NEW メインビジュアルコンテスト過去最多応募! 初開催となる大阪コミコン2023を飾る メインビジュアルが決定!さらに「コミコンヒーローバッチ OCC2023」が配布決定! コスプレステージの募集や各種コスプレ関連チケットの発売も!2023.03.30
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のメインビジュアルとコスプレコンテンツ情報について発表いたしました。
★大阪コミコン2023の顔ともいえるメインビジュアルがついに決定!
大阪コミコン2023の顔ともいえるメインビジュアルを決めるにあたり、今年1月よりコンテスト形式で作品を募集したところ、プロ・アマを問わず、全世界から数多くの力作が到着。
その応募数はこれまでに開催された東京コミコンでのコンテストも含め、過去最多!その中から見事グランプリに選ばれたのは、みならい 氏にご応募頂いた作品となりました!
グランプリ作品である、みならい氏作成のメインビジュアルは、大阪コミコン2023の公式WEBサイトやポスター、パンフレットの表紙、コミコングッズ等で使用いたします。また副賞として、みならい氏には、大阪コミコン2023の3DAY PASS(ペア)と、作品の展示・販売を行うアーティストアレイコーナーでの出展ブース(1ブース)が授与されます。こちらのコーナーは、マーベル・コミックスやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、大人気のコーナーとなりますので、大阪コミコンにお越しの際は是非ご覧ください!
更に今年は、グランプリ作品のほか優秀賞の方々も含めた全応募作品の会場内での展示が決定いたしました。
是非会場にて、オリジナルの迫力をご自身の目でお楽しみください。
★大阪コミコン2023もコスプレが熱い!!
コミコンといえば、やはりコスプレ!東京コミコンに引き続き、大阪コミコンにもコスプレ関連のコンテンツが盛りだくさん!
3月31日(金)の午前10:00からは、コスプレ参加証&早期更衣室利用チケットが発売開始!コスプレ参加証は更衣室やクローク利用に必要となり、こちらをご購入頂くことで当日会場でのお着替えやお荷物のお預けがスムーズに行えます!さらに早期更衣室利用チケットは、イベント開場2時間前から更衣室・クロークを利用でき、イベント開場時に入口にて入場する一般のコミコンファンの皆様を、コスプレでお出迎えすることが可能!限定数の発売となるのでご購入はお早めに!
初開催の大阪コミコンを、オープニングから思いっきりコスプレで楽しもう!
そして毎年大好評のコスプレステージも絶賛募集中!初心者の方も楽しめるコスプレファッションショーや、こだわりのパフォーマンスで会場を沸かせるコスプレチャンピオンシップなど、今やコミコンの目玉となったコスプレステージが大阪にもやってくる!コスプレステージへの参加料は無料(※)となりますので、この機会にコスプレチャンピオンシップで優勝して豪華賞品をGETしよう!
※会場に入場するためには、入場券の購入と、コスプレ登録が必要な方はコスプレ登録をお願いしています。
さらに、大阪コミコン2023では「コミコンヒーローバッチ OCC2023」の配布も決定!コスプレ更衣室・クロークへの登録、コスプレチャンピオンシップやコスプレファッションショーへの応募、そしてコスプレギャザリング(大阪コミコン公式の集合写真撮影会)への参加など、コスプレに関連するコンテンツに参加頂いた方に、会場限定の非売品「コミコンヒーローバッチ OCC2023」(7種+シークレット1種)をプレゼント!また、会場内のどこかにいるシークレットヒーロー認定員からプレゼントされることも!コスプレを楽しみながら全種類集めてコミコンマスターになろう!
※参加ポイントでの配布は、7種類からランダムでの配布となり、シークレットバッチのみ会場内のシークレットヒーロー認定員からのプレゼントになります。(限定数の非売品の為、なくなり次第終了)
詳しくはこちら!⇒ https://tokyocomiccon.jp/cosplay
NMB48の選抜メンバー5名が大阪コミコン2023 PR大使に就任!さらに吉本興業所属アメコミリーグがメインMCに決定! 2023.03.23
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のPR大使とメインMCが決定したことを発表いたしました。
★大人気アイドルグループ「NMB48」の選抜メンバー5名がPR大使に決定!
マイケル・ルーカー氏をはじめ、ミーシャ・コリンズ氏、カール・アーバン氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏、そしてマッツ・ミケルセン氏など数多くの豪華来日ゲストが勢揃いする大阪コミコン2023!初開催となり今大注目の大阪コミコン2023のPR大使にあの大人気アイドルグループ「NMB48」の選抜メンバー安部若菜さん、川上千尋さん、上西怜さん、原かれんさん、前田令子さんの豪華5名が就任!大阪コミコン2023開催期間中の5/5(金)~5/7(日)の3日間参加し、PR大使として会場内を盛りあげ、ステージでの登壇も予定しています。
NMB48は、秋元康氏のプロデュースによりデビューしたAKB48グループのひとつで、大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし、近畿地方を中心に活動する大人気アイドルグループです。今回PR大使に就任した安部若菜さん、川上千尋さん、上西怜さん、原かれんさん、前田令子さんはNMB48のメンバーの中でもアメコミ映画が大好きでコスプレにも興味があるメンバーが集合しました。今回の就任に際して、大阪コミコン2023の開催に向けて期待の高まるメッセージも到着いたしました!さらに5人のコミコントーク動画第1弾も到着!
是非コミコン公式YouTubeにてお楽しみください!
PR大使就任【NMB48】の5名から第1弾YouTube動画も到着!
【大阪コミコン2023初開催!】あの国民的アイドルがPR大使就任!!【NMB48】 #1
https://youtu.be/f92147yH7VA
<以下、メッセージとプロフィール情報になります。>
【安部 若菜(あべ わかな)】
過去に開催された東京コミコンの映像を見ても規模がすごすぎて、PR大使というそんな有難い役割を頂いてしまってすごく緊張もしているのですが、映画も好きですし、マーベル作品も本当に大好きで、そのコミコンの環境に自分も行けるのがめちゃくちゃ楽しみで仕方ないので、大阪コミコン2023を盛り上げていけるように精一杯頑張りたいと思います!
<プロフィール>
2001年7月18日(21歳)生まれ、大阪府出身。NMB48のドラフト3期生で、原チームMの副キャプテンを務める。映画・アニメを幅広く好み、特に好きなジャンルはSFホラー。
【川上 千尋(かわかみ ちひろ)】
コミコンにはアメコミなどの作品がとても多く、ハリウッドセレブも来日していることがすごく新鮮で楽しみだなと感じました。私自身マーベル作品などが好きなのですが、全部に詳しいかと言われたら、これからだなとすごく思ったので、NMB48のファンの皆さんや、まだ知らない皆さんにもPR大使として魅力をたくさんアピールして行けるよう、一緒に楽しめるような企画も自分から発信していけたらいいなと思っています。皆さん一緒に、大阪コミコン2023を楽しみましょう!よろしくお願いします!
<プロフィール>
1998年12月17日(24歳)生まれ、大阪府出身。NMB48の4期生。スパイダーマン、アベンジャーズシリーズなどの映画作品が好き。
【上西 怜(じょうにし れい)】
こんなに素晴らしいものを任せて頂けることになり、本当にすごく嬉しいです。私は普段から映画とアニメがすごく大好きで、プライベートでもコスプレをしたりするぐらい好きなので、大阪コミコンでコスプレなどもできたらいいなと思います。そして今回、大阪コミコンでNMB48のミニライブもさせて頂けるということで、私たちが大阪コミコンをもっと盛り上げて、そしてNMB48も一緒に世界に広げることができたらいいなと思います。いっぱい盛り上げられるように頑張ります!
<プロフィール>
2001年5月28日(21歳)生まれ、滋賀県出身。NMB48の5期生。映画、アニメを幅広く好み、趣味でコスプレも楽しんでいる。
【原 かれん(はら かれん)】
本当に素晴らしいゲストの皆様と同じステージに立たせて頂ける事、そしてPR大使という大きな大きなお仕事を頂けてとっても嬉しいです。本当にマーベルの作品やアメコミも大好きですが、皆様よりまだちょっとお勉強が足りないと思うので、是非皆さんオススメの作品やアメコミを沢山教えて、聞かせてください。でも「ぴろぴろ~」もぜひ覚えてください。よろしくお願いします!ぴろぴろ~!
<プロフィール>
2001年3月15日(22歳)生まれ、大阪府出身。NMB48の6期生で、原チームMのキャプテンを務める。スパイダーマン、マーベル作品などの映画が好き。
【前田 令子(まえだ れいこ)】
小さな頃からずっと見てきた映画やアニメがあのコミコンの大きな空間にギュッと詰まっていて、めちゃめちゃワクワクしました。私もそんな魅力的なあの空間をたくさんPR出来るよう、いろんな形で皆さんに知って頂けるようにPRして行きたいと思います。そしてNMB48のミニライブの開催も決定ということで、日本の方のみならず世界の方にもNMB48を沢山知って頂けるように頑張りたいと思います!
<プロフィール>
2000年9月26日(22歳)生まれ、大阪府出身。NMB48のドラフト3期生。ワンダーウーマン、スパイダーマン、デッドプールなどの映画が好き。
★さらにアメコミリーグがメインMCに就任!
大阪コミコン2023を盛りあげるメインMCとして、アメコミリーグが参加決定!大阪コミコン2023開催期間中の5/5(金)~5/7(日)の3日間参加し、ステージでの登壇も予定しています。
アメコミリーグは、アメコミをより日本に広めるために、なだぎ武氏、バッファロー吾郎 竹若元博氏、2丁拳銃 川谷修士氏、佐藤ピリオド.氏ら、吉本のアメコミ好き芸人によって2014年に結成されたユニットです。イベント出演はもちろん、アメコミTシャツのデザインやアメコミドラマの声優など活動は多岐にわたり、芸能界一の知識と愛を持つ生粋のアメコミ大好き芸人で、過去に開催された東京コミコンにも参加しており、大阪コミコン2023での活躍も期待されます!
※状況によりスケジュール変更の可能性もあります。
大阪初開催にむけてますますの盛り上がりを見せる大阪コミコン2023!現在大好評発売中の大阪コミコン2023の3日間通し券【3DAYPASS】では、ご購入頂いた方の中から来日セレブのサインが当たるキャンペーンも引き続き実施中!
さらに1日入場券【1DAYPASS】も絶賛発売中!是非ご注目ください!
*1日入場券【1DAYPASS】は、来日セレブのサインが当たるキャンペーンの対象にはなりません。
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』シリーズのミリー・ボビー・ブラウン氏が来日決定!さらに2月28日(火)昼12:00より一部セレブチケットが発売決定! 2023.02.27
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、一部セレブチケットの発売情報を発表いたしました。
★話題作でメインキャストを務める人気実力派俳優が来日決定!
大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブン役や『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』シリーズのマディソン・ラッセル役でもお馴染みのミリー・ボビー・ブラウン氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中、5日~6日の二日間来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
俳優/モデルのミリー・ボビー・ブラウン氏は、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ワンダーランド』、『アンデッド』、『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』、『モダン・ファミリー』、『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』といった人気ドラマに立て続けにゲスト出演し、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブン役で大ブレイクを果たし、演技も評価されて弱冠13歳にしてエミー賞助演女優賞にノミネートされ、全米映画俳優組合賞、ピープルズ・チョイス・アワード、ティーン・チョイス・アワード、サターン賞、MTVムービー&TVアワードなど数々の賞を獲得。2018年には米「TIME」誌の“もっとも影響力のある100人”に史上最年少で選ばれました。その後ドラマ『エノーラ・ホームズの事件簿』では主人子のエノーラ役を務め、さらに映画にも進出し『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』と『ゴジラvsコング』でヒロインのマディソン・ラッセル役を演じるなど、人気と実力を兼ね備えた若き大スターです。
★さらに2月28日(火)より、ミリー氏とカール・アーバン氏のセレブチケットが発売決定!
今回新たに来日が発表されたミリー・ボビー・ブラウン氏のセレブチケットが発売決定!大阪コミコンでは、各来日セレブの“セレブチケット”をご購入頂くことで、サイン会や撮影会にご参加頂けます。ミリー氏のセレブチケットは、2023年2月28日(火)昼12:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります。購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、大阪コミコン2023公式WEBサイトにてご確認ください。同日にはカール・アーバン氏のセレブチケットも発売となりますので、先日より発売開始となったマイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏らのセレブチケットとあわせて、是非ご注目ください!また、先日来日が発表となったヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のセレブチケットに関しては、後日発表させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。
セレブチケット発売日程一覧
■2月28日(火)昼12:00発売開始
カール・アーバン氏、ミリー・ボビー・ブラウン氏
■発売開始済チケット
マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、マッツ・ミケルセン氏
※発売日等後日発表予定※
ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏
『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ、『ザ・ボーイズ』シリーズのカール・アーバン氏 来日決定!さらに2月28日(火)昼12:00より一部セレブチケットが発売決定! 2023.02.24
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、一部セレブチケットの発売情報を発表いたしました。
★大人気映画・ドラマシリーズで活躍する人気俳優が来日決定!
大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのエオメル役等でも有名なカール・アーバン氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
カール・アーバン氏は映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのエオメル役や『マイティ・ソー バトルロイヤル』スカージ役、『スター・トレック』(2009年)シリーズのボーンズことレナード・マッコイ役、『RED/レッド』クーパー役等、数々の名作に出演する大人気俳優です。
また、18禁の極悪非道ドラマ『ザ・ボーイズ』シリーズでもメインキャラクターのブッチャー役を務め、同作で製作にも携わる等、多岐にわたり活躍しています。また、過去の東京コミコン開催時にも来日しており、日本のコミコンへの参加は今回で2回目となります。
★さらに2月28日(火)よりカール・アーバン氏のセレブチケットが発売開始!
今回新たに来日が発表されたカール・アーバン氏のセレブチケットが発売決定!大阪コミコンでは、各来日セレブの“セレブチケット”をご購入頂くことで、サイン会や撮影会にご参加頂けます。カール・アーバン氏のセレブチケットは、2023年2月28日(火)昼12:00より、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります。
購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、大阪コミコン2023公式WEBサイトにてご確認ください。
先日より発売開始となったマイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏らのセレブチケットとあわせて、是非ご注目ください!また、先日来日が発表となったヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏のセレブチケットに関しては、後日発表させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。
セレブチケット発売日程一覧】
■2月28日(火)昼12:00発売開始
カール・アーバン氏
■発売開始済チケット
マイケル・ルーカー氏、ミーシャ・コリンズ氏、マッツ・ミケルセン氏
※発売日等後日発表予定※
ヨーナス・スオタモ氏、ダニエル・ローガン氏
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』『ドクター・ストレンジ』 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』マッツ・ミケルセン氏 来日決定!&1日入場券が2月15日(水)より発売決定! 2023.02.14
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の新たな来日セレブ情報と、1日入場券【1DAYPASS】が2月15日(水)から発売されることを発表いたしました。
★数々の大ヒット作でメインキャストを務める人気実力派俳優が来日決定!
大阪コミコン2023の新たな来日セレブとして、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のゲイレン・アーソ役や『ドクター・ストレンジ』のカエシリウス役、そして『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のヴィラン役でも話題のマッツ・ミケルセン氏の来日が決定!
大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
(※撮影会・サイン会のチケット販売の詳細につきましては後日発表いたします。)
マッツ・ミケルセン氏は映画『007/カジノ・ロワイヤル』の敵役となるル・シッフル役で世界的評価を得、デンマーク映画『偽りなき者』ではカンヌ映画祭主演男優賞を受賞。その後ドラマシリーズ『ハンニバル』のレクター博士役や映画『ドクター・ストレンジ』のカエシリウス役、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のゲイレン・アーソ役、そして『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』のゲラート・グリンデルバルド役、さらに『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のヴィランであるヴォラー役も期待の、大人気実力派俳優です。
★いよいよ2月15日(水)より1日入場券【1DAYPASS】の発売が開始!
2月1日(水)から先行して3日間通し券【3DAYPASS】がチケットぴあにて6,900円(税込)で好評発売中です。
そして、いよいよ今週2月15日(水)より1日入場券【1DAYPASS】も発売となります。
価格は前売1日券の場合、一般3,500円(税込)、中高生2,000円(税込)となり、公式WEBサイトチケットページからお買い求めいただけます。プレイガイドはチケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、楽天チケットの各種プレイガイドにて朝10時から発売開始予定です。
また、日本旅行より「往復JR・宿泊・入場券」がセットになったプランも、同日より発売開始予定です!
※当日入場券は一般3,900円(税込)、中高生2,400円(税込)となりますので、ぜひお得な前売1日券をお求めください。
大阪コミコンではさらなるセレブの来日も予定しておりますので、今後の情報に是非ご期待ください!また、2月1日(水)より発売開始となった大阪コミコン2023の3DAYPASSでは、ご購入頂いた方の中から来日セレブのサインが当たるキャンペーンも引き続き実施中!
是非ご注目ください!
*1DAY PASSはこのキャンペーンの対象にはなりません。
2023年5月5日(金・祝)~7日(日) 大阪コミコン開催!マイケル・ルーカー氏/ミーシャ・コリンズ氏/ヨーナス・スオタモ氏/ダニエル・ローガン氏、豪華4名来日決定!&2月1日(水)より3DAY PASSが発売開始! 2023.01.31
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)の来日セレブ情報と3DAY PASS発売情報、並びに出展社申し込み受付情報について発表いたしました。
★大ヒットシリーズの超人気俳優4名が続々来日決定!
大阪コミコン2023の来日セレブとして、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのヨンドゥ役でも有名なマイケル・ルーカー氏、ドラマ『スーパーナチュラル』シリーズのキャスことカスティエル役でもお馴染みのミーシャ・コリンズ氏、そして『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』などでチューバッカ役を演じたヨーナス・スオタモ氏、さらに同じく『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』などでボバ・フェット役を務めたダニエル・ローガン氏の来日が決定!大阪コミコンの期間中全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
*撮影会・サイン会のチケット販売の詳細につきましては後日発表いたします。
マイケル・ルーカー氏は映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズでヨンドゥ役、そしてあの『ウォーキング・デッド』シリーズでメルル・ディクソン役を演じた実力派俳優です。『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』以降、バディー役でもシリーズに出演しています。また、過去の東京コミコン開催時にも来日しており、今回で2回目の参加となります。
ミーシャ・コリンズ氏は大ヒットドラマ『スーパーナチュラル』のキャスことカスティエル役で一躍有名となり、2008年から長きにわたり同役を務めました。さらに現在制作中となるDCコミックスの新ドラマ『Gotham Knights(原題)』にあのハービー・デント役として出演予定となり、注目を集めています。
そしてヨーナス・スオタモ氏はバスケットボール選手としても活躍する俳優で、209cmというその長身から『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ではピーター・メイヒューが演じるチューバッカのボディーダブルを務め、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』以降はヨーナス氏がチューバッカ役を正式に務めています。
また、ダニエル・ローガン氏は『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』や『スター・ウォーズ/クローンウォーズ』でボバ・フェット役で一躍有名となった俳優で、東京コミコンへの参加回数はこれまでの来日セレブの中で最多となり、東京コミコンの“セレブ親善大使”も務めています。
大阪コミコンではさらなるセレブの来日も予定しておりますので、今後の情報に是非ご期待ください!
★いよいよ明日より3DAY PASSの発売が開始!
過去の東京コミコン開催時に大好評となった3日間通し券【3DAY PASS】が、大阪コミコン2023にてついに復活!明日2月1日(水)から、チケットぴあにて6,900円(税込)で発売開始となります!
さらに、3DAY PASSをご購入頂いた方の中から抽選で10名様に、なんと来日セレブのサインが当たるキャンペーンを実施!またとないチャンスをお見逃しなく!
※当選の方は、事前に公式WEBサイトにて発表させていただきます。受け渡しは、大阪コミコン2023会期中の会場になりますが、どのセレブのサインかはお選び頂けませんので、予めご了承ください。
※キャンペーン詳細は、後日公式WEBサイトにて発表いたします。
~2023年5月5日(金・祝)~7日(日) 大阪初開催!~大阪コミコン、いよいよ始動!メインビジュアルコンテスト開催決定! 2023.01.12
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション2023」(以下、「大阪コミコン2023」)のメインビジュアルコンテスト開催情報を発表いたしました。
★初の大阪開催となる「大阪コミコン2023」ついに始動!
2016年の第1回から毎年、海外の有名俳優や著名アーティストとの交流や、映画で使用されたプロップ(小道具)の展示・撮影、コスプレイヤー同士の交流の場などを設け、ポップ・カルチャーの祭典として熱狂と感動を積み上げてきた東京コミコン。過去には、東京コミコンの永久名誉親善大使スタン・リー氏(故)や、クリス・ヘムズワース氏、ジュード・ロウ氏、オーランド・ブルーム氏、ヘイデン・クリステンセン氏、そしてジェームズ・マカヴォイ氏など豪華セレブゲストが集結し、東京コミコンを盛り上げました。昨年2022年は3年ぶりのリアル開催を実施し、総勢12名の来日セレブゲストと67,000人以上の東京コミコンファンが駆け付け、大盛況の中幕を閉じました。
そして今年ついに、初の大阪開催となる「大阪コミコン2023」をインテックス大阪にて、5月5日(金・祝)~5月7(日)までの3日に渡り開催決定!今年も各種展示やハリウッドスター等の海外セレブたちとの撮影会&サイン会をはじめとした様々なイベントを予定しており、ますます大きな盛り上がりが期待されています。
★約2年ぶりとなるメインビジュアルコンテストが開催決定!
東京コミコンにて過去に開催し大好評となったメインビジュアルコンテストが、本年も開催決定となりました!初開催となる「大阪コミコン2023」の顔ともいえるメインビジュアルを決める今回のコンテストは、プロ・アマを問わずどなたでも参加することが可能!
過去に同コンテストを実施した「東京コミコン」では、2019年にはロンドン在住で映画業界のシニアアニメーターとして活躍しているZengさんが、そして2020年には騒音BOXさんの作品がグランプリに選ばれ、ポスターやパンフレットをはじめ様々な場面で会場内を華々しく飾りました。また、Zengさんは東京コミコン2019開催当日も来日し、会場内にてファンとの交流を行い、来場者の方からも大変ご好評を頂きました。
今回実施されるメインビジュアルコンテストにご応募頂いた中から見事グランプリに選ばれた作品は、WEBやポスター、パンフレットの表紙、会場内ボード、コミコングッズ等での使用を予定しています。そして副賞として、大阪コミコン2023の3DAY PASS(ペア)と、作品の展示・販売を行うアーティストアレイコーナーでの出展ブース(1ブース)をプレゼントいたします!こちらのコーナーは、マーベル・コミックスやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、大人気のコーナーとなっています。
初開催となり大きな盛り上がりが期待される「大阪コミコン2023」の表紙を飾るチャンスをお見逃しなく!
メインビジュアルコンテスト募集要項
募集内容
大阪コミコン2023の顔となる、メインビジュアルのデザインを募集いたします。
映画やアメコミなど、イベント内容をイメージした作品の応募をお待ちしております。
※応募者自身のオリジナルで国内外未発表の作品に限ります。
賞品
・グランプリ(1名) 大阪コミコン2023 3DAY PASS(ペア)、大阪コミコン2023 アーティストアレイ1ブース
・優秀賞(最大10名) 大阪コミコン2023 一般入場チケット(ペア)
応募期間
2023年1月16日(月)~3月15日(水)
(※郵送時:当日消印有効/データ提出時:3月15日(水)23:59迄)
応募資格
プロ・アマを問わずどなたでも応募可。(但し、未成年者は保護者の承諾を要す)
応募方法
公式ホームページの応募フォームにて応募。
応募フォーム:https://tokyocomiccon.jp/keyvisual
〔作品サイズ〕A1サイズ:縦(594mm × 841mm)/解像度350dpi/CMYK
〔提出方法〕〈データ提出〉ZIP圧縮にてギガファイル便等のアップロードサービスをご利用頂き、アップロード時のリンクを応募フォーム内にご記載下さい。
〈手書き・ROM提出〉下記住所までお送り下さい。
〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目36-1 上野第二ビル5F
株式会社 東京コミックコンベンション 宛
〔作品の提出・返却〕応募作品の提出・返却の送料は応募者のご負担にてお願いいたします。
返却を希望の際は申込時にお申し出下さい。
結果発表
3月下旬~4月上旬頃、実行委員会による厳選な審査後、当サイトにて発表。
入選者にはメールでお知らせ致します。
注意事項
※ご提出頂く作品は、他社の既存キャラクターを使用していない、作者様ご自身のオリジナル作品でご提出をお願いいたします。
※作品をご提出頂いた時点で、グランプリ作品・優秀賞作品の権利譲渡に関して、ご同意頂いたとみなします。
※作品には、任意の場所に東京コミコンのロゴを入れる場合がございます。予めご了承下さい。
※グランプリ作品は当サイト、ポスター、パンフレット、コミコンでの販売物、冊子、SNS等で使用いたします。
※優秀賞作品は当サイト、ポスター、パンフレット、コミコンでの販売物等、冊子、SNS等で使用する可能性がございます。
※コンテスト受賞者への特典の権利はご本人様のみ有効で、譲渡は禁止とさせて頂きます。
※特典の仕様は予告なく変わる可能性がございます。予めご了承下さい。
※本コンテストの権利・特典のインターネットオークション等による転売行為は禁止とさせて頂きます。
主催:大阪コミックコンベンション実行委員会
東京コミコン2022 感動のグランド・フィナーレ!3年ぶりのリアル開催に67,668人の東京コミコンファンが来場! 2022.11.28
3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)が本日ついに最終日を迎えました!
★10:15~セレブ・ステージ:ヘイデン・クリステンセン&ダニエル・ローガン
東京コミコンへの参加は初となるヘイデン・クリステンセン氏は、あの大ヒットSF超大作『スター・ウォーズ』シリーズにて、シリーズの顔ともいえるダース・ベイダー/アナキン・スカイウォーカー役を演じ、世界中で一躍有名となりました。今年配信開始となった同シリーズのドラマ「オビ=ワン・ケノービ」でもダース・ベイダー役として出演している他、映画『ジャンパー』などの人気作にも出演しています。ダニエル・ローガン氏は『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』や『スター・ウォーズ/クローンウォーズ』でボバ・フェット役を務める大人気俳優です。東京コミコンへの参加回数はこれまでの来日セレブの中で最多となり、東京コミコンの“親善大使”も務めています。そんな両氏を迎えて特別ステージが行われました。
VIDEO
ステージ中央奥から大きく手を振って登場した2人は満場の来場者を見て、まずヘイデン氏が「初めて日本に来たのは20年前ですが、皆さん温かくて日本の文化も大好きです。皆さんと心が通じ合えて、みんなとコネクト出来て嬉しいです。」と挨拶すると、ダニエル氏も「今も東京コミコン親善大使もやっていますし、皆さん愛してます!日本大好き!」と親善大使らしい挨拶をしました。
今年、ディズニープラスで独占配信中のドラマ「オビ=ワン・ケノービ」で久しぶりにアナキン・スカイウォーカーを演じたことについてヘイデン氏は「『スター・ウォーズ』にカムバック出来て、ユアン・マクレガーとも再会できて、衣装もまた着られて嬉しかったですし、監督のデボラ・チョウも素晴らしかったです。かなり時間が空いていましたがその間に自分自身も、そして自分の演技も成長したと思います。20年前にやったキャラクターを再び演じられるのは本当に嬉しいです。今回はベイダーのマスクの下にいるアナキンの存在を意識しながら演技していました。」とアナキン再演の喜びと、時間を経た事による演技アプローチの変化も語りました。
ジェダイでもシスでもないボバ・フェットが何故これほど人気があるのか聞かれたダニエル氏は「最初は出演シーンもとても少なかったので、多くの人が自分で彼のバックストーリーやイメージをを想像して楽しんで下さったのが良かったと思います。彼はライトサイドでもダークサイドでも無い存在ですが、子供の頃にジェダイに自分の父親を殺されているので、将来ひょっとしたらダークサイドに行くかもしれないですね。」とボバ・フェットの未来予想まで話して下さいました。なお最初に、目の前で父親の首が切り落とされる役、というのを聞いた時には「グレイト!」と叫び、そのシーンを実際に映画館で観た時には「やったー!」と叫んだそうです。
ヘイデン氏は自身が演じた光と闇のキャラクター(アナキン・スカイウォーカーとダース・ベイダー)に関して、「アナキンが徐々に、見た目も価値観も違うダース・ベイダーにシフトしていく細かい様子を意識して演じました。デザイナーさんの影響も大きく、エピソード2からエピソード3で大きく衣装が変わり、ローブの細かい部分も変わって、顔に掛かっている影も変わっているんです。」と光から闇のキャラクターへの変化のアプローチを語りました。
『スター・ウォーズ』の生みの親であるジョージ・ルーカス氏に関するエピソードを聞かれた二人は、ダニエル氏が「君は全体のストーリーは知る必要は無いから、自分のシーンに集中して」というアドバイスをもらったというエピソードを披露すると、ヘイデンもアナキン役に決定した時に「小僧、この役は君のものだ」と言われて信じられない思いをしたことを披露。そして実際の撮影では「90%がブルー/グリーンスクリーンでの撮影だったのでイマジネーションを働かせないといけなかったのですが、演技は生ものですからとてもやりがいがありました。」という経験談も語りました。
最後に両氏揃って『スター・ウォーズ』の決め台詞「May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)」と叫んだあと、ダニエル氏が日本語で「マタ、ライネンネ!アリガト!」と言うとアナキン氏も「私もまた来たい!」と力強いメッセージをファンに残してステージを終えました。
★13:00~蝶野正洋✕猪木啓介(アントニオ猪木実弟)バトルトーク
今年初めて東京コミコンに出現した特設リングステージではアントニオ猪木さん追悼トークショーとして実弟の猪木啓介氏と蝶野正洋氏が登壇し、貴重なエピソードを含めアントニオ猪木氏の思い出を語りました。アントニオ猪木氏は11人兄弟の9番目で猪木啓介氏は5歳下で末っ子になります。
VIDEO
猪木啓介氏からは「兄は11人兄弟の中でも一番背が高かったです。兄とはあまり喋らなかったのですが心で通じていました。兄が14歳、私が9歳の時にブラジルに移住。当時は船で48日間掛かりました。兄は砲丸投げと円盤投げで優勝して、それが新聞にも載って、ブラジル遠征中の力道山氏の目に留まってプロレスに誘われました。兄が日本に行った後は、3~4カ月遅れで到着する日本の雑誌を見てその活躍ぶりを見ていて、実際に兄と再会できたのは10年ほど経ってからでした。」と当時の様子が語られました。
蝶野正洋氏からは「自分から見ると大親分のような人です。頭の回転が凄い人。」と言いつつ、「猪木さんは特別な靴を履いていてカンガルー革製の特別な靴で、ひもも毎日取り換えてました。付き人をしている時に靴磨きも仕事の1つで、ある日、猪木さんから「もっといっぱい靴墨を付けてしっかり磨け」と言われてその通りにしたら、対戦相手のディック・マードックが猪木さんに蹴られた部分が真っ黒になりました。」という面白いエピソードも披露頂きました。
猪木啓介さんからも「兄はジョーク好きで、こんなジョークも言ってました。「アメリカの大統領から電話がかかると「もうすぐ到着する、窓から手を出したら自由の女神に触れたよ」と言い、フランスの大統領から電話がかかると「もうすぐ到着する、窓から手を出したらエッフェル塔に触れたよ」と。そしてブラジルの大統領から電話があれば、「窓から手を出したら腕時計が無くなったよ」というものです(笑)。」と蝶野氏も初耳のジョークが披露されました。
そして猪木啓介氏はアントニオ猪木氏の最後の様子を次のように語って下さいました。
「兄が亡くなる前の晩(9/30)、「ドアを閉めてくれ」と言われたので、何か難しい話でもされるのかと思っていたら、兄は目をずっと閉じて、瞬くすると目を開けて、またずっと目を閉じて、を繰り返してそのまま兄は眠りに入ったのですが、翌朝、苦しみも無く逝きました。」
★14:00~セレブ・ステージ:ジョセフ&ジェイミー・キャンベル・バウアー
ジョセフ・クイン氏はイギリスの俳優で、今話題のSFホラードラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4にてエディ・マンソン役を演じ、その印象的なキャラクターから一躍有名になりました。ジェイミー・キャンベル・バウアー氏も同じく「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4にてヘンリー・クリールことヴェクナ役として出演しているイギリスの俳優です。また、あの『ハリー・ポッター』『ファンタスティック・ビースト』シリーズの若きゲラート・グリンデルバルド役や、『トワイライト・サーガ』シリーズのカイウス役も演じるなど、注目の俳優です。日本でも大人気のお二人による特別ステージが行われました。
VIDEO
ジョセフ氏とジェイミー氏がステージに登場すると立ち見も出るほどの場内から万雷の拍手が起こり、それに応えて「日大好き、日本に来られて良かったです!」と挨拶をして2人はトークセッションに移りました。
また各国の様々なイベントに参加している両氏ですが、ジョセフ氏から「東京はアメイジングでエネルギーがあって大好きです!本当にですよ!」と嬉しい言葉も語ってくれました。
イベント中もお互い合いの手を入れ合い、とても息のあった2人。仲の良さもにじみ出るどころか溢れるほど伝わってくる2人ですが、なぜそんなに仲がいいのか聞かれると、両氏とも「英国人だから」と答えも一緒の以心伝心ぶりで、集まったファンを温かいオーラで包みました。
日本でも大人気のドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」の話になると、両氏は「お互いの現場はあまり見たことは無い」という事でしたが、人気ドラマにシーズン4から参加したことについて聞かれるとジョセフ氏は「とても暖かく歓迎してもらったので、凄く演技がし易かったです。」と答えるとジェイミー氏も「私もすんなりグループに迎え入れてもらえました。私は元々ずっとこのシリーズを見ていたので、どう挨拶したらいいか分からなかったのですが、ウィノナ・ライダーさんから挨拶してもらってとても嬉しかったです。」とドラマ参加の最初のエピソードを語って下さいました。なおオーディションではジョセフ氏は自分で撮影した動画を2種類送って応募したそうで、「自撮りビデオは初めての経験だったので、この役をゲットできたのは驚きだった」と語りました。
ジェレミー氏はヴェクナになる時は朝の2時か3時から準備を始めないと朝10時からの撮影に間に合わないそうですが、「でも現場に一番乗りで入れるのはとても気持ちがいい事」とメイクや衣装着用の時間もポジティブに語りました。なお撮影時間は普段10時間くらいだそうですが、「最終日は23時間働いたんですよ」という事も苦にならない様子で語りました。一方ジョセフ氏は「僕は髪の毛だけだから30分くらいでジェイミーより楽だよ。」と道化ました。
劇中でもお馴染みのエディのポーズがどう誕生したのかについてジョセフ氏は「脚本には面白い顔をする、としか書かれてなかったのですが、自然と顔の横に人差し指も付けていて今の定番ポーズになったんです。デビル的ですね(笑)。」と偶然の産物だったエピソードを披露しました。
印象的なギターのシーンでは、ジョセフ氏は「脚本を見た時からこれは絶対楽しい1日になると思っていましたが、現場に行ったらその日は最高の1日になりました!」と答え、もしバンドを組むとしたら相手は?という質問には「ジェイミー!」と即答、すると間髪入れずジェイミーが「俺でいいの?でも俺がオシオシだからすぐに解散しちゃうかもよ(笑)。」と茶々を入れて場内の笑いを誘いました。
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』でジェイミー氏が歌った「ジョアンナ」を少しだけでも今聞かせて欲しい、とリクエストをするとジェイミー氏は「No, No,ダメですよ。あれは私が18歳の時で、34歳になった今はもう出来ないですよ(笑)。でも将来ミュージカルなどに出演出来れば是非日本でもやりたいです。日本の皆さんがとても僕の音楽に興味を持ってくれているのは凄く嬉しい、ありがとう!」と歌唱は遠慮しながらも嬉しい様子でした。
最後に日本のファンへのメッセージとしてジョセフ氏は「素晴らしい3日間で、皆さんのホスピタリティに感謝!すっかり東京にほれ込みました!」、ジェイミー氏は「アメイジングな人たちが本当にいっぱいいて、皆さんが愛して下さって本当に嬉しいです、ありがとう!」と熱いメッセージを贈りました。
なお「ストレンジャー・シングス 未知の世界」の次のシーズンの事を聞かれた時には、「僕らは何も聞かされてないですが、最高のチームが作っているので楽しみにしていてください。」とジョセフ氏が語るとジェイミー氏は「次の音楽は2年後くらいに発表しようかな。」と語り、最後まで客席も笑と拍手が絶えないトークセッションでした。
★17:30~グランド・フィナーレ
そしてついに3日間に渡った東京コミコン2022を締めくくるステージイベント「グランド・フィナーレ」となりました。時間前から立ち見超満員で待っていた観客の前にまずアンバサダーAKIRA氏が登場、大声援を受けて「3日間もの凄いエネルギーでした。私も実際に色んなブースも見て回りましたが本当に盛り上がっていて、これからの東京コミコンも凄く楽しみになりました。ブースの皆さんやコスプレイヤーの皆さん自身が楽しみながら盛り上げてくださっている事で、会場全体が温かい雰囲気に包まれてましたし、様々な方々の協力でこの3日間盛り上がったと思います。みなさんありがとう!」と挨拶しました。
VIDEO
続いて豪華セレブが次々とステージに登場し、客席からは大きな拍手が巻き起こりました。ステージにセレブが揃ったところで一言ずつ挨拶を頂きました。
マイケル・パレ氏「(日本語で)タノシミマシタ!」
ヴァーノン・ウェルズ氏「(日本語で)マタ、キタイ!」
カレン・ギラン氏「ありがとう!大好き!」
クリストファー・ロイド氏「みんな大好き!永遠にね!」
ヘイデン・クリステンセン氏「アメイジングな経験をありがとう!」
イアン・マクダーミド氏「悪の道に足を踏み入れてくれてありがとう」
ジェームズ・マカヴォイ氏「みんな全員が素晴らしい!たくさんの想いを伝えてくれてありがとう!」
アンディ・サーキス氏「(ゴラムの声で)グラシアス!」
ダニエル・ローガン氏「(日本語で)アリガト!アリガト!マタライネンネ!アリガトウゴザイマス!」
ジョセフ・クイン氏「みんなマジカルタイムをありがとう!」
ジェイミー・キャンベル・バウアー氏「皆さんの温かい心が伝わりました!」
C.B.セブルスキー氏「(日本語で)日本のファンたち、最高!」
セレブたちの日本のファンへの熱いメッセージの後、アンバサダーAKIRA氏からサプライズプレゼントということで、5日前の11月22日が誕生日だったジェイミー・キャンベル・バウアー氏と、明日が誕生日のカレン・ギラン氏にお祝いの花束と東京コミコン2022からの感謝の気持ちを込めた特製ケーキが贈られました。
すると客席からも「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」の大合唱が起こり、両氏は目を丸くして驚きながら大いに喜びました。
その後、MCから「大阪コミコン2023」が2023年の5月5日~5月7日で行われる告知も行われ、大拍手が巻き起こりました。
最後に会場に居る全員んで「東京コミコン、サイコー!」の唱和で3日間様々な「コネクト」を生み出して大盛り上がりとなった東京コミコン2022が閉会しました。
3年ぶりのリアルイベントとして大成功裏に閉幕した「東京コミコン2022」。2023年5月5日(金・祝)~5月7日(日)に開催される初の大阪コミコンにも是非ご期待ください!
東京コミコン2022:ジェレミー・レナー氏来日キャンセルのお知らせ 2022.11.22
ジェレミー・レナ―氏は都合により、来日及び東京コミコン2022への参加が急遽キャンセルとなりました。
心待ちにしていた皆様におかれましては、残念なご報告並びにご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
ジェレミー・レナ―氏のマネージメントより下記のメッセージをいただいております。
******
Due to a last minute personal issue, Mr. Renner is unable to travel and had to postpone his appearance at this year’s Tokyo Comic Con. He was looking forward to coming back to Japan and seeing everyone. He is deeply sorry and looks forward to coming back to Japan next year.
急遽個人的な都合により、東京コミコンに行くことを延期せざるを得なくなりました。
ジェレミー自身は、東京コミコンに参加することを楽しみにしておりましたが、大変残念に思うとともに、日本のファンの皆さんにも申し訳なく思っています。
ジェレミーはまた来年参加できることを楽しみにしております。
******
セレブチケット(撮影・サイン)の払い戻し等については販売元より別途ご案内申し上げます。
東京コミコンを彩る、大注目の企業が出展決定! 豪華!協賛・出展企業の一部を発表!さらに『トップガン』や「スター・ウォーズ」などの 東京コミコン初公開の貴重な展示品情報も公開!東京コミコン初の『メタバースコミコン』も登場! 2022.11.21
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2022年11月25日(金)~11月27日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)の、協賛・出展企業の一部と大型展示品、そしてメタバース情報について発表致しました。
★東京コミコン2022を盛り上げる豪華な協賛・出展企業が今年も参加!
協賛・出展される各企業はそれぞれ、限定・先行販売商品の販売や、ここでしか見ることのできない展示物、豪華ゲストが参加するステージイベントなど、東京コミコン2022を盛り上げる充実したコンテンツを取り揃えています。「MARVEL POP UP STORE/TCC2022」「STAR WARS POP UP STORE/TCC2022」、東京コミコン2022 DCブース、プライム1スタジオブースなどにはそれぞれ東京コミコン先行・限定のアイテムが登場!さらに今回初出展となるatmos maniaやBAPEでは貴重なアパレルグッズを数量限定でご用意しております!是非ご注目下さい!
そして今年も大ヒット映画などでの劇中使用品の展示品が盛りだくさん!今年最大のヒット映画『トップガン マーヴェリック』、その第1作で使用したプロップを初展示いたします!さらに、「スター・ウォーズ」シリーズ出演俳優来日記念で、R2-D2やダース・モールのライトセーバーなど、同シリーズの貴重なプロップが登場!
また、今年は東京コミコン初の「スーパーライドエリア」が登場!なんと、マーベル・スタジオ劇場最新作『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の公開を記念して、LEXUS・マーベル・アディダスによる「LC500 Convertible」特別ラッピングカーが東京コミコンに初登場いたします!さらに、お馴染み大ヒット映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンはもちろんのこと、あの『ダークナイト』シリーズのバットモービル タンブラーや、『007/ダイ・アナザー・デイ』のアストンマーティン・ヴァンキッシュなど、ファンには堪らない名車が勢ぞろい!
また、出展者ブースでは、チョークアーティストのMoeco氏がパフォーマンスを実施!2013年9月に「Moeco」の名前でチョークアーティストとしてデビューし、これまでに日本、韓国、アメリカなど各地の展覧会で作品を発表、多彩な才能でいま世界的に注目を集めているMoeco氏は、映画や舞台、ドラマ、歌手と幅広く活動し、その他にもさまざまな企画展、海外アートフェア出展、ブランド・芸能人とのコラボなど多数の活動を行っている。現在は、東京コミコン出展に向けての作品を制作されており、当日には会場限定の作品もご用意しております!世界が注目するチョークアーティストの活躍に乞うご期待!
さらに東京コミコン2022には、コミコン会場でのステージイベントを、アバターを通して体験できるスマートフォン専用の基本プレイ無料仮想空間アプリケーション『メタバースコミコン』も登場!メタバースの空間内にある「コミコン・コイン」を集めて、コミコン・コインのポイントに応じた会場限定のプレゼントアイテムと交換ができます。その中でもスペシャル・プレゼントアイテムとして、
なんと東京コミコン2022来日セレブのサイン入りアイテムの抽選応募権もラインナップ!またとないチャンスを是非お見逃しなく!
(※「コミコン・コイン」配布は11月18日から開始となります。)
詳細はこちら:https://tokyocomiccon.jp/metaverse
主な出展ブース一覧
■協賛社名・出展社名:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
■ブース名:「MARVEL POP UP STORE/TCC2022」「STAR WARS POP UP STORE/TCC2022」
■出展内容:2019年以来3年ぶりのリアル出展となるウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の「MARVEL POP UP STORE/TCC2022」「STAR WARS POP UP STORE/TCC2022」が主催者物販エリアに登場!2019年よりも拡大したエリアにて、マーベルやスター・ウォーズの大人気グッズを数多く展開。その数1200品目以上が予定されています。
■協賛社名・出展社名:ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
■ブース名:東京コミコンDCブース
■出展内容:2019年以来3年ぶりにDCが東京コミコンに参加!今年のブースでは、原点のコミックとストリートが融合しアウトドア・ストリートパークをイメージしたエリアが登場!世界観に合わせたグッズが並ぶほか、50個限定となるベアブリックとのコラボグッズや、世界限定800体のバットマン・スーパーマンのフィギュリン、限定ムビチケセットまで、見逃せない貴重なアイテムが勢揃い!
■協賛社名・出展社名:株式会社プライム1スタジオ
■ブース名:株式会社プライム1スタジオ
■出展内容:3年ぶりの開催となる国内最⼤規模のポップ・カルチャーの祭典『東京コミコン』。この⼀⼤リアルイベントにプライム1スタジオは実に5年ぶりに出展します。
設立より10周年を迎えた今年は、過去最大級の面積で展開する⼤規模ブースをご⽤意。世界が注⽬する「プライム1スタチュー」は新旧130体以上を展⽰し、⼈気タイトルのアーカイブとともに圧倒的なボリュームで会場を盛り上げます。さらにデフォルメフィギュア「Cutie1(キューティ1)」もフルラインナップが登場。
今年スタートした「PRISMA WING(プリズマウィング)」も初めてとなる⼤型展⽰でブースを盛り上げます。また、併設の物販エリアでは、多彩なプライム1スタジオのオリジナルグッズを販売。10周年を記念したグッズや会場先⾏販売のフィギュアをご用意しております。
■協賛社名・出展社名:株式会社 ノーウェア
■ブース名:A BATHING APE®︎
■出展内容:「東京コミコン」にA BATHING APE®︎が初出展!!
BAPE®︎ × MARVELのコラボレーション、第二弾が登場!マーベル作品の中でも不動の人気を誇る「スパイダーマン」「ヴェノム」「ドクター・ストレンジ」の3キャラクターをピックアップした、ファンにはたまらないコレクタブルなアイテムになっています。
さらに、アメリカンコミックの中で不動の地位を築いている「DC」とのコラボレーションアイテムも!本コレクションでは人気キャラクターの「バットマン」「スーパーマン」が登場します。
その他にも、世代を超えて愛され続けるキャラクター「ペコちゃん」やビジュアルアーティストのルイス・デ・グズマンなど、様々なコラボレーションアイテムが登場!この貴重な機会をお見逃しなく!
■協賛社名・出展社名:アトモス
■ブース名:atmos mania
■出展内容:atmos創設者である本明秀文が、キュレータとして東京コミコンに「atmos mania」として初出店。
アパレル、アート、フィギュアなど、他でみることのできないアイテムを取り揃えてスタンバイしています。
■協賛社名・出展社名:YAGI
■ブース名:YAGI
■出展内容:YAGI EXHIBITIONはかねてから親交があった作業着ブランド寅壱とともにポップアップスペース「TORAYAGI(トラヤギ)」を出店!
今回のスペースは、作業服メーカーである寅壱からインスパイアされた「工事現場」をコンセプトとし、当日は、寅壱の作業着をアレンジしたTORAYAGIオリジナルのTシャツや、エアユニット装着ベスト、昨年度発売されたチェズマボの作業着などの他に、一点モノのアノラックフーディー、さらにYAGIと親交があるアーティストから出品されたグッズなど、ファンにとっては非常にレアなアイテムが勢揃い!
東京コミコンオリジナルリストウォッチなどの注目アイテムや、 映画やヒーローにちなんだメニューが登場!グッズ情報&フードエリア情報が解禁! 2022.11.18
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2022年11月25日(金)~11月27日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)の、グッズ情報とフードエリア情報に関して発表いたしました。
★世界300本限定の注目グッズや、あのヒーローや映画作品にちなんだメニューが登場!
東京コミコン2022では、オフィシャルグッズをはじめ様々な注目アイテムを発売!東京コミコンDCブースではバットマンやハーレイ・クインがデザインされた10個限定のスケートボードデッキをはじめ、なんと金箔を使用して作られた1,210,000円(税込)ものバットマンのジャケットを発売!さらに今年で10周年を迎えるプライム1スタジオのブースでは、プライム1スタジオ10周年記念のCutie1『新世紀エヴァンゲリオン』エヴァンゲリオン初号機&エヴァンゲリオン零号機・改 2体セットをコミコン会場で先行発売いたします!
また、主催者物販エリアでは、数量限定となる東京コミコンオリジナルリストウォッチを発売!東京コミコンとSEIKOがコラボレーションした世界300本限定のオリジナルリストウォッチは、シリアルナンバー入り&オリジナルBOXに入った豪華仕様となっております。
さらに、「大友克洋GENGA展」などでも有名なあの河村康輔氏が制作した東京コミコン2022のメインビジュアルを再現したオフィシャルTシャツも発売!河村氏の緻密なグラフィックをフルカラーで忠実に再現した「フルカラーオフィシャルTシャツ」(5,830円)と、東京コミコンのロゴにかたどったモノクロの「ハイメッシュオフィシャルTシャツ」(3,850円)の2種類での販売となります。
(左) 東京コミコンオリジナルリストウォッチ(黒)世界300本限定、シリアルナンバー入り&オリジナルBOX入り
※シリアルナンバーはお選びいただけません。
/価格:42,900円(税込)
(中央)フルカラーオフィシャルTシャツ(黒)
サイズ:S,M,L,XL,XXL/価格:5,830円(税込)
(右)ハイメッシュオフィシャルTシャツ(黒)
サイズ:S,M,L,XL,XXL/価格:3,850円(税込)
そして、東京コミコン2022ではフードエリアも充実!今回から「グルメプラネット」という名称がつき、これまでに増して視覚も味覚も大満足間違いなしのフードメニューが大集合します!
キャプテン・アメリカをイメージした「キャップに捧ぐ!炭火焼ハラミのパワーステーキ ガーリック仕立て」や、デッドプールの大好物「チミチャンガ(揚げブリトー)」を餃子スタイルで楽しめる「俺ちゃんのチミチャンガ餃子」、さらに『アベンジャーズ』のラストシーンでおなじみ「シャワルマ」(ケバブ)も登場!さらに、東京コミコン限定の楽しいメニューに加え「和牛の炙り寿司」や「飲めるハンバーグ」「佐野らーめん」など有名フードフェスで常に大人気のフェスフードも参戦。最強フェスフードがコミコン会場でアッセンブル!
★東京コミコンDCブースやプライム1スタジオの商品情報の一部を公開!
大人気Cutie1シリーズの先行発売グッズから、バットマンの100万円以上の超高額商品まで、今年の東京コミコンには様々なグッズが登場!その一部をご紹介いたします!この機会をお見逃しなく!
<東京コミコンDCブース>
※下記にて紹介している商品は販売数がなくなり次第終了となります予めご了承ください※
【ヒキダシ】
DCのキャラクター「スーパーマン」がソフビブランドゴッコ堂のキャラクター「気合田くん」とのコラボで商品化!
ゴッコ堂-SUPERMAN 気合田くん ソフビフィギュア
数量限定
27,500円(税込)
【GOD SELECTION XXX】
海島綿<シーアイランドコットン>と米超長綿<スーピマコットン>の交配により生まれた新原綿使用の糸を採用。高い急乾性、自然の光沢、独特なぬめり感があり、肌馴染みが良いORIGINAL BODY。
(左上)GX-A23-DCST-01(BATMAN01)
S・M・L・XL 各サイズ数量限定/17,600円(税込)
(上)GX-A23-DCST-03(BATMAN02)
S・M・L・XL 各サイズ数量限定/17,600円(税込)
(左)GX-A23-DCST-02(JOKER)
S・M・L・XL 各サイズ数量限定/17,600円(税込)
【アンビエント】
日本の伝統技法を駆使し金箔を使用。
ブラックアダム パーカー金箔
受注生産
440,000円(税込)
(左)バットマン Tシャツ金箔
受注生産
385,300円(税込)
(右)バットマン ジャケット金箔
受注生産
1,210,000円(税込)
【ニュートラルコーポレーション】
DC展商品を入れた5,000円と10,000円の福袋になります。
(左)5,000円福袋
150個限定/5,000円(税込)
(右)10,000円福袋
150個限定/10,000円(税込)
【ニュートラルコーポレーション】
各10個限定!IFOとDCキャラクターがコラボして作ったスケートボードデッキになります。
①IFO スケートボードデッキ バットマンリターンズ
東京コミコン販売数10個限定/11,000円(税込)
②IFO スケートボードデッキ ハーレイ・クイン
東京コミコン販売数10個限定/11,000円(税込)
③IFO スケートボードデッキ バットラング
東京コミコン販売数10個限定/11,000円(税込)
④IFO スケートボードデッキ コラージュ
東京コミコン販売数10個限定/11,000円(税込)
⑤IFO スケートボードデッキ バットマン&ヴィランズ
東京コミコン販売数10個限定/11,000円(税込)
※全5種販売。
<プライム1スタジオ>
※下記にて紹介している商品は販売数がなくなり次第終了となります予めご了承ください※
【Cutie1シリーズ】
プライム1スタジオ10周年を記念したCutie1限定セット!コミコン会場で先行発売!
左)Cutie1『新世紀エヴァンゲリオン』エヴァンゲリオン初号機&エヴァンゲリオン零号機・改 2体セット
東京コミコン2022で先行発売/13,200円(税込)
(右)Cutie1『トランスフォーマージェネレーションズ』ブラックコンボイ&TRシルバーメガトロン 2体セット
東京コミコン2022で先行発売/11,000円(税込)
【プライム1スタジオ スタチュートレーディングステッカーコレクション】
プライム1スタジオ10周年記念グッズ!人気のスタチューデザインがトレーディング仕様のステッカーで登場!
DCコミックス プライム1スタジオ スタチュートレーディングステッカーコレクション “ダークナイツ:メタル” 全9種
プライム1スタジオ10周年記念グッズ/440円(税込)
【プライム1スタジオ スタチュートレーディング缶バッジ】
プライム1スタジオ10周年記念グッズ!人気のスタチューデザインがトレーディング仕様の缶バッジで登場!
(トランスフォーマー プライム1スタジオ スタチュートレーディング缶バッジ(トランスフォーマー) 全5種
プライム1スタジオ10周年記念グッズ/440円(税込)
【Cutie1シリーズ】
好きなキャラクターを組み合わせて繋げよう!コミコン会場で先行発売!
(ヱヴァンゲリヲン新劇場版 キューティ1 トレーディング アクリルチャーム (全5種)
東京コミコン2022で先行発売/550円(税込)
【プライム1スタジオ スタチュートレーディングクリアファイルコレクション】
プライム1スタジオ10周年記念グッズ!人気のスタチューデザインがトレーディング仕様のクリアファイルで登場!
DCコミックス プライム1スタジオ スタチュートレーディングクリアファイルコレクション “アーティスト” 全6種
プライム1スタジオ10周年記念グッズ/440円(税込)
来日セレブ登壇ステージから、大人気コスプレステージまで!ステージスケジュール情報が解禁!さらに、特設リングステージが東京コミコン初登場! 2022.11.17
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2022年11月25日(金)~11月27日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)の、ステージスケジュール情報に関して発表いたしました。
★今年はメインステージと特設リングステージの2か所にて、魅力的なイベントをお届け!
1日目となる11月25日(金)はジェームズ・マカヴォイ氏やヘイデン・クリステンセン氏ら来日セレブゲストと、アンバサダーのAKIRA氏、PR大使の東海オンエア氏が登壇するオープニングセレモニーから始まり、13:50~はアンディ・サーキス氏、18:10~はクリストファー・ロイド氏が登壇するセレブ・ステージを実施!
2日目の11月26日(土)は、10:30~ジェレミー・レナー氏、14:00~ジェームズ・マカヴォイ氏、18:15~カレン・ギラン氏がセレブ・ステージに登場!また、2日目終了後にはマイケル・パレ氏、ヴァーノン・ウェルズ氏らが登壇する、映画『END OF LOYALTY(原題)』(エンド・オブ・ロイヤルティ)のトークショーと先行上映会を実施。
さらに最終日となる11月27(日)は、10:15~ヘイデン・クリステンセン氏&ダニエル・ローガン氏、14:00~ジョセフ・クイン氏&ジェイミー・キャンベル・バウアー氏、とファンには堪らない2ショットでのセレブ・ステージ登壇を予定!そして17:30~は全ての来日セレブゲストとアンバサダーのAKIRA氏が登壇するグランドフィナーレにて、「東京コミコン2022」を締めくくります。
その他にも、11月25日(金)13:00~13:40に実施予定の【映画『ブラックアダム』公開記念 DCユニバース特別イベント】では、ブラックアダム役の吹き替え声優を務める楠大典氏と、サイクロン役を務める内田真礼氏、さらにアトム・スマッシャー役の吹き替え声優を務める榎木淳弥氏の登壇が決定! オープニングセレモニーからグランドフィナーレまで、豪華ゲストや魅力的なステージの数々に目が離せません!
さらに、今年は東京コミコン初となる「特設リングステージ」が登場!世界最大の女子プロレス団体「スターダム」の試合を開催するほか、「アクトレスガールズ」によるパフォーマンスや声優&アイドルライブ・DJイベント・アクトリングなどが連日開催!さらに11月27日(日)には、アントニオ猪木氏追悼トークショーとして実弟の猪木啓介氏と蝶野正洋選手の来場が決定。また同日15:00からは、先日の『BREAKING DOWN(ブレイキングダウン)』で勝利し注目を浴びている“胸毛ニキ”こと八須拳太郎選手と“筋肉系女子Youtuber”のちゃんよた選手が所属する『P.P.P.TOKYO』のプロレスが2試合決定!3日間に渡って東京コミコン内を盛り上げる特設リングステージにご注目ください!
また、ステージ上だけでなく各出展ブースにて実施されるイベントも!マジックの聖地・マジックの殿堂とも呼ばれている「MAHOU Dining Bar OSMAND」による【東京コミコン2022マジックブース】では、テレビや各種メディアでお馴染みの、高橋匠氏、KiLa氏などをはじめとする有名マジシャンが特別出演するマジックショーを開催!さらに、東京コミコン限定OSMANDオリジナルマジックグッズも発売!東京コミコンで一流マジシャンたちが魅せる究極のエンターテインメントを体験する事ができる、またとないチャンスをお見逃しなく!
メインステージスケジュール(11月17日(木)時点)
※赤字は来日セレブやアンバサダー、PR大使登壇予定のステージとなります。
<1日目> 11月25日(金)
■10:45~11:15(30分)
OPENING ACT 『LINKL PLANET』LIVE STAGE
BANDAI SPIRITSプラモデル公式PRアンバサダーの『LINKL PLANET』によるライブパフォーマンス プラモデルの魅力をたっぷりお届けします!
■11:15~11:30(15分)
東海オンエア
■11:30~12:00(30分)
オープニングセレモニー
ジェームズ・マカヴォイ氏やヘイデン・クリステンセン氏ら来日セレブゲストと、アンバサダーのAKIRA氏、PR大使の東海オンエア氏による東京コミコン2022開幕セレモニー。
※ジェレミー・レナー氏は登壇いたしません。
■12:15~12:45(30分)
×純文学少女歌劇団 BLACK PALADE
×純文学少女歌劇団によるライブステージ(BLACK PARADE)。
■13:00~13:40(40分)
映画『ブラックアダム』公開記念 DCユニバース特別イベント
12/2(金)公開の映画『ブラックアダム』より人気声優の方々をお迎えし、作品やDCユニバースの魅力を語り尽くします!
■13:50~14:20(30分)
セレブ・ステージ:アンディ・サーキス
東京コミコン2022に参加のセレブ、アンディ・サーキス氏をお迎えしての特別ステージ。
■14:30~15:00(30分)
「鈴村監督のグラサンナイト」スペシャルトークライブ
映像監督鈴村展弘氏をホストに特撮やアニメ、ゲームなど様々なジャンルの方をゲストに迎えるトーク番組です。
■15:05~15:25(20分)
ファンクラブ紹介ステージ
コミコンを開催する上で、最も重要と言っても過言でないファンの皆様!そのパッションあふれる熱いファンクラブを紹介いたします!
■15:30~16:00(30分)
映画『エンド・オブ・ロイヤルティ』完成記念プレミアム・トーク
映画『エンド・オブ・ロイヤルティ』の片桐監督、出演のマイケル・パレ氏、ヴァーノン・ウェルズ氏による対談。
■16:15~16:45(30分)
サンスポアイドルリポーター SIR&楽遊BOYS編集部MEID ライブ
サラリーマンとアイドルの二刀流「楽遊BOYS編集部MEID」と、スロパチアイドル「サンスポアイドルリポーター SIR」のライブステージ。
■17:00~17:30(30分)
スペシャル対談︓丸山ゴンザレス×⽚桐裕司
丸山ゴンザレス氏が親交のある映画『エンド・オブ・ロイヤルティ』の片桐裕司監督をお迎えしてのトーク。
■17:35~18:05(30分)
アーティストアレイ特別ステージ(feat C.B.セブルスキー)
マーベル編集長C.B.セブルスキー氏をスペシャル・ゲストにお迎えして、コミックの魅力を語るステージ。
■18:10~18:30(20分)
セレブ・ステージ:クリストファー・ロイド
東京コミコン2022に参加のセレブ、クリストファー・ロイド氏をお迎えしての特別ステージ。
■18:45~19:15(30分)
PUNPEEライブ@東京コミコン2022
アメコミ好きでも知られるヒップホップMC、PUNPEEの東京コミコン・スペシャル・ライブ!
■19:30~19:45(15分)
JAPAN THEATER
殺陣、剣舞、日本舞踊、ダンスに加えバイオリン、トランペットが絡むノンバーバル・エンターテイメント・プロジェクト。
■19:45~20:00(15分)
クロージング
<2日目> 11月26日(土)
■10:15~10:30(15分)
OPENING ACT 『LINKL PLANET』LIVE STAGE
BANDAI SPIRITSプラモデル公式PRアンバサダーの『LINKL PLANET』によるライブパフォーマンス プラモデルの魅力をたっぷりお届けします!
■10:30~10:45(15分)
セレブ・ステージ:ジェレミー・レナー
東京コミコン2022に参加のセレブ、ジェレミー・レナー氏をお迎えしての特別ステージ。
■11:00~11:30(30分)
千葉県立千葉女子高等学校・吹奏楽部の演奏
音楽系部活動が多数存在する千葉女子高校の中で、少人数ながら各種大会や演奏会で心に響く演奏を目指し日々活動しています。映画のサントラを中心に本日は演奏するので楽しんで下さい。
■11:45~12:45(60分)
「The Benza」トークイベント!
コメディドラマ「The Benza」とゲーム「The Benza RPG」の出演者が撮影秘話や続編について語るトーク&上映イベント!
■13:00~13:45(45分)
コスサミセレクション in TCC day1
『コスサミセレクション』が東京コミコンにやってきた!コスプレイヤーがコスプレランウェイを披露します。
■14:00~14:30(30分)
セレブ・ステージ:ジェームズ・マカヴォイ
東京コミコン2022に参加のセレブ、ジェームズ・マカヴォイ氏をお迎えしての特別ステージ。
■14:30~15:15(45分)
東京コミコン×DVD&動画配信でーた ホラー映画ステージ 「東京 “ 怖 ”(こわ)コン」
豪華ゲストと共にホラー映画をテーマに語るステージ。
■15:30~16:15(45分)
お宝トーク!第1部 マイケル・パレ/第2部 ヴァーノン・ウェルズ
映画『エンド・オブ・ロイヤルティ』出演のマイケル・パレ氏、ヴァーノン・ウェルズ氏による2本立てトーク。
■16:30~17:00(30分)
放課後プリンセス トーク&ライブステージwith 杉山すぴ豊&関根ささら
アイドルグループ・放課後プリンセスと関根ささら氏によるライブステージ。
■17:15~18:15(60分)
東京コミコン マーベル アッセンブル ステージ 2022
ステージにてMARVELファンの制作したクリエイティブ作品&コスプレイヤーによるランウェイを実施します。
■18:15~18:45(30分)
セレブ・ステージ:カレン・ギラン
東京コミコン2022に参加のセレブ、カレン・ギラン氏をお迎えしての特別ステージ。
東京コミコン2日目終了後
■20:00~20:30(30分)
トークショー『END OF LOYALTY(原題)』(エンド・オブ・ロイヤルティ) キャスト&スタッフ挨拶
■20:30~22:00(90分)
先行上映会 『END OF LOYALTY(原題)』(エンド・オブ・ロイヤルティ)
<3日目> 11月27日(日)
■10:15~10:45(30分)
セレブ・ステージ:ヘイデン・クリステンセン&ダニエル・ローガン
東京コミコン2022に参加のセレブ、ヘイデン・クリステンセン氏&ダニエル・ローガン氏をお迎えしての特別ステージ。
■10:45~11:30(45分)
東京コミコン スター・ウォーズ ギャラクシー ステージ 2022
ステージにてSTAR WARSファンの制作したクリエイティブ作品&コスプレイヤーによるランウェイを実施します。
■11:45~12:15(30分)
HEROINE vs 怪獣: 国際特撮『AKARI』の特撮のメイキング
特撮制作に関するNarō講座を担当した監督八木毅氏が、Narōオリジナル特撮のアクションシーンについて語ります。
■12:25~12:50(25分)
井筒監督が語る日本の特撮ヒーロー映画・昭和アクション時代劇
映画監督の井筒和幸氏、アズーリFM代表髙橋英樹氏の2名が、日本の特撮スーパーヒーロー映画や昭和アクション時代劇について、当時を振り返りながら語り尽くすトークショーです。
■13:00~13:45(45分)
DC コスプレステージ
DCファンに向けたDCキャラクターのためだけのコスプレステージを開催!集え!! DCコスプレイヤー達よ。
■14:00~14:30(30分)
セレブ・ステージ:ジョセフ・クイン&ジェイミー・キャンベル・バウアー
東京コミコン2022に参加のセレブ、ジョセフ・クイン氏&ジェイミー・キャンベル・バウアー氏をお迎えしての特別ステージ。
■14:40~15:10(30分)
日髙のり子のボイスアクターズ 特別編 ゲスト 三ツ矢雄二
東京コミコン公式Youtube レギュラー番組 「日髙のり子のボイスアクターズ」特別編。ゲストで三ツ矢雄二氏も登壇!
■15:30~16:15(45分)
コスサミセレクション in TCC day2
『コスサミセレクション』が東京コミコンにやってきた!コスプレイヤーがコスプレランウェイ、パフォーマンスを披露します。
■16:25~16:45(30分)
似鳥沙也加 トークイベント photo art exhibition by atmos
似鳥沙也加氏 コラボレーション秘話。
■16:55~17:20(25分)
TBD
■17:30~18:00(30分)
グランドフィナーレ
特設リングステージスケジュール(11月17日(木)時点)
<1日目> 11月25日(金)
■14:00~16:30(150分)
【東京コミコンDJタイムFeat.CLUB HOLLYWOOD】
映画サントラDJイベント 『CLUB HOLLYWOOD( クラブハリウッド )』が出張開催。TENNUSHI、翔太郎、マクラウド、ロボ石丸がDJパフォーマンスで盛り上げます。
■17:00~17:30(30分)
【『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』シークフェルト音楽学院中等部スペシャルステージ】
ゲームアプリ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』より、シークフェルト音楽学院中等部が来場。スペシャルライブ&トークショーを開催。
■18:30~19:15(45分)
【世界最大の女子プロレス団体がコミコン参戦!スターダムスペシャルマッチinTCC】
3vs3の6人タッグマッチとして、林下詩美&AZM&レディ・C vsコグマ&葉月&飯田沙耶の試合を予定。
<2日目> 11月26日(土)
■11:30~12:15(45分)
【アクトリングスペシャルステージ】
女優や声優らによる『アクトリング』が総勢28名で特別公演!プロレスアクションを絡めた新感覚演劇を披露します。
■12:30~13:00(30分)
【5IN(シン)ライブステージ】
男性5人組のダンス&ボーカルグループ『5IN(シン)』によるスペシャルライブを開催。
■14:30~15:15(45分)
【アクトリングスペシャルステージ】
女優や声優らによる『アクトリング』が総勢28名で特別公演!プロレスアクションを絡めた新感覚演劇を披露します。
■16:15~16:45(30分)
【Lapilaz(らぴらず)ライブステージ】
『女子高生ミスコン2020』と、日本一かわいい女子中学生を決める『JCミスコン2020』のファイナリスト達で構成された新星アイドルユニット『Lapilaz(らぴらず)』が特別ライブ!
■17:15~18:00(45分)
【アクトリングスペシャルステージ】
女優や声優らによる『アクトリング』が総勢28名で特別公演!プロレスアクションを絡めた新感覚演劇を披露します。
<3日目> 11月27日(日)
■15:00~16:15(75分)
【BreakingDown連勝で話題のプロレス団体がコミコンに!!『P.P.P. TOKYO』スペシャルパーティーinTCC】
“筋肉系女子Youtube”ちゃんよた参戦の女子シングルマッチと、“胸毛ニキ”八須拳太郎らによる男子タッグマッチを予定。
マーベル・コミックやDCコミックスでも活躍中のアーティストが大集結!アーティストアレイブース出展者を発表! 2022.11.15
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2022年11月25日(金)~11月27日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)の、アーティストアレイブースの出展者情報について発表致しました。
★マーベル・コミックやDCコミックスでも活躍中のアーティストが大集結!
アーティストアレイとは、個人で活動している漫画家やアニメーター、アーティストの方が作品展示等で出展されるブースとなっており、マーベル・コミックやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、コミコンならではの非常に人気のコーナーとなっています。
会期中は作品展示の他にも各アーティストによって、ファンの要望に応じてイラスト制作を行うコミッションや、作品の販売等も予定しています。
今年は、あのマーベル・コミックの編集長を務めるC.B.セブルスキー氏をはじめ、東京コミコン2019のメインビジュアルをデザインしたロンドン在住のイラストレーターZeng(ゼン)氏など、世界中からアーティストの出展が決定!さらに国内からも映画『ファイナルファンタジー』のマットペイント&コンセプトアート制作に携わり、キリンコンテンポラリーアウォード‘92入賞をはじめ、エボリューションデザインコンテスト入賞やSKIPクリエイティブヒューマン大賞最優秀賞受賞等、数々の賞を受賞している内尾和正氏や、Marvelでデーモンシリーズを連載し、2021年にはアイズナー賞の「ベストカバーアーティスト」部門を受賞した桃桃子氏など、豪華アーティストが勢揃いしており、例年以上の盛り上がりが期待されています!
アーティストプロフィール
■Adi Granov
イラストレーター、コンセプト・アーティスト。MCUのアイアンマンとブラックパンサーのデザインが特に有名。マーベル・コミックスのために数多のカバー・アートをてがけ、スター・ウォーズ・シリーズのコミックにもカバー・アートを提供。バンド、トゥールのツアーやアルバム用のアートを制作。サイドショーやコトブキヤなど、スタチューのデザインも手がけており、PS4用のビデオ・ゲーム、スパイダーマンをはじめ、ビデオ・ゲーム用のデザインも多数手がけている。絵を描いたり、デザインをしていない時は、ヨークシャー・デイルズで愛車911ターボのドライブを楽しんだり、日本旅行を楽しんでいます!
■Agnes Garbowska
ニューヨークタイムズ紙のベストセラー&ジェムアワードを獲得したDC Superhero Girls for DC Comics、My Little Pony、 Jem and the Holograms(IDW)、 Grumpy Cat、 Boo: the World’s Cutest Dog)など多数手がける。近年はHarper Collinsから発売されたMy Little Pony: I Can Read!なども手掛ける。
■Alex Sinclair
1990年代のImageコミックス黎明期、ジム・リー主宰のWildstormスタジオにてカラリストとしてデビューする。2001年のDCコミックスの大ヒット作『バットマンHUSH』でのカラーを担当して以降、長年ジム・リー専属のカラリストとして巨匠のアートを支える。現在アメコミ界最高峰のカラリストとして多数のアーティストやファンから高く称賛されている。
■Andrew Lee Griffith
トランスフォーマーのコミックアーティストとして有名で、Star Warsのコミカライズも手掛ける。近年は、G.I.ジョーの新しいストーリーラインも担当。
■Beth Sotelo
Top Cowにてカラリストとしてコミック業界に入り、今までAspen Comic、DC Comics、
Marvelにて執筆し現在はカラリストとしてJoe Benitez氏のLady Mechanikaに参加しTwitchやFacebookでも積極的にストリーミングもしています。
■BZ JOINT
エアプラシを使ったエンターテインメントを通し教育とひらめきを与えています。
■C.B. Cebulski
2017年にMARVEL編集長就任以来、毎日MARVELの世界観、ストーリー構成、発売するコミック、才能あるアーティストの発掘を意欲的に手掛ける。また、MARVELの出版部門は世界各国の各社と連携してオリジナルプロジェクトの成功にも貢献をしています。
■Chad Hardin
2007年から、各社パブリシャーにて活躍するアーティスト。 Marvel (Web of Spider-Man, Antivenom), DC Comics (Zatanna, Warlord, & Wonder Woman, Justice League Giant),
Boom Studios (Farscsape, Traveler), and Digital Webbing (Fists of Justice, Bloodrayne).
2013年DC社から依頼されたHarley Quinnにより彼の人生が大きく変わりました。
■DUKEScomics
New MexicoのE.C.とシカゴのRonnieの二人夫婦が手掛けるインディーコミックの会社です。A.W.O.LをEl Pasoコミコンで発売し、今年東京コミコンでは日本語版を発売いたします!
■Ed Piskor
カートゥニスト、ユーチューバー。2005年よりプロの作家としてデビュー。初作品はハービー・ピーカー作の“American Splendor”の一遍を手掛ける。ふたりはその後も共作を続け、“Macedonia”と“The Beats”の2作品を発表している。ハッキング、電話ハックの歴史に興味を持ち、“Wizzywig”の自費出版を開始する。Boing Boingにて連載された“Hip Hop Family Tree”は単行本化されニューヨーク・タイムズのベストセラーとなり、幾度となく増刷され、2015年には“ノンフィクション部門”にてアイズナー賞を受賞。2017年〜2019年、マーベルより発行された“X-Men Grand Design”は多くのファンを獲得し、現在進行中の“Red Room”は出版社のFantagraphics史上最も売れたコミックスとなっている。
■Euromanga
ユーロマンガ合同会社はフランス語圏のマンガ “バンド・デシネ(bande dessinée)”を紹介する出版社です。駐日フランス大使館の書籍担当部署で働いていたフレデリック・トゥルモンドの「バンド・デシネの魅力を日本の読者に伝えたい!」との熱い思いにより、ユーロマンガ合同会社を設立。雑誌『ユーロマンガ』の創刊第1号の発行からスタートし、単行本レーベル『ユーロマンガコレクション』で、『ブラックサッド』シリーズ、『ラディアン』シリーズなどを展開。
■Geof Darrow
シカゴで広告の仕事についていたが、ロサンゼルスに引っ越し、キャラクター・デザイナーとしてハンナバーベラで働きはじめる。担当した作品、“Scooby Doo”,” Richie Rich”,” Super Friends”,” Pax Man”,” Monchichis”など。その後フランスへ移住し“City of Fire”をジャン・“メビウス”・ジローと共作し、その後自分のバンド・デシネを出版することとなる。
ライター、フランク・ミラーとともに、アイズナー賞も受賞作、“HARD BOILED”、“BIG GUY and RUSTY THE BOY ROBOT”を出版。後に自作“THE SHAOLIN COWBOY”でまたもライター/アーティストとしてアイズナー賞を受賞。リドリー・スコット、JJエイブラムズそしてニール・ブロンカンプの作品にコンセプト・アーティストとして参加し、ワシャウスキー監督の“MATRIX”シリーズではリードデザイナーを務めている。勝新太郎、近衛十四郎、市川雷蔵、若山富三郎、三隈研次、ウルトラセブン、鳥山明、白土三平、平田弘史、そして大友克洋が大好きです(というか好きじゃない人なんている?)
最後に本人より« I Am a SUPER BAKA!! »
■GYAROMI
2021年からソフビの製作を開始。
ダウンの中に潜む怪物、クトゥルフオイドシリーズを展開中!!!
twitter : gyaromi
■HUMAN ROBOT
2015年『HUMAN ROBOT TOYS』を開始。
オリジナルトイをはじめ、漫画、アニメのキャラクターグッズ、アーティストコラボ、企業コラボなど、 幅広いジャンルでの原型を制作。
Instagram:【humanrobot_toys】
twitter:【humanrobot_toys】
■Joel Gomez
DC Comics、20th Century Fox、Wildstorm、IDW Publishing等で業界に入り。現在は、Coffin ComicsにてLa Muertaのインカーとペンシルを担当する。2023年には、La Muertaシリーズのチャプター9のDeviousが発表予定。
■JPP
コンセプチュアルアーティストとして、他にはない独自の書道スタイルで芸術的ビジョンを表現している書道家 / 舞恩-BUON-による作品の展示販売ブースです。いま話題のNFTデジタルアート作品とフィジカル作品が展示されます。
■Livio Ramondelli
IDW社のトランスフォーマーと、The Kill Lockを手掛ける。彼の絵は、DC、Boom! Studio、Dynamaite、Heavy Metal、Legendaryコミックでも取り上げられており、ユニバーサルスタジオジャパンの進撃の巨人4Dローラーコースターのコンセプトアートも手掛ける。
■Maike Huster
世界的イベントで活躍する、鎧を主に扱い有名なドイツ人コスプレイヤー。Blizzard Cosplay Contest、Ultimate Cosplay Contest、Gamescom Contestなど数々のコンテストに出演し、そのテクノロジーを駆使した衣装は注目をあつめています。
■Matt Frank
ゴジラ、ウルトラマン、ガメラ、パワーレンジャー、ニンジャタートル、トランスフォーマー、マーズアタックなどで知られる国際的に活躍するアーティストです。
■Matteo Lolli
2008年からMARELで活躍するイタリア人コミックアーティスト。現在は、X-MEN MARAUDERSを手掛けるがDEADPOOLのアーティストとして有名でその他多数のMARVEL作品を手掛けてます。
■Matthew Forsythe
アドベンチャータイム(CN)のリードデザイナーを手掛ける。Netflixの「ミッドナイトゴスパル」やオスカーノミネーション作品「ロビン・ロビン」なども手掛け、世界15各国語に翻訳された絵本「ポッコとたいこ」の著者でもあります。
■Meisha Mock
2014年から活動を始めた、衣装、小物デザイナーでクリエイター。もののけ姫にインスパイアされ、動物、自然を中心の仮面を制作し多くの方から指示される。近年ではTikTokで爆発的人気を獲得されている。
■Mirka Andolfo
イタリア人コミックアーティスト。DC Comics (Harley Quinn, Hex Wives[Vertigo], DC Bombshells, Wonder Woman)、Marvel (Ms. Marvel)などを執筆の傍ら彼女自身のベストセラー作品である「Unnatural」と「Sacro/Profano」は世界各国で翻訳され発売されている。最新作の「Mercy」は世界でほぼ同時発売が決定している。
■Ryan Benjamin
1994年にジム・リー主催のWildstorm Studioよりデビュー。依頼、順調にキャリアを重ね、DCでバットマン関連誌等数々のコミックを作画する一方、Marvelでもカバー作品を提供するベテランアーティスト。
近年ではコミックの執筆に加えてウェブトゥーン、ボードゲーム開発、コミックアーティストプロ養成講座など幅広いフィールドで活躍する。
■Sean Ellis
大学を卒業したあと、日本にわたり住。念願のコミックブック「DOSE!」の製作手掛ける。高円寺に住みながら、執筆の傍らDJとして中野ブロードウェイで活躍する。
■The Art of Zeng
映画業界で長年アニメーターとして活躍しMARVEL映画, Star Wars映画など有名な作品を手掛ける。コミックアーティストとしても活躍し自分で創作した作品を描き続けています。2019年では東京コミコンのキービジュアルコンテストで優勝を収める。
■the Glitter Factory
キラキラのボディアート「 グリッタータトゥ」を行います。アメコミや映画モチーフのデザインをご用意してお待ちしています!
■TKC工房
コスプレ衣装の修理・作成(コスプレドック)、3Dスキャナーを使用した頭部及び全身スキャニング&3Dプリンター出力をしてます。
ブースに遊びに来てください。
■Tokyo Cowboys
世界190ヵ国8言語で配信中!!Amazonプライム・ビデオ含む国内外の動画配信サイトで観られるコメディドラマ「The Benza」の最新情報やキャストとの写真撮影をお楽しみください!ブースでは【数量限定】オリジナルプレゼントもご用意!11/26(土)11:45のキャスト登壇のメインステージもお見逃しなく!
■アートジャンキー
ART JUNKIE(カトウ ”AJ” シンイチロウ)
キャラクターデザイナー、ソフビ作家。
2000年より活動。「超メジャーからどインディーまで」をモットーに、様々なTシャツをリリース。ソフビではオリジナルキャラクターで国内外で精力的に活動中!
HP http://www.artjunkie.jp/
instagram @shinichirokato
twitter @ARTJUNKIEART
facebook https://www.facebook.com/artjunkietokyojapan
■アニートル
動物をモチーフにしたオリジナルデザインアイテムを販売しています
■かっこわらい雑貨店
妖怪・ゾンビ・ホラーテイストの塗装を施す特殊なソフビペインター。オリジナルキャラクターはすべて毒のあるアイテムで、和風妖怪、悪い子、イビツなどのシリーズで展開中。現在、実店舗の営業はしておりません。
Instagram:【kakkowaraitoys】
twitter:【kakkowaraizakka】
■ギャラリー アートスペース
マーベルコミックやDCコミックスのカバーイラストを中心に手掛けるオフィシャルアーティスト、ガブリエーレ・デッロットの世界に1枚しかない原画や数量限定版画を会場でご紹介。
作品全てに直筆サインが入ったファン垂涎のコレクションを会場にて展示販売いたします。
(ガブリエーレ・デッロット英語表記:Gabriele Dell’Otto)
■くまたにたかし
1975年生まれ。イラストレーター。
東京藝術大学デザイン科卒業。
動植物をモチーフとし物語りのような優しい世界を描き続けている。
主に広告イラストを手掛ける傍ら作家活動として全国各地で個展も開催している。
■さおとめあげは
漫画家。多彩な絵柄・タッチを使い分け、アクションからコメディまで、少年・青年・女性向け問わず様々なジャンルで幅広く執筆、作品の魅力を引き出す。代表作に「フロム アルゴナビス ファントムごはん」(原作・企画:ブシロード/連載中)「ニンジャスレイヤー・グラマラスキラーズ」(KADOKAWA)などがある。
■ジェームス ハリス (The Jinja Ninja)
絵画のテクニックを融合させ、手描きにこだわるアメコミアーティスト。処女作、ANTE: Steam Junk Western Episode #0 を販売中!
■ラボラトリーエイト
ジャパニーズスプラッターホラーコミックメーカー
■レッドシャーク
今回の東京コミコンではみなさんご存知の『桃桃子』先生の描き下ろしデザインを、日本の文化となりつつあるソフビ化して販売いたします。
当日はレッドシャークブースにて桃桃子先生のサイン会も予定しております。
よろしくお願いいたします。
■児嶋都
1984年『週間少年ジャンプ』読者ページのマスコットガールを経て
1992年日本国内初の『X-MEN』オリジナルストーリーを竹書房で月間連載。
その後ホラー・怪奇・ミステリ漫画を多数発刊。
代表作に『おとめ地獄』『怪奇の館』『怪奇大盛!肉子ちゃん』他。
小説家とのコラボレーション作品も多数『眼球綺譚』(×綾辻行人)『非道徳教養講座』(×平山夢明)他。本人は70’s EC-cmics の大ファン。
■仁彩NINSAI
岩手県出身、1996年生。怪獣イラストレーター、怪獣デザイナー。2019年より、数多くのイベントに出展し、G-FEST XXVIに参加。2020年からは、毎週日曜日にYouTubeで創作怪獣ライブドローイングを生配信している。
URL:https://ninsai-kaiju.booth.pm
■桃桃子
主にアメリカのコミックアーティストとして活動中。Marvelでデーモンシリーズを連載しております。2021年にはアイズナー賞の「ベストカバーアーティスト」部門を受賞いたしました。コミック以外にもTool等のライブツアーポスターも描いています。
■内尾和正
現代の先端技術であるデジタルぺインティングを駆使し、独自のファンタジーワールドを描く。その確かな技術と表現力が注目され、1999~2001年には映画「ファイナルファンタジー」マットペイント&コンセプトアート制作に携わる。
キリンコンテンポラリーアウォード‘92入賞をはじめ、エボリューションデザインコンテスト入賞やSKIPクリエイティブヒューマン大賞最優秀賞受賞等、数々の賞を受賞
■麻宮騎亜
ラボ・ガルニエ代表。数々のヒット作を生み出しているマンガ家、イラストレーター。
代表作に「サイレントメビウス」、「コンパイラ」、「真・快傑蒸気探偵団」、「コレクター・ユイ」等。アメコミ・アーティストとしても長く活躍しており、マーベルでは多くのカバーを手がけ、「UNCANNY X-MEN」の連載も一時担当、DCでは「BATMAN/Child of Dreams」、ダークホースでは「HELL BOY」の短編を。スターウォーズのEP1のコミカライズは、ジョージ・ルーカルにも絶賛された。現在はリイドカフェにて「彼女のカレラ GT3」ヤングキングアワーズで【太陽系SF冒険大全スペオペ!】連載中。
アニメーション作品『宇宙戦艦ヤマト2202』『銀河英雄伝説』ではイラストや絵コンテなどを、『風都探偵』では絵コンテを担当。マンガやアニメ以外にもラジオやイベント・プロデュースなど幅広く活動中。
ハリウッド映画をはじめ数多くのヒット作にも出演する、EXILEのAKIRA氏がアンバサダーに就任! 2022.11.11
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2022年11月25日(金)~11月27日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)のアンバサダーを発表いたしました。
★東京コミコン2022のアンバサダーがついに決定!
ジェームズ・マカヴォイ氏をはじめ、ジェレミー・レナー氏、ヘイデン・クリステンセン氏、クリストファー・ロイド氏など13名もの豪華来日ゲストが勢揃いする東京コミコン2022!過去最大規模で開催される、今注目の東京コミコン2022のアンバサダーに、パフォーマーや俳優として活躍する、大人気ダンス&ボーカルグループEXILEのAKIRA氏が就任!東京コミコン2022開催期間中の11/25(金)と11/27(日)に参加し、アンバサダーとしてセレブを迎え入れ、そしてステージでの登壇も予定しています。
AKIRA氏は、EXILE TRIBEのリーダーとしてEXILE、EXILE TRIBEを牽引し、パフォーマーとしてだけでなく、数々の映画、ドラマ、舞台、声優など様々な分野でも活躍しています。2011年のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」では豊臣秀勝役として出演し、大ヒットドラマ「GTO」(2012年)では主人公の鬼塚英吉役も務めています。さらに、2009年の映画『ちゃんと伝える』では日本映画批評家大賞新人賞を受賞。2010年にはアンドリュー・ラウ監督作品『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』にてアジア映画デビューを果たし、2011年にはハリウッド映画監督ジョン・ウー監督作品レッドクリフを舞台化した『レッドクリフ -愛-』にて主演の周瑜を熱演。2017年にはマーティン・スコセッシ監督のハリウッド作品『沈黙‐サイレンス‐』にも出演するなど、世界でも活躍する実力派俳優です。近年では2019年1月には童謡100周年を記念して作られた映画『この道』で大森南朋と ダブル主演を果たす。更に今年の6月に公開された巨匠小泉監督の作品『峠 最後のサムライ』にも出演。
さらに、アンバサダーに就任されたAKIRAさんからコメントが到着!
「今年のテーマは、「CONNECT」〜新しいつながりの場〜ということで、コロナ禍で失われた皆様との距離や時間、様々な大切なものをもう一度取り戻すべく、映画事業、アニメ事業、イベント事業、そして我々が携わっている音楽事業など、エンタメ業界全体が復活の兆しを見せています。「東京コミコン」でも改めて完全復活をめざし、ご来場頂くお客様が心から楽しめる「夢の空間」をお届けしていきたいと言う皆様の熱い想いと共に、微力ながらではございますが、自分のフィルターを通して多くの方々に「東京コミコン」の素晴らしさと楽しさをお届けしていけたらと思います!多様な文化のクロスオーバーが実現し、新しい発見が生まれていく今年の東京コミコンを楽しみにしております‼︎」
豪華来日ゲストに加えて豪華アンバサダーも参戦し、今年も益々の盛り上がりをみせる東京コミコン2022に是非ご注目ください!
AKIRA氏 プロフィール
EXILE TRIBEのリーダーとしてEXILE、EXILE TRIBEを牽引。パフォーマーとしての活動に加え、数々の映画、ドラマ、舞台、声優など様々な分野で活躍。2011年のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」では豊臣秀勝役として出演し、大ヒットドラマ「GTO」(2012年)では主人公の鬼塚英吉役も務める。2009年の映画『ちゃんと伝える』では日本映画批評家大賞新人賞を受賞。2010年中国公開のアンドリュー・ラウ監督作品『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』にてアジア映画デビュー。2011年にはハリウッド映画監督ジョン・ウー監督作品レッドクリフを舞台化した『レッドクリフ -愛-』にて主演の周瑜を熱演。2017年にはマーティン・スコセッシ監督のハリウッド作品『沈黙‐サイレンス‐』に出演、2019年1月には童謡100周年を記念して作られた映画『この道』で大森南朋とダブル主演を果たす。更に今年の6月に公開された巨匠小泉監督の作品『峠 最後のサムライ』にも出演。
また、アーティスト、役者として活躍するなか、2017年からはアジア人初となるRalph Laurenアンバサダーに就任し、2018年と2019年の2年連続で最高峰ラインPurple Labelの広告イメージモデル契約を結ぶ。そして、2019年の秋冬シーズンのキャンペーンにおいては、ついにブランドのメインとなり、グローバルモデル、アンバサダーとして世界の顔となった。世界で初めてアジア人の俳優・アーティストがラルフローレンというブランドを代表し、背負う事は歴史的快挙であると報じられた。2020年には、Ralph Lauren Purple Labelの創立25周年を記念した「パープル レーベル オードトワレ」のグローバルモデル、アンバサダーにも就任。
現在は、ミス・パリ・グループが運営する男のエステ「ダンディハウス」の新ブランドキャラクターや、台湾の百貨店「新光三越」のキャンペーンイメージキャラクター、またスイスの高級腕時計ブランド「HUBLOT」台湾の PR アンバサダーにも就任しており、ワールドワイドに活躍の場を広げている。
東京コミコン2022の当日券の発売を決定! 2022.11.11
★東京コミコン2022の当日券が発売決定!
政府による新型コロナウイルスの水際対策の大幅緩和やライブハウス、イベントなどのガイドライン緩和の情勢をうけ、東京コミコンの感染対策方針を一部変更することといたしました。
日別で設けた会場来場者数の上限を緩和すること、そしてより多くの方が当日でも会場にご来場をいただけるよう環境を整備することなどを目的に、「当日券」の販売を決定しました。当日券の販売につきましては日毎の販売数を設けて運営を行ってまいります。
詳しくは公式WEBサイトならびにチケットぴあでのお知らせと案内をご確認ください。
なお、今後のコロナウイルスの感染状況によっては、予告なく当日券の発売決定を撤回する場合もございます。
【価格】大人:4,900円(税込) 中高生:3,000円(税込)
※前売り入場券よりも500円高く販売となります。
【券種内容】「一般入場券」(一般入場券導線から入場が可能な入場券)と同じ券種内容となります。
東京コミコンDCブースの最新情報が到着! 2022.11.09
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:胸組 光明)は、2022年11月25日(金)~11月27日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」(以下、「東京コミコン2022」)の主催者物販エリアでのDCブースの最新情報について発表いたしました。
★世界限定800体のフィギュリンや購入者限定ノベルティーをはじめ、貴重なアイテムが勢揃い!
今年の東京コミコンでは、主催者物販エリアにて、2019年以来3年ぶりにDCが東京コミコンに参加!今年のブースでは、原点のコミックとストリートが融合しアウトドア・ストリートパークをイメージしたエリアが登場!世界観に合わせたグッズが並ぶほか、50個限定となるベアブリックとのコラボグッズや、世界限定800体のバットマン・スーパーマンのフィギュリンまで、見逃せない貴重なアイテムが勢揃い!
【メディコム・トイ】
数量限定!メディコム・トイ製ベアブリック。
(左)BE@RBRICK SUPERMAN (BATMAN: HUSH Ver.) 100% & 400%
数量限定
14,300円(税込)
(右)BE@RBRICK THE BATMAN 100% & 400%
数量限定
16,500円(税込)
【メディコム・トイ】
数量限定!史上最強のアクションフィギュアシリーズ。 ディスプレイしやすく大胆なポージングも可能!
(左)MAFEX アーマードバットマン(ダークナイト・リターンズ)
数量限定
9,680円(税込)
(右)MAFEX アクアマン(アクアマン)
数量限定
8,580円(税込)
【ファンデーション】
各100着限定!映画公開時の物販商品をイメージ。シンプルなロゴでありながら発砲厚盛プリントで立体感を出した表面感ある商品。6.0 ozのオープンエンド糸を使用した生地はアメリカンテイストたっぷりのザックリとした素材感が特徴。
(左)BM TEE(BEIGE)
100着限定(サイズS・M・L・XL)
4,400円(税込)
(右)SP TEE(WHITE)
100着限定(サイズS・M・L・XL)
4,400円(税込)
【Centimeter】
数量限定!ブランド書き起こしのDark Knightタギングロゴとジョーカーを全面に押し出したストリートスタイルが目を引くデザインになっている。後ろ身頃にはブランドロゴのパッチがあしらわれており、オリジナリティの光るデザインになっている。
Dark Knight×CENTIMETER SWEATSHIRTS
BLACK20着 GRAY20着 NAVY10着限定
¥9,990円(税込)
【ロイヤルセランゴール】
極限の戦いに挑むバットマン・スーパーマンの雄姿をピューター(錫合金)による重厚な質感と精巧な造形技術で再現。世界限定各800体。シリアルナンバー入り。
(左)バットマン “The Dark Knight Returns” リミテッドエディション
165,000円(税込)
(右)スーパーマン “The Dark Knight Returns” リミテッドエディション
165,000円(税込)
※こちらは予約販売になります。商品お届けまで1ヶ月ほどかかります
【テンデンスジャパン】
各数量限定!時代や世相を反映して新たな解釈を付け加えられることで、不動の人気を誇る「BATMAN」シリーズ。そのイメージやカラーリングを腕時計に落とし込み、世界観を表現したファン垂涎のウォッチコレクション。
(左)BATMAN Collection THE JOKER
東京コミコン販売数5個限定/64,900円(税込)
(中央)BATMAN Collection BATMAN
東京コミコン販売数20個限定/49,500円(税込)
(右)BATMAN Collection BAT-SIGNAL
東京コミコン販売数20個限定/45,100円(税込)
【スモール・プラネット】
米国テキサス州オースティンを拠点に世界中の才能あるアーティストと高品質の限定版ポスターなどの制作を行うMONDO(モンド)のアートを用いたトートバック。
(左)MONDO_2WAYトート/NL/バットマン コミックス 423
数量限定/4,400円(税込)/40×40㎝
(右)MONDO_2WAYトート/GY/バットマン:ゴッサム・バイ・ガスライト
数量限定/4,400円(税込)/40×40㎝
【購入者限定ノベルティー】
各日先着100名様!コミコン オリジナルBAG *デザインは選べません
DCブース内にて、8,000円以上お買い上げのお客様に先着でプレゼント!
<各日先着100名様 *デザインは選べません>
2022年7月に開催された、世界最大級のポップカルチャーの祭典「サンディエゴ・コミコン・インターナショナル2022」にて配布されたDCの発行人でチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるジム・リーが、DCマルチバースから50以上のキャラクターをフィーチャーしてデザインしたバッグ。
【購入者限定ノベルティー】
各日先着3000名様!オリジナルポストカード
DCブース内にて、1点でもお買い上げ頂いたお客様に先着でプレゼント!
<各日先着3000名様 *デザインは選べません>
【ムビチケカード 東京コミコン2022限定セット(数量限定)】
映画『ブラックアダム』のオリジナルコミック(英語)と、映画『シャザム!~神々の怒り~』のミニポスター付きのファン必見レアグッズ。
世界を救わない最“恐”のアンチヒーローが大暴れするアクション超大作映画『ブラックアダム』(2022年12月2日(金)に公開予定)と、大人の事情を理解できない“見た目はオトナ、中身はコドモ”の半人前スーパーヒーローと神々との闘いを描く最強バトル・アドベンチャー映画『シャザム!~神々の怒り~』(2023年3月17日(金)公開予定)の
2つのムビチケカードをあわせた、東京コミコン2022限定セット。
1セット:3,000円(税込)
今後の情報につきましても、決定次第随時ご案内させていただきます。
All DC characters and elements © & ™ DC (s22)
東京コミコン スター・ウォーズ ギャラクシー ステージ 2022 参加者募集 2022.11.08
STAR WARSファンに向けたステージ企画を開催!!
<クリエイティブ部門>
ジャンルは、イラスト、アート、料理、写真などオールジャンルです♪
ピックアップされた作品は、ステージモニターでご紹介いたします。
クリエイティブ作品ではイラスト、アート、料理、コスプレ写真、写真等、自作した作品を画像で事前提出していただきます。
★クリエイティブ部門における参加条件
クリエイティブ部門は、当日ご来場し、ステージにご登壇可能な場合、ステージ上にご登壇いただきインタビューいたします。尚、ステージへの参加は必須ではございません。
<コスプレステージ部門>
コスプレランウェイステージでは登壇してくれるコスプレイヤーを大募集!!
ステージに登壇していただき、自慢のコスプレを1分程度で披露してください♪
例:)好きなシーンを演じる、ダンス、キャラクター愛や作品を語る等
★コスプレステージ部門参加条件
コスプレステージ部門は、会場にご来場いただき、ステージにご登壇できる方が対象となります。
<ステージ日程>
11月27日(日) 10:45 〜 11:30
<応募期間>
11月7日(月) 〜 11月15日 (火) 23:59
奮ってご応募ください。
詳細はこちら:https://tokyocomiccon.jp/cosplay/starwars
東京コミコン マーベル アッセンブル ステージ 2022 参加者募集 2022.11.08
MARVELファンに向けたステージ企画を開催!!
<クリエイティブ部門>
ジャンルは、イラスト、アート、料理、写真などオールジャンルです♪
ピックアップされた作品は、ステージモニターでご紹介いたします。
クリエイティブ作品ではイラスト、アート、料理、コスプレ写真、写真等、自作した作品を画像で事前提出していただきます。
★クリエイティブ部門における参加条件
クリエイティブ部門は、当日ご来場し、ステージにご登壇可能な場合、ステージ上にご登壇いただきインタビューいたします。尚、ステージへの参加は必須ではございません。
<コスプレステージ部門>
コスプレランウェイステージでは登壇してくれるコスプレイヤーを大募集!!
ステージに登壇していただき、自慢のコスプレを1分程度で披露してください♪
例:)好きなシーンを演じる、ダンス、キャラクター愛や作品を語る等
★コスプレステージ部門参加条件
コスプレステージ部門は、会場にご来場いただき、ステージにご登壇できる方が対象となります。
<ステージ日程>
11月26日(日) 17:15 〜 18:15
<応募期間>
11月7日(月) 〜 11月15日 (火) 23:59
奮ってご応募ください。
詳細はこちら:https://tokyocomiccon.jp/cosplay/marvel
DC コスプレステージ 2022 参加者募集 2022.11.08
DCファンに向けてコスプレステージを開催!DCファンのコスプレイヤーよ、集え!
東京コミコンのステージで自慢のコスプレを披露しませんか?
初めてコスプレする方も参加できます♪
個人、団体・チーム、親子・カップルなど、どなた様でもエントリー可能!
素敵な思い出を東京コミコンで作っちゃおう!
DCステージに参加してくれるコスプレイヤーを大募集中!
DC作品のコスプレをされた方々によるコスプレランウェイステージを実施いたします。
ステージに参加された方全員に、参加賞をプレゼント!
また、参加された方の中から特別賞を授与いたします。この機会にぜひご応募ください。
<ステージ日程>
11月27日(日)13:00~13:45
<応募期間>
11月1日(火) 〜11月15日 (火)23:59
詳細はこちら:https://tokyocomiccon.jp/cosplay/dcstage
コスサミセレクション in 東京コミコン2022 参加者募集 2022.11.08
「世界コスプレサミット」がCONNECT! ステージに参加してくださるコスプレイヤーを大募集!!
11月26日・27日の2日間、「コスサミセレクション in 東京コミコン2022」ステージでは、 コスプレイヤーがステージに上がり作品愛、自慢の衣装をランウェイ形式で披露します 。
コスサミセレクションではアメコミに限定せず、国内外全てのコミック、ノベル、ゲーム、特撮作品のキャラクターのコスプレで参加が楽しめます。
ステージに参加してくれるコスプレイヤーを大募集中!
ステージにてコスプレランウェイまたはパフォーマンスのいずれかの日程にご参加いただけます。ステージに登壇していただき、自慢のコスプレを1分程度で披露してください♪
例:)好きなシーンを演じる、テーマ曲歌唱、ダンス、キャラクター愛や作品を語る等
個人、チーム、団体、カップル、親子、どなた様でもご応募できます。奮ってご応募ください。
<ステージ日程>
11月27日(日)・26日(日)
<応募期間>
10月28日(金) 〜11月13日(日)23:59
<募集日程>
①11月26日(土)13時台 ランウェイ
②11月27日(日)16時台 ランウェイ
③11月27日(日)16時台 パフォーマンス
詳細はこちら:https://tokyocomiccon.jp/cosplay/cossumi