方からも大変ご好評を頂きました。

今回実施されるメインビジュアルコンテストにご応募頂いた中から見事グランプリに選ばれた作品は、WEBやポスター、パンフレットの表紙、会場内ボード、コミコングッズ等での使用を予定しています。そして副賞として、大阪コミコン2023の3DAY PASS(ペア)と、作品の展示・販売を行うアーティストアレイコーナーでの出展ブース(1ブース)をプレゼントいたします!こちらのコーナーは、マーベル・コミックスやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、大人気のコーナーとなっています。
初開催となり大きな盛り上がりが期待される「大阪コミコン2023」の表紙を飾るチャンスをお見逃しなく!

メインビジュアルコンテスト募集要項

募集内容

大阪コミコン2023の顔となる、メインビジュアルのデザインを募集いたします。
映画やアメコミなど、イベント内容をイメージした作品の応募をお待ちしております。
※応募者自身のオリジナルで国内外未発表の作品に限ります。

賞品

・グランプリ(1名) 大阪コミコン2023 3DAY PASS(ペア)、大阪コミコン2023 アーティストアレイ1ブース
・優秀賞(最大10名) 大阪コミコン2023 一般入場チケット(ペア)

応募期間

2023年1月16日(月)~3月15日(水)
(※郵送時:当日消印有効/データ提出時:3月15日(水)23:59迄)

応募資格

プロ・アマを問わずどなたでも応募可。(但し、未成年者は保護者の承諾を要す)

応募方法

公式ホームページの応募フォームにて応募。
応募フォーム:https://tokyocomiccon.jp/keyvisual
〔作品サイズ〕A1サイズ:縦(594mm × 841mm)/解像度350dpi/CMYK
〔提出方法〕〈データ提出〉ZIP圧縮にてギガファイル便等のアップロードサービスをご利用頂き、アップロード時のリンクを応募フォーム内にご記載下さい。
〈手書き・ROM提出〉下記住所までお送り下さい。
〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目36-1 上野第二ビル5F
株式会社 東京コミックコンベンション 宛
〔作品の提出・返却〕応募作品の提出・返却の送料は応募者のご負担にてお願いいたします。
返却を希望の際は申込時にお申し出下さい。

結果発表

3月下旬~4月上旬頃、実行委員会による厳選な審査後、当サイトにて発表。
入選者にはメールでお知らせ致します。

注意事項

※ご提出頂く作品は、他社の既存キャラクターを使用していない、作者様ご自身のオリジナル作品でご提出をお願いいたします。
※作品をご提出頂いた時点で、グランプリ作品・優秀賞作品の権利譲渡に関して、ご同意頂いたとみなします。
※作品には、任意の場所に東京コミコンのロゴを入れる場合がございます。予めご了承下さい。
※グランプリ作品は当サイト、ポスター、パンフレット、コミコンでの販売物、冊子、SNS等で使用いたします。
※優秀賞作品は当サイト、ポスター、パンフレット、コミコンでの販売物等、冊子、SNS等で使用する可能性がございます。
※コンテスト受賞者への特典の権利はご本人様のみ有効で、譲渡は禁止とさせて頂きます。
※特典の仕様は予告なく変わる可能性がございます。予めご了承下さい。
※本コンテストの権利・特典のインターネットオークション等による転売行為は禁止とさせて頂きます。


主催:大阪コミックコンベンション実行委員会

PAGETOP